おてんば娘の、そらちゃんと家族と一緒 gooブログはじめました!『今日はいい日』、『ここはいいとこ』、『この人はいい人』

写真付きで、元気な娘、そらちゃんの日記や生活ぶりのブログです。
成長ぶりを御覧ください。

ご存じですか?この現実!

2011年12月31日 17時38分01秒 | ニュースに、リンクご紹介です。
☆ご存じですか?この現実!☆

ご存じですか?この現実!

千葉県の犬・猫の殺処分頭数は 全国上位 です!

イメージ 1

安易な気持ちで飼い始めた結果、飼いきれなくなり保健所に処分を求める飼い主が多くなっているそうです。

飼う前にきちんと飼えるか、近隣に迷惑がかからない飼い方が出来るか考えましょう。

一度家族となった犬猫は、終生大事に可愛がってあげましょう。

可哀相な命を増やさないよう不妊去勢手術をしてあげましょう。

動物の遺棄は犯罪です!絶対に捨ててはいけません。




動物によるトラブルを防ぎましょう

○犬の放し飼いは禁止されています。
犬を運動させる時は、犬を制止出来る人が短い引き綱で行ないましょう。

○犬の登録と狂犬病予防注射は法律に定められた飼い主の義務です。
また、犬には首輪等に鑑札と狂犬病予防注射済票を必ずつけなければなりません。

○猫は室内で飼いましょう。
猫による他人への迷惑を防止でき、また、病気や交通事故等の危険から猫を守る事が出来ます。

○サル・ヘビ・ワニなどの特定動物を飼う場合は、あらかじめ保健所長の許可が必要です。
また、動物が逃げ出す事がない様に施設の管理には十分注意を払ってください。
逃げた場合には、直ちに保健所、警察に通報してください。

○動物には迷子札やマイクロチッップをつけるなどして飼い主が分かる様にしましょう。

○動物は責任をもって最後まで面倒をみましょう。
どうしても飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探してください。
見つからない場合でも、動物を絶対捨てずに、保健所や動物愛護センターに相談してください。




野良猫を増やさないために

野良猫も元はといえば飼い猫です


室内飼いをお願いします
・猫の交通事故死亡率は非常に高いです。

首輪等の身元表示をする
・迷い猫を防止しましょう。

不妊去勢手術をしましょう
・猫の繁殖能力はネズミ算式です。

イメージ 2


飼い主のいない猫対策について

飼い主のいない猫対策として「地域猫活動」というものがあります。

地域猫とは・・・

東京都新宿区や、横浜市磯子区などでは、自治会等の地域が主体となり「地域猫活動」を行なっています。
地域猫は猫好きの方のものではなく、役所や保健所等の行政ではどうする事も出来ない、猫問題(糞や鳴き声等の苦情)を地域が連携して取り組んでいくものです。


[長所]
新しい猫の移入が無ければ5年前後で個体数は自然に減り、糞の被害がなくなる。
手術をすることにより、さかりの鳴き声が無くなる。
尿の臭いが極端にうすくなる。

[短所]
糞尿の管理や餌やりの役割分担の調整が困難。
(猫好きも、猫嫌いも協力しなければならない)
手術費用の負担を地域で捻出することに理解が得られにくい。




保健所では猫の捕獲は行なっていません。
犬は狂犬病予防法および、千葉県犬取締条例に基づいて野犬等の捕獲を行なっていますが、猫の場合は捕獲する根拠がありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。