中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-585」 南千住回向院

2021-10-10 04:37:24 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

南千住回向院

東京都荒川区南千住五丁目にある寺で、過去は両国回向院の別院。現在は独立して正称は豊国山(ほうこくさん)回向院。小塚原回向院とも。

1651年(慶安4年)に新設された小塚原(こづかっぱら、こづかはら)刑場での刑死者を供養するため、1667年(寛文7年)に本所回向院の住職弟誉義観(ていよ・ぎかん)が常行堂を創建したことに始まる。

この寺には、安政の大獄により刑死した橋本左内・吉田松陰・頼三樹三郎ら、また「毒婦」と云われた高橋お伝などの歴史上の有名人物が葬られている。

1771年(明和8年)に蘭学者杉田玄白・中川淳庵・前野良沢らが刑死者の解剖(腑分け/ふわけ)に立ち合ったことを記念した観臓記念碑(建立は1922年)がある。

戦後の代表的な誘拐事件の通称「吉展ちゃん事件」の犠牲者村越吉展ちゃん(当時4歳)の供養のために建立された「吉展地蔵尊(よしのぶじぞうそん)」がこの寺の入り口にある。

 

所在地 東京都荒川区南千住五丁目33番13号 

山号 豊国山 
宗派 浄土宗 
寺格 本尊 = 阿弥陀如来 
創建年 1667年(寛文7年) 
開基 弟誉義観 
正式名 豊国山 回向院 
別称 小塚原回向院 

 

 

 

 

 

散策 「東京北東部-584」 南千住熊野神社

散策 「東京北東部-583」 軟式野球資料室

散策 「東京北東部-582」 日暮里駅東口界隈

散策 「東京北東部-581」 日本橋クルーズ

散策 「東京北東部-580」 日本堤

散策 「東京北東部-579」 日本文具資料館

散策 「東京北東部-578」 北区飛鳥山博物館

散策 「東京北東部-577」 郵政博物館

散策 「東京北東部-576」 雷門(風雷神門)

散策 「東京北東部-574」 両国国技館

散策 「東京北東部-573」 廣田硝子株式会社

散策 「東京北東部-572」 「鍵屋」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする