goo blog サービス終了のお知らせ 

花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

11/8 タマスダレに実が!:寄せ植え鉢-T

2023年11月10日 | Myガーデン
2023/8/18 にもらった デンドロビウム
思いがけず、タマスダレが一緒に混ざっていました。
後日 寄せ植え鉢-T と命名(2025年1月13日)

2023/10/1、2、15  <== 11/8 ==> 12/22

11/8 タマスダレ、実がなっています。

花がらと実


花がらにはまだ花粉がついています。



ズームで見てみましょう!



デンドロビウムの鉢のタマスダレ



めも:2023/10/15 PowerShot SX730 HS で撮影

タマスダレ(玉簾、学名: Zephyranthes candida)
ヒガンバナ科(クロンキスト体系ではユリ科)タマスダレ属の球根草。
属名のゼフィランサスの名前で流通することもあります。
開花時期は5月下旬〜10月。

参考
 ・ タマスダレの実と種 ~ かかしさんの窓
 ・ タマスダレは白い花が愛らしい球根植物! 育てるポイントや注意点を解説 ~ Gardenstory
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年11月8日~のブルーベリ... | トップ | 11/5、8のジュズサンゴ:寄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Myガーデン」カテゴリの最新記事