goo blog サービス終了のお知らせ 

白崎サイクルさま (福井県・鯖江)

2011-06-14 | ロードバイク(自転車)
福井へ到着した翌日、大正13年創業の老舗自転車店、白崎サイクルさまを訪問。
競輪選手として活躍した現在オーナーの白崎さんが温かく出迎えてくれました。


P6070133

----------------------------------------------------------------
福井県鯖江市柳町3丁目1-8 (417号沿い)          
TEL0778-51-2098
白崎サイクル 店長日記はコチラ>
----------------------------------------------------------------


さらに嬉しいことに、自転車仲間のお二人が
福井県内を自転車でサイクリング案内してくれるという幸運にも恵まれ、
一緒に60キロほど走ってきました。


P6070149
 

【一乗谷朝倉氏遺跡で記念撮影】

久保さん
P6070136_2

小玉さん
P6070137

このお二人、学生時代は自転車競技部に入っていたそうですよ。

 
【足羽川】

P6070143


 

池田町の名産、蕎麦で昼食。
P6070151


福井の道はとても走りやすく、新たな自転車仲間とも出会えて楽しいひとときでした。

P6070153


奈良公園

2011-06-12 | ロードバイク(自転車)
東京から関西入りし、余暇をクルマに積載した自転車で走ってきました。
奈良県内をぐるりと40キロほど。。。


奈良は至るところに世界遺産や古墳があり、やっぱりイイですね。



P6060047



P6060054


P6060055


P6060061


P6050033


P6060041


ホテルに戻りシャワーを。。。

P6050036


奥多摩・蕎麦ツーリング

2011-05-28 | ロードバイク(自転車)
先日、自転車仲間達と、奥多摩へ蕎麦ツーリングへいきました。
朝7時30分に玉川上水のフラットへ集合!


奥多摩駅まではハイペースのスピードで到着。


その後、標高約1000m の鋸山(のこぎり山)ヒルクライムへ挑戦し、頂上へ到着しました。
登りがチョット大変でしたが、良いトレーニングになりました。



Sn380704


Sn380701


Sn380703


第二弾のヒルクライムは目的地の蕎麦処。
この店が、またまた急な坂をしばらく登った所にあり、ハイキングコースにもなっているようですが、
お店の人の話しを聞くと、自転車では滅多に登る人がいないそうです。。。


Sn380714


Sn380708


Sn380711



Sn380713


今日の走行距離は 約100km。
充実した一日になりました。


 


自転車 200km 完走!!【三浦半島】

2011-05-20 | ロードバイク(自転車)
ロードバイクをはじめて、二ヶ月半ですが、
自転車、次の目標であった 200キロ 完走に挑戦!

自転車のことなら博士級の小田さん(横浜っ子)に、
三浦半島一周に連れていってもらいました。

絶好のサイクリング日和のある日、朝7時に待ち合わせし、早速出発。
この日の為に、自転車用の半袖一式も揃えました。


P5150046


コースは、200キロ目的に迂回ルートで走りやすい道に計画され、
神奈川県の沢山の街を、一気に自転車で走り抜ける一日になりました。


------------------【200km コース】----------------------------

東京都内を抜けて → 相模原(相模川を沿うように)→厚木→平塚→
→茅ヶ崎(R134の海岸線)→藤沢→鎌倉→逗子→葉山(半島を右ルート)→
→[[東海岸]] 横須賀→三浦【城ヶ島(半島最南端)】→
→[[西海岸]] 横須賀→葉山→逗子→鎌倉 <昼食>→
→藤沢(境川に沿って)→横浜→大和→町田→東京都内へ。

----------------------------------------------------------------------
 

相模原→厚木→平塚→ と走り、磯のにおいがしてきました。突き当たりが海です。

P5180002
 

R134. 海岸線

P5180004
 

右側には海、もう泳いでいる人達がいます。

P5180006
 

左側には江の電。 鎌倉から一気に東海岸へ抜けます。

P5180008

 
横須賀・久里浜を通過。

P5180019
 

潮風がとても気持ちイイです。

P5180020


半島最南端の城ヶ島まであともう少し。
ここで先導している小田さんから写真のプレゼント!

Grl_0001


やっと城ヶ島に到着!

P5180030


P5180033


今度は西海岸で鎌倉へ戻り、ゆうき食堂で昼ご飯。
ここのオススメ、まぐろソースカツ丼を注文。
来てビックリ、おおきなどんぶりに山盛りのカツ。


P5180040
 


一休みして、境川を通り東京へ向けて出発。

今日一日、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

200キロ完走を達成!!!
今度は250キロに挑戦したいです。。。


P5180044
 





醤油屋さん

2011-05-10 | ロードバイク(自転車)
Sn380670


サイクリング兼ねて、服部さんと埼玉県にある醤油屋さんへ行ってきました。


しぼりたての醤油で、たまごかけごはんを頂きます。

Sn380668


スポーツの後は、甘いもの!
「醤油ソフトクリーム」
これが案外、濃厚なキャラメル味に似ていて、美味しかったですよ。

Sn380676


Sn380678



醤油屋さんをあとに、鎌北湖と宮澤湖の2つの湖をまわってきました。


Sn380679


Sn380681


今日のサイクリング走行距離は91km。





芝桜の丘、秩父

2011-05-04 | ロードバイク(自転車)
先日、芝桜も見に秩父へ行ってきました。

P4240062


芝桜はピンクや白、紫色など9種が色彩豊かに咲いています。


P4240054


P4240029


P4240048


実は、交通手段=自転車 でした。

仲間に誘われて行ったのですが、往復130kmほどあり、楽しいツーリングに!
これで長距離にも少し自信がつきました。


P4240068
 

先導するのは、服部隊長。

P4240022

この峠がちょっとキツイ。。。

峠には秩父の古い民家を発見! 今度は200km に挑戦したいです。

P4240018






菜の花=サイクリング

2011-04-23 | ロードバイク(自転車)
自転車のイベント「フラット・サイクリング」第二弾に参加させてもらいました。
4月17日朝8時に玉川上水のフラットに参加者集合!

冬に行われた、第1弾 >> に引き続き、
今回も大ベテランの服部隊長の先導でコースについていきました。

菜の花が一面に広がる、素晴らしい所に連れて行ってくれる話しを聞いていましたので
どんな所なのか期待いっぱいです!


出発地からゆったりと北西に進み、
途中でファミレス・モーニングタイム。

P4170009


ここから30分程走ると、目的地へみんなぞくぞくと到着!

P4170015


早速、水車がお出迎え!

左側の自転車は服部号こだわりの新車、トマジーニ >>

P4170019


水車の周りには、花も。

P4170027


菜の花が一面に広がる中を、自転車で散策。
東京近郊でこんな長閑な所があっとは、感激!!!

P4170038


あっ! 馬もいました。

フラット店主の松本さんもうれしそう~。

P4170050

まったりした時間を過ごし、リラックス100%!!
私のビアンキ2011号もイイ感じのショットが撮れました。

P4170048


初登場、服部隊長です。スゴイ貫禄! トマジーニのウェアもお似合いです。

P4170051



 


お昼は近くのレストランで。

P4170068


メニューを見るとマクロビオティックなお店でした。
麻婆豆腐セットを注文。

P4170063


バーベキューを川辺でしている家族もいました。
こんな穴場に連れてきてもらい、参加して良かったです。
今度、クルマで来てみよう。

P4170052

今日、一日の走行距離は約60kmでした。


今春から自転車に乗りはじめて、久しぶりに体重計にのりましたら、
なんと、8キロもやせていました。

特にダイエットしているわけではないのですが・・・。  


さて、この場所は? 
次回の後ほどブログ>> にて。。。





多摩湖・散策

2011-04-19 | ロードバイク(自転車)
今春から自転車に乗りはじめ、
今迄、クルマの運転中には目に入ってこなかった景色を改めて堪能しています。

通りがかりの道や、行き先で沢山のサクラも観光しました。
そんな中、多摩湖に足を運び、湖を軽く一周してきました。


Sn380650

カーブの多い、自転車道でしたが、アスレチックをしているかのようで、結構楽しんできました。

Sn380653


多摩湖一周は約14km.

コースはコチラ↓ 


<iframe src='http://www.bicyclemap.net/map/paste.html?mid=-170162771&z=14&ll=35.763182,139.419627' height=372 width=500 scrolling=no frameborder=0></iframe>



たまリバー

2011-04-18 | ロードバイク(自転車)
多摩川(東京都)両岸を走るサイクリングコース群の通称を、別名「たまリバー」と言うらしいです。



Sn380642

多摩川には見事なサクラが満開。
自転車で散策してみました。

Sn380643



その「たまリバー」の終点が気になり、
最終地点の「羽村取水堰」までゆったりと行ってきました。

Sn380647


最終には53km の標識がありましたが、
この道が、羽田空港付近まで続いているのですね。。。
一度、挑戦してみなければ!

Sn380649


自転車屋 フラット (玉川上水)

2011-04-16 | ロードバイク(自転車)
P4090067


玉川上水(東京都立川)に、昨年11月自転車プロショップがオープンし、
多くのファンやお客さんで賑わっています。

なにしろ、この店のオーナー(店主)は、S1の競輪選手として大活躍した松本雅彦さんだ。
既製品で売られていないものは、鉄材等を利用して自ら製作してしまうスゴ腕!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

Bicycle Pro Shop 『FLAT』 (フラット/自転車プロショップ) 
・東京都立川市柏町4-60-36・102  玉川上水駅南口徒歩1分
・TEL.FAX 042-534-7711
自転車屋 FLAT official site >>
-----------------------------------------------------------------------------------------------------


訪れた日は、夜。

店の正面になんと喫茶コーナー? が!

P4090056


フラット・オリジナルのマグカップでいただきまーす。


P4090058_2




看板に、電灯も設置され、イイ雰囲気になりました~。

P4090059


P4090062


フラット・オリジナルのサイクルウェアを仲間達で注文中。
どんなウェアになるか楽しみです。