goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

FAX

2015年05月09日 | まちの日々
最近、固定電話はあまり使わないし、
まして、FAXなんて、めったに使わないので、
我が家の親機は、カバーがかかったまま、
ソファーの後ろに隠れている

子機の方は台所から取れるように置いてあるので、
時々は使うけれど

たまたま親機のまわりを掃除をしたら、
FAXが来ていた

いつ来たのだろうと見たら、昨日のだった。
サークル関係のだったけれど、
気がついてよかった
今日会議があったし・・・
まあ、今日間に合わなくても大丈夫だったけれど

FAXもちゃんと確認しなくてはね。

留守電もたまに入ってる。
それも気がつかない時がある。
まあ、必要な電話はほとんど携帯にかかって来るんだけど

留守電もちゃんとチェックしなくてはね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けは大変(笑)

2015年05月07日 | まちの日々
連休明けで、ゴミが山のように・・・
というのはオーバーだけど、
草取りもしたし、いっぱいあった

木曜日は、通常では、燃えないゴミの日なんだけど、
先日、連休明けなので、燃えるゴミも集めると、
通知が来たから、捨てに行ったら・・・

いつも夫が出かけるときに持って行ってくれるので、
今日も持っていったのだけれど、
ゴミ集積所に鍵がかかっていると電話してきた
それでその場に置いて行ってもらって私が取りに行った

燃えないゴミの方は、鍵が開いていた。
係りの人が間違えたんだな~
しばらくたって行ってみたら、鍵が開けられていた。
それで、無事捨てることができた

ゴミ捨てのルールを守らない人がいるから、
鍵をかけるのも仕方ないかも知れないけれど・・・

それにしても、毎回鍵を開けたり閉めたり、
係りの人は大変だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト

2015年05月06日 | まちの日々
結局ミニトマトを買ってきて植えた。



とりあえず、今年は1株でいいよ。
失敗したっていいじゃない。

夫は2株を主張したのは、
一つ失敗してももう一つあるからいいと。
なるほど、夫らしい。
用心深い心配性なところがあるから

でも、2株だと、プランターを買って、
土もたくさん買わなきゃならないし、
支柱も必要だし・・・
1株だったら、支柱だって、あり合わせでいいじゃない。
失敗したって、誰も困らない。
私ががっかりするだけじゃない(笑)

今日でゴールデンウイークも終わり。
夕方になって、まごすけたちがやってきた。
お出かけ帰りにポンコが寝てしまったので
通り道の我が家へ寄ったとのこと。

息子が前に買ってきた、ジグソーパズルを、
まごすけとポンコが取り合いに、
ポンコはきかないし、がまんするまごすけがかわいそうだったので
昔のがあるかも知れないと探したら、
出てきたっ!
300ピースのミッキーマウスと550ピースのスヌーピーが・・・

でも、その場ではやり切れず・・・
諦めて今日は帰ったけれど、
また、私の楽しみが増えちゃったじゃない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の巻は・・・

2015年05月05日 | まちの日々
朝起きたら、肌寒い
えーっ!どうして?

夫に言うと、「うん、でも22度あるんだよ。」
と温度計を指すので、見ると、本当だ

人間って、勝手なものだね。
つい何日か前までは、22℃あったら暖かかったのに。
昨日までの夏のような暑さを経験したら、
快適な気温なのに、寒く感じるなんて

ゴーヤは驚くほど伸びている
ミニトマトを植えようと思って苗を買いに行く途中で、
些細なことで、言い争って、やめてしまった(苦笑)

まあ、プランターを買って、土を買って、
苗を買って・・・なんて言ってたら、
ずいぶん高いトマトになってしまうかも

私はほんの1本鉢植えで置いておけばいいと思ったんだけどね。
そのうちにまた、その気になるかも知れないけれど。

ちなみにルービックキューブのトラノマキは、
昨夜、寝る前に全く同じものをネットで見つけたので、
無事6面完成した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火祭り

2015年05月04日 | まちの日々
わが市の火祭りがあった。
本番は夜なんだけど、
昼も、いろいろな催しものがあって、
私たちのサークルも聴覚障害者の会の人たちと、
不用品のバザーをした

暑かった~!
曇りだと思ったのに・・・
でも、雨よりいっか。
始まる前と、片付け終わった時に、
ほんの少しパラパラと雨が降ったけれど
濡れるほどじゃなくてよかった。

夜の火祭りの本番には、もう疲れたから行かない
終わった後、みんなでファミレスでおしゃべりして帰って来た。
お茶した後、また会場へ行った人もいたけれど

サークルの大きな行事の初めの一つが終わった。
やれやれホッと一息だ。
次の行事はレクリエーションかな?
それはお楽しみだからね

ホッとしたから、息抜きに、
ルービックキューブをやろうとしたら、
な、なんとトラノマキがないっ

大事な大事なトラノマキなのに・・・
仕方ない、今日はあきらめよう
暇な時にまた、ネットで探してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2015年05月03日 | まちの日々
夫が朝の涼しいうちに草取りを始めたから
私も久しぶりに庭仕事(?)をした。
夫より後から始めて、夫より先にやめたけれど

疲れないように一気にやらずに、
少しずつ分散してねって言っても、
一気にやりたがるから

でも、夫はゴーヤが植えたかったみたいで、
そこまでは区切りのいいところまでやりたかったみたい。
そして、さっそくゴーヤの苗を買ってきて植えた。



今年の夏もグリーンカーテンで、
涼をもたらしてくれるでしょう
またゴーヤチャンプルーが食べられる

私はミニトマトが作りたいんだけど、
まだ庭の準備ができていないから、
今日はだめなんだって。
プランターでいいんだけどな。

キューリやナスはどうなんだろう?
前に、ナスは失敗したけれど、
あれは、何も予備知識のないまま植えたから。
ちゃんと準備すればできるんじゃないかな~

まあ、来年夫が退職してからかな(笑)
あまりいろいろ作るのは大変だろうけれど、
ちょっとだけ、庭で収穫できたら、
なんかうれしいんだけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり休日

2015年05月02日 | まちの日々
ゴールデンウイークの後半(?)の始まり
道路や鉄道、飛行機など、
渋滞や混雑の様子をテレビで見ながら、のんびりした。
みなさん、お疲れさまです

夫と一緒に買い物に行ったけれど、
いつも通り、忙しなかった
いつも、ゆっくり買い物したいときは、
一人で行こうと思うのに、
ついつい運転手がいると思うと、行ってしまう

家のものだけ買うときにはいいんだけど、
私のものや、サークル関係のものを買うときには、
絶対一人の方がいい

でも、朝から、夫のと私のと、
2台洗車してくれたから、それには感謝

午後からはのんびりと休日を過ごした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯のりあさり塩ラーメン

2015年05月01日 | まちの日々
帰りは初夏の青空が広がっていた
青い空の下の海は、
やっぱり青くてきれい

海ほたるで、早めのお昼。
磯のりあさり塩ラーメンを食べた
海苔の香りが香ばしく(?)
ふっくらと大きなあさりが入っていて、
とてもおいしかった
半分はお酢をかけて食べたかったな~~

と、ここまで書いて、
ラーメンの名前がアヤシかったので、
ググってみたら、合ってた
で、何気なく見ていたら、
なんと!お酢が用意されていたんだって
知らなかった~、お酢で食べたかった~

夫が、「食べる前に写真撮ったのか?」
と食べ終わってから言った。
撮らなかった

そしてわが家へ…
いつも思うけれど、帰って来ると、
やっぱり我が家がいいなあ~
ふくらはぎが筋肉痛だけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする