goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

久しぶりに庭の様子を~♪

2016-07-15 | 寄せ植え


昨日は夕方になって雷を伴う大雨が降りました
久しぶりのこんな雨で庭の花たちもホッとしているでしょうね!

被害の出ている場所もあるようでお見舞い申し上げます




玄関に空いた鉢が置いたままで気になっていて
やっと寄せ植えを作ってみました
爽やかさを意識してこんな風になりましたがどうかしら?

ニチニチソウが咲いてきたら華やかになるかな・・・


庭の方は長く留守をしたせいですごくいろんなものが茂ってしまっていて
いったんすべてを切り戻しました

やっとここへ来て花の見えだしたものも出てきました

ここからの写真は数日前に撮ったものです




アナベルもたくさん咲いたようで今も緑になって残っています
花を少し残しています



この紫陽花も4個ぐらい咲いていましたが
最後の1個がまだきれいなので残しています~~(*^_^*)



クレマチスもこのアルバ・ラグジュリアンスだけがまだ次々と咲いているんですよ~♪

バラですか?

帰ってきたときにはどれも咲き終わって大きな実がたくさんできていて
こんなに咲いたんだとうれしかった反面
このまま実をつけておいては先の花が咲かないって
すぐに全部切り落として軽く剪定もしました

帰宅後にすぐ液肥をあげて数日前には有機肥料もあげて
バラも元気を取り戻したかのように新芽をあげてきました~!

まったく動きの無かったバラがこの2週間でどんどん蕾もできてきています~♪
すごいですよね~~



バター・カップ  ER

2週間でこんなに伸びてまだまだ伸びる様子に驚き!
誘引が必要になるかも・・・



ヨハン・シュトラウス

これもこんなに新芽を出して蕾もつけてきました
右側のはウィリアム・シェイクスピア ER ですよ



フランシス・デュブルイ  OR

これは春から咲いた気配がなかったのですが
手入れして復活したのが元気に新芽を出してきています
今年ここに植えたので成長が気になっています

咲いている花はほんの少し・・・



ブラッシング・ノックアウト

たった1つですが咲いてくれるとうれしいです
milkyさん印のバラですが
ホントに元気なバラです!

今朝もう一つバラの花に気づきました~♪



ラ・レーヌ・ヴィクトリア OR

イギリスのヴィクトリア女王にちなんだバラで
こうしてたった1個ですがまた咲いてくれてうれしい朝でした~♪

大した花もないのですが庭の様子を見てくださってありがとうございました
これからの暑い時期は花たちもかわいそうですが
頑張って咲いてくれるように手入れをしていきたいと思っています!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスが目の前ですね~♪

2014-12-22 | 寄せ植え


昨日今日とだいぶ暖かくてコーネリアの誘引が終わりましたよ~ホッ!


明日はクリスマスイブですね~♪
この時期になるとワクワクするのは子供ばかりではなく
私も12月の賑わいが好きなんですよ~♪


今年は知人に頂いたデザインでこんなキルトを作ってみました




【クリスマスイブの町】            


雪の降る夜の町をプレゼントを配るサンタさん
教会の上の窓からは灯りが漏れているのですが
町は寝静まって静かです・・・

大きな木に降る雪はキラキラと光っています

影絵風に町がデザインされて黒い布をアップリケにしています
背景はこういうデザインのグレーの布を使って
キルティングは思うように針の行くままに入れてみました~
手前の町の黒い布にもキルティングが入っているのですがわかりにくいかしらね~?


もう1枚のはトップができて2年目
今年こそ完成をって思ったのですができませんでした
お正月からゆっくりとやってみようと思っています・・・
あまりクリスマスって感じもしないので完成したら見てくださいね~(*^_^*)



さて庭の方もやっとクリスマスの寄せ植えやビオラなどの鉢への植え付けが終わって
やっと一段落しました・・・

まだまだ庭仕事はこれからたくさんしなくてはいけないことばかり
年内にどこまで終わるのかしら・・・??


玄関の階段に置いた寄せ植えから





去年はガーデンシクラメンを使ったのですが
日当たりの少ない玄関なのでその後育たなくて・・・

今年は葉牡丹を多めに使って背の高さが無いのですが
赤い葉なのラナンキュラスが育って咲くのを待ちますね~
右手前のカロケファロス プラティナムが気に入っています~♪


中央後ろに使った葉牡丹はスパーリング ブラック




ツヤツヤのブラック系の葉牡丹でこれが大きなアクセントに!
夜の気温が低くなるほど色鮮やかになるそうですよ~♪


この寄せ植えはクリスマス終了後は正月用に手直しです~(笑)



このすぐ上の三角花壇には




ビオラ ひげ紳士のワイングラス  見元園芸


今年は面白い名前のビオラに出会いました
バニーのようにも見えるかな?

横の天使さんはクリスマスの時期だけ花壇の中から現れます~♪



庭に回ってみますね~




ビオラ フロステッドチョコレート


先日スカイツリーでお会いしたみーさんから頂いたんですよ~(*^_^*)



このニュアンス色がとっても素敵ですよね~♪


この鉢に2株植えて一緒に頂いたイベリスも一緒に~!
手前のは去年植えていたアリッサムがこぼれ種からこの鉢に自然と育っていたんですよ

白い花が咲いたらどんな風になってくるかしら?



テラス前の花壇の奥には





ちょっとお洒落なビオラに出会って植えてみました




八ヶ岳ビオラ アウトバーストイエロー 


みーさんやnonちゃんのブログで似たような感じのを見ていていいなって・・・
そう思っていたらこんなのに出会いました~♪


奥にはブロンズドラゴンという名の銅葉のキンギョソウを
その横には白い八重の花のストックを植えてみました

背が少し変化してバランスよく育ってくれるとうれしいですね~♪


最後にテラスのテーブルの上には




ビオラ 春るるる  見元園芸


これもちょっとユニーク名前の可愛いビオラですよ~♪



気になっていたビオラたちの植え付けが終わって
やっと庭がかわいくなってきました~♪



庭にかわいい花を植えたら室内の可愛いものも気になりますね~♪




普段は棚の上にただ置いているこんな子たちも
クリスマスというとなんだか特別に見えるでしょう?


ダイニングの窓辺にはかわいいクリスマス飾りを飾っています






数年前に作った子の可愛いボールたち
毎年クリスマスシーズンには部屋のあちこちを飾ります
今年はカーテンレールの端っこにもつるしてみましたよ~~(*^_^*)





その窓辺にはこんなシックでお洒落なツリー型の飾りをつってみて
窓から入る光に照らされながら揺れていますよ


その下の窓の縁には





窓際の多肉と一緒に並んでいるスノーマン達
大きい方を今年増やしました~♪
私のお気に入りの場所ですよ!


お水をあげたらプリプリになってきたルビーネックレスと一緒に
なんだかかわいくて毎日並んだ多肉達を見るたびに
この子たちもかわいいね~♪って眺めています


(12/23 一部の写真を入れ替え、追加しました)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます~♪

2014-01-02 | 寄せ植え


とても暖かくてお日様ががキラキラする気持ちの良いお正月を迎えています
皆さまも良いお正月をお迎えのことと思います


今年も皆さまにとって素晴らしい1年でありますように
心からお祈りしています





正月用に玄関に花を飾りました





この八重でフリルの入る大きなガーベラがとても気に入って
黄色のフリージアと一緒に挿しました

何んとも言えない色合いのガーベラでしょ♪



昨年は皆さまと楽しい時を過ごすことができ
有難うございました!
今年もまたそうありたいと思っています、よろしくお願いいたします♪


勝手ながら今日はコメント欄を閉じさせていただきますね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお洒落に・・・

2011-12-17 | 寄せ植え


12月も半ばを過ぎてあわただしくなってきました
でも温かい陽射しのある日中にはやはり庭に出たくなりますよね♪



ビオラを買ってきて空っぽだった鉢に植えこんで
ハンギングにしてみました~




両側は名無しのビオラですが中央は花ろまん‘クリスタルメモリー’
写真では分かり辛いのですが黄色に耳が薄紫

今朝追記した写真です



クリスタルメモリー

ちょっと小さめでかわいいでしょう?


ちょっと窮屈かなとも思うのですがなんとか育ってくれるかな?
また花いっぱいになったら見てくださいね


鳥かごの中の鉢にいるのは





先日にかわいくて衝動買いをしてしまったオキザリス’桃の輝き’
日当たりが今1つらしくなかなか開ききってくれないんですよ・・・
でもとってもきれいな色で素敵なんですよ

これからずっと咲いてくれたらいいな!



庭の落ち葉を掃いたりバラの手入れをしていたら寒くなってきて
もう家に入ろう~って、お腹もすいたしね~~



ちょっと室内の花も見てくださいね~♪





先日からここにいるワイヤープランツ
ここは9時ごろにはお日さまが当たって葉も深呼吸をしてるみたい~~♪


この椅子なんですが実は幼児用のハイチェアーで
孫が先日来た時に久し振りに出したんです

娘も懐かしいね~と感動してました!

と言うのもこの椅子は私の娘が生まれた時に両親が実家で使うように用意してくれて
娘、息子、また妹の3人の子供たちと実家に行った折には
代々使ってきた思い出の椅子なんですよね!

これをまた孫が使えるようになって
母も私も娘も感慨深く話が尽きず
孫が帰った後も片付けずにここに置くことにしてこんな風に飾ってみました

これなら出しておいてもお洒落かなと思うのですがどうかしら?



もう1つ以前にも載せた斑入りのポトスが元気です





置く場所が狭くて大きな鉢は置けないので
小さめのグリーンがいいかなと・・・


そしてその横には





庭がさびしくなってきたのでバラのキルトを飾ってみました
以前にも載せた作品ですが
この場所で窓の外のウィリアム・シェイクスピア2000と一緒に咲いています~♪




かわいいスノーマンも一緒です(*^_^*)


そして





これが私のダイニングテーブルの席から見える窓の風景
背の高いピンクのバラはヨハンシュトラウス

もう2週間ぐらいこの後ろ姿をずっと見せて
枯れもせずにずっと枝に咲いているのですよ~~♪

何だか不思議ですがこのまま咲いていたいのかな?なんて
毎日眺めています・・・



ここに座っていると庭にいるような気分で気持ちが和みます~♪
私にとっては庭もリビングと一体なんですよね~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えを作りましたよ~♪

2011-11-28 | 寄せ植え


お日様いっぱいの暖かい日が続いて気持ちの良い晩秋です♪


2週間ほど前に久しぶりに寄せ植えを作っていて
もう少し育ったら・・・って思っていたのですがとりあえず見てくださいね





このストックを見た途端にお洒落な色に飛びつきました~♪
なかなかシックでいい色でしょう?





特にこの薄い方のピンクのかすれたような色合いに惹かれました





今まであまりストックを植えたことはなかったのですが
この2種には何だか違う魅力を感じました♪


だけど、ストックってこれから冬場はうまく咲くのかしら?


そして手前のビオラは




すみれ モコ  (サントリー)


「1~2㎝の極小輪ビオラが密集して咲きます
寒い真冬でも小花で覆われて、ヒツジのようにモコモコとした花姿が楽しめます」

とタグにあるのですが
2週間以上たっても花数はなかなか増えてきません・・・

やはりウチの庭では日当たりが問題で難しいですね



それでも小さい花が可愛くて
花いっぱいになるのを夢見て育てます~~♪





可愛いでしょう?


いつもは庭の少しでも日当たりのいい場所を探して置いてるのですが
今日はお客様がいらしたので玄関に置いたみました
階段を上がった場所です





いつも置いてる小物と一緒になって
ちょっとかわいい雰囲気になって気に入ったのですが
ここは冬場は全く日が当らないので厳しいですよね・・・






せっかくですがやっぱり明日からは
庭のテラスの一番日の当たる場所でバラと一緒に育てたほうが良さそうですね

モコモコとなるのが待ち遠しいです~~♪


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りを眺めて・・・

2010-07-02 | 寄せ植え


早いものでいつの間にか7月になりました
ずっと梅雨空ですっきりとしない日々ですが
それでも日差しが時折見えることもあって気持ちのいい時間が過ごせます


花の終わったあのアイビーゼラニュームの代わりに
こんな寄せ植えを玄関に置いてみました





中央の背の高いのはリシマキア アトロパープレア ボジョレー
左はヒューケラ ファンタンゴ、右はコクリュウ
手前の光っているような葉はダイコンドラ シルバーフォール

これを作ってほぼ1ヶ月が経ちました

リシマキアは植えたときは背が低くて
もっとシックなボジョレーの色が目立ったのですが
かなり伸びてこんな感じに・・・
このシックな花色にシルバーリーフが似合っていますね

白っぽいシルバーリーフのダイコンドラはこの1ヶ月の間にすごく伸びました
まさにフォール(滝)のようになるのかしら!?

このシルバーリーフの中でヒューケラの赤味が入った葉色が
なかなかいい感じになっているでしょう!


ちょっとお気に入りの寄せ植えになりました♪


もう1つ素敵なシルバーリーフの鉢植えを!




ペラルゴニューム シドイデス


南側のテラスでお日様を浴びてすくすくと育って
こんなに今年は花が咲いています

りこぴんさんから頂いて挿し木もしながら大きくしました
こんなに咲いたのは初めて!




この花色の素敵さと葉色のシルバーの輝きが
とってもお似合いでしょう?


良いなぁ、って眺めています!


ついでにちょっとリビングに入ってみると





ダイニングテーブル越しに見える庭の風景
私のお気に入りの風景です

ここで椅子に座ってこの窓から庭を眺めていると
何だかホッとします
最近はよくここで過ごしています

この窓から庭を見てみると





西洋アジサイのアナベルの白やガクアジサイの青が緑に映えて
エゴノキの葉の風に揺れる姿も素敵なんですよ

狭い庭の大好きな一角ですね♪


せっかく部屋にいるのでついでにお気に入りがある棚を・・・





素敵なバラを買って飾ってからドライにしました
旅の思い出とともに・・・





今年咲いたウィリアム・シェイクスピア2000の花弁をポプリにして
旅のお土産に頂いたものとともに・・・


お気に入りのものに囲まれていると
心も休まってホッとして和みますね

1つ1つの花や木々ももちろん素敵になってくるとうれしいのですが
庭にお気に入りの雰囲気が出来上がってくると
何にもまして良いなぁ~って思うんですね♪

安らぎを覚えていつまでも庭にいたいって思うこのごろです

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!

2007-12-22 | 寄せ植え
         
         また今年も心躍るクリスマスのシーズンがやってきましたね~♪
             この1年は私にとってあまりに慌ただしくて
          去年のクリスマスからここまでが一足飛びだった気がします・・・

        

                 今年も可愛いサンタさんの登場です
                玄関の寄せ植えの中にいるんですよ・・・

              シックな寄せ植えにしたくてブルーアイスの樹に
                  白やシルバーを合わせてみたんですよ

               
      
                おとなし過ぎたかなと思ったのですが
             サンタさんや金の飾りで可愛いツリーになりました

             去年は小さかったブルーアイスがずい分大きくなって
                  来年がまた楽しみなりますね 
               それにしてもこの樹の青さが素適ですね~! 


             玄関の階段下にもう1つの寄せ植えを置いてみました

             
       
                先日の旅行でとある街の住宅の窓を飾る寄せ植え
                   それはお洒落だったんですよ~♪
                  プラチーナとアイビーだけのシンプルさ
               それに惹かれたんですがここでは少し変えてみました 

                両方ともお正月にはまた変身させようかなと・・・

          ついでに室内もちょっと見てくださいね~

              どうかしら?すっかりとクリスマス気分でしょう? 
                

               

        このポインセチア、この家を建ててくれたハウスメーカーの営業の方が
           先ほどクリスマスにと持ってきてくださったんですよ!

                 大きなポインセチアでお洒落なことに
                    金粉が散ってるんですね

                   


                何だかとってもうれしいプレゼントでした♪

               そして最後にもう1つの花を見てくださいね~

            

             友人がHaruさんのイメージに合うと思って選んだの~と
                このシクラメンを持ってきてくださいました

                    白に濃いピンクの複輪
               フリフリの花びらがと~っても可愛いでしょう?

                  大好きなイメージのシクラメンです~!

                テレビで懐かしいフォークソングの流れる夕べ
                    心楽しい一時でした~~♪

            
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の寄せ植え――正月に寄せて

2007-01-03 | 寄せ植え


              正月も今日でお終いですが、まだお屠蘇気分です・・・
                  明日からは平常通りなんですが
            もう少しこのままの雰囲気でいたいのかもしれませんね?

             

               秋から何度か登場している玄関の寄せ植えです
                 クリスマスが終わって今回はお正月用に
                        変身しています
                    松の内はこのままで過します・・・

                    淡いピンクと濃い紫の葉牡丹が
                     雰囲気を変えたでしょう?

           

       玄関を入ったところにはやはり正月が・・・

            

   毎年同じようなしつらいです
   頂いた千両に庭の万両を添えて・・・
   万両は今年は色が悪いままです
   でもチョッピリ玄関にも・・・

   水仙ならぬビオラを
   庭から持ってきて
   華やぎを・・・



             さあ、明日からは生活は元に戻さないと・・・
              でも、日本の正月っていいですね!

           

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas is coming !

2006-12-20 | 寄せ植え
         
           12月も残すところ10日、もうじきクリスマスです!
             以前の寄せ植えをクリスマスの雰囲気に変えて
                  12月を楽しんでいます!

           

               今年はガーデンシクラメンが元気です!
               ブルーアイスにそれを寄せたのですが
                   木がちょっと小さいのが
                       残念です・・・
                   来年は大きくなるかしら?
              でもかわいい飾りとつけて気分はもうクリスマス

         



   ガーデンシクラメンを
   見てくださいね!
   ずっと咲いてるんですよ♪
   元気な今年買った苗です

       そして手前のはモチロン
       真っ赤な姫りんご・・・
   

     

  
   かわいいでしょう?
   1度鳥に食べられて、夜は
   家の中に避難です
   クリスマスが過ぎれば
   鳥さんへのプレゼントですね!

    




   そして最後に登場したのが
   ちょっとシックな
   サンタさんとスノーマン!
   この愛嬌ある感じが
   お気に入り~!
   もうこれですっかりと
   クリスマスは完成です♪




               庭で咲いているビオラやパンジー達を・・・

                   

                  

                   
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の寄せ植え2種

2006-11-14 | 寄せ植え
           
             今までの花が終わった玄関の鉢に寄せ植えをしました!
                 作った時の気持ちが出てるかなと
                    今になって思います・・・

         

               ここは門扉の前、いつもこの鉢に植えています
             ガーデンシクラメン、ストックといつになく濃いピンク系
                これを作ったのは愛犬チャムが亡くなった翌日
              自分の気持ちを無理にでも引き立てようとしたんですね!
                  いつにない色かも・・・と思いながらも
                     けっこう気に入っています

   

   春にご近所の方から頂いた
   コクリュウ 
   寄せ植えの甘い色合いを
   引き締めて素適でしょう?

   そしてかわいい花が
   咲いていますよ♪
  


            こちらは門の中、玄関ドアーに近いところに置いています
                   一昨日完成したばかりです
                     ちょっとシックでしょう?

              

                コニファーのブルーアイスを奥において
             シックな色の小型パンジーと白のガーデンシクラメン
                 左の葉は以前からあるスノードラゴン

               ブルーアイスが小さいので少し寂しいのですが
                 ゆっくりと大きくなってもらいましょう・・・
          
                 これはクリスマスの時期やお正月になると
             葉牡丹なども入れてちょっとドレスアップが可能なようにと
                   先への変化も考えたつもりです・・・



   手前の花を大きくしてみますね
   庭の花壇でこぼれ種から育った
   冬知らず(カレンジュラ)
   もう花が咲いたのでこちらへ
   入れてみました
   冬になると咲かなかったのですが
   この時期なら大丈夫!
   いつまで咲いてくれるかな?
  

       【11/16 追記】
           今日のコメントの中で、2つ目の寄せ植えの右端に入ってる
           葉についてお尋ねがあったので写真とともに載せますね。

              
   この葉はヘミグラフィス・レパンダ
   非耐寒性の多年草です
   夏ごろにはずっと白い小さい花が
   咲いていましたよ
   ちょっと銅葉の感じで裏は赤いです
   白い花との対比がかわいくて
   寄せ植えにと植えてました・・・
   
   冬は室内で15度以上とのこと
   上手く冬越しできるかしら?
   
       この写真は冬越し用に株分けした方のもので
       寄せ植えの中のは少し元気がなくなっています

   
            
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする