昨日は仕事上の先生の出版記念講演会とパーティーのため大都会東京へ。
いろんな人達と話をして、業界的にはPatientの立場に立った協調と競争が今後のキーだと再認識。周りでは競争ばかりが目につきますが。
「都市部のレベルを西伊豆に」 を心がけ、実際的にベーシックな面ではそれ以上の仕事をしている自負はありますが、最新トピックも更新していかなければあっという間に腐ってしまいます。
自転車レース、特にロードなんか正に協調と競争、MTBもトップレースでは展開によってはそれを垣間見る時があります。仕事も自転車も相乗的に高めていきたいですね。
が、女を争うライバルに協調は不要。キャ○ク○のおねいさんを口説く時には協調も必要。(この面の先生には、ナ○パもお店も一人で行け、と言われましたが)
日常的な体調も戻って、30~40kmくらいをぼちぼち走り始めてます。サイクリング道路みたいなところをだらだら走りたいのですが、まあ、アップダウンも楽しいのでいいでしょう。
いろんな人達と話をして、業界的にはPatientの立場に立った協調と競争が今後のキーだと再認識。周りでは競争ばかりが目につきますが。
「都市部のレベルを西伊豆に」 を心がけ、実際的にベーシックな面ではそれ以上の仕事をしている自負はありますが、最新トピックも更新していかなければあっという間に腐ってしまいます。
自転車レース、特にロードなんか正に協調と競争、MTBもトップレースでは展開によってはそれを垣間見る時があります。仕事も自転車も相乗的に高めていきたいですね。
が、女を争うライバルに協調は不要。キャ○ク○のおねいさんを口説く時には協調も必要。(この面の先生には、ナ○パもお店も一人で行け、と言われましたが)
日常的な体調も戻って、30~40kmくらいをぼちぼち走り始めてます。サイクリング道路みたいなところをだらだら走りたいのですが、まあ、アップダウンも楽しいのでいいでしょう。