goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

カクトラノオ

2005-09-17 | 宿根草
 

 カクトラノオが咲き始めました。
   
       

  今から思えば、去年この花に憧れて苗を1つだけ植えたのでした。が、実は
  その事を全く失念していたのです。
     
  1週間ほど前に、庭の手入れをしていて、ボッグセージやラベンダーセージの
  花壇の奥から茎を伸ばして1つだけ蕾をつけているものに気づきました。
  どう見てもカクトラノオの固い蕾のようですが、それでもしばらく考えないと
  何故そこにそれがあるのかを思い出しませんでした。

  かわいそうに、奥から茎を花壇の縁まで必死に伸ばして、そこでやっとかすかな
  太陽に巡りあえたのでしょう、硬い花穂をつけていたのでした。
  その健気さに心打たれて、申し訳ない気持ちの中で、周りの葉を片付けて
  日当りを確保しました。
  するとどうでしょう、2,3日でこのように色づき可愛い色をのぞかせて
  きました。

  さらに数日で、下の写真のように可愛い花をいっぱいに・・・
  たった1つの花穂ですが、忘れないでねと必死だったのでしょう。こんなに
  茎を伸ばして、また咲き始めてからは自らの花の重さに倒れながらも、また
  太陽を目指して上へと・・・

  強い花だからこそなのでしょうが、その強さに感動しました。来年は
  いい所へ移してあげましょう。

        
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする