goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

整理整頓

2006年07月30日 | まちの日々
押入れの整理をしようと意気込んでみたが、
なんだか散らかしたのを収めただけで終わってしまった。
夏に押入れの整理なんて無理だ。

でも、冬も、寒いから嫌だなあと思ってたっけ。
一気にはできないから、少しずつと思うから、
なんだか、全然やってないって感じ。

日頃から、きちんと片付けている人って本当にエライな。

もう引っ越してしまったけれど、
隣の○○さんは本当にきれい好きで、
いつお邪魔しても、きれいだった。

私も少しは刺激されて、その頃は
今よりはもうちょっときれいだったような気がする。
だって、お隣さんが遊びに来たら恥ずかしいもの。

もうすこし、やらないと・・・。(反省)
・・・って、何度反省したことだろう???
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとりの夜 | トップ | 制服 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっと (まりん)
2006-07-31 17:41:22
押入れとな

まりんちは ここに越して6年が過ぎましたが

一度も出してない物 押入れに沢山入ってます



人が来ても 押入れの中は見えないから なかなか片付けないよね



でも そろそろやらないと といつも思ってるんだ

6年も必要なかったんだもん 捨てる物ばっかりだよね 



片付けるときは マスク 手袋 必需品だわ きっと
返信する
そうそう (まち)
2006-07-31 21:22:52
押入れの中はいらないものばかりだと思う。

目を瞑ってエイヤーッ!と全部捨てちゃえばすっきりするだろうなあ・・・



でも、捨てるためにも、まとめなくちゃならないんだ。



やっぱり、少しずつでもやらなくちゃね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まちの日々」カテゴリの最新記事