goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

クレマチスへの期待、そしてヒマラヤユキノシタが咲いて

2012-04-08 | クレマチス


風は冷たくても日差しは春、花たちも気持ち良さそうに日々成長しています


今日見たらクレマチスの蕾がすっかり大きくなっていました




クレマチス‘モンタナ・スノーフレーク’


塀に誘引した去年からのツル、その節毎に出た芽から
蕾が育っています~♪





ほらね、こんなにまん丸い可愛い蕾





あちこちにぶら下がっています~♪

名前通りの真っ白い花が咲くはずのこのスノーフレーク
今年が初開花なのでワクワクしていますよ~



もう1つモンタナ系のクレマチスがいるんですよ




クレマチス‘モンタナ・ルーベンス’
こちらもかわいい蕾でしょう?





蕾の色からもわかるようにこちらはピンクの花で
両方同時に咲いたら素敵でしょうね~♪

ほんとに楽しみです!


そして


こんな可愛い花が咲いていますよ





ヒマラヤユキノシタ


去年はまったく咲かなくてどうも植え場所の日当たりが悪かったようで
東の通路の方へ移しました~~

可愛い花が咲いてくれてうれしいな!

大きな葉の緑がきれいで春を感じさせてくれますね~



他に新しく咲いた小さい花ですが




シラー・シベリカ

毎年小さいこの青い花が見られるんですよ~♪




チオノドグサ

ピンクに続いて青い花も出てきました
たった1つなのが貴重ですね~~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする