goo blog サービス終了のお知らせ 

ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

ブラッディ マンデイ

2009-01-05 01:18:40 | TV
 やっとテレビドラマ版を見終わりました。
 テレビを見ていて、見ていられないほどドキドキする感覚ってかなり久しぶりな気がします。
 いろんなところで、デスノートっぽさを感じましたが気にしないとして。

 主役のイケメン俳優、なんて名前だか忘れてしまいましたが演技がまともで見る上での障壁にならず良かったです。

 見ていて引っかかったのが、ハッキングの場面。最終的にはファルコンが飛ぶという雰囲気画像になるのですが、画面(コマンドプロンプトみたいなの)に出てくるのがSMTP(プロトコル)だったりHTTPだったりはたまた環境変数を表示してるだけだったり、と、見てるとなんだかにやっとしてしまう感じでした。あと、回収データにウィルスを仕込むというちょっと現実的では無いクラック手法とか。
 まーこういうケチつけるヤツってヤな感じですけど(笑。

 テレビの最終回、デスノートで言えばL編の終わりみたいなところだと思うのですが、マンガが継続中なのに無理やり終わらせるために、表現としては台無しな感じのもやもやうやむやな終わり方になってしまっていました。これは惜しい。
 という訳で、最終回の評価が低いため全体の評価も「フツー」となりました。残念。

 これからマンガを見てなぞってみたいと思います。

 しかし、こういうのを見ていると「つながっていること」ってとても便利ですが、何をされるかわからない怖いことでもありますね。最近、シークレットデータはLANにつないでいないパソコンに保存するようにしています。

(ジョギング継続中)

ジョギング開始

2009-01-05 00:00:00 | Weblog
 生まれて初めて箱根駅伝を見ました。
 往路で柏原くんが劇的な優勝を飾ったシーンを見たりして触発されました。

 話は回り道ですが、近所のヤマダ電機で2日、ずっとヲチしていたマッサージチェアが新春特価(3日まで)ということで188000円(「さらに値引き」で178000円)になっていました。ネットではずっと195000+ポイント11~16%なのでまだ高いのですが、交渉して170000円になったら買っちゃおう、という脳内会議結果が出て、3日に行ってみました。

 交渉決裂(笑。店もすごい混雑しており、わざわざ「新春特価」と銘打っている商品のさらにネット価格との比較では相手にしてもらえなかったようです。

 で、交渉決裂したらマッサージチェアを買うのはやめて、運動で肩こりを克服しようと思っていました。ネット価格でポイント15%,16%になることはほとんど無いので、もし見つけたら買っちゃうかもしれませんが、とりあえずはやめました。

 やっと話が戻ってきました。というわけで、元旦に近所の神社までジョギングでお参りしたのをきっかけとして、2日もコンビニまでジョギング、ついに3日はジョギング目的のジョギングをしました。
 以前に、運動は30分以上しないと効果が無いと言われたことがあったので、15分間は家から遠ざかり、残りで帰ってくるという風にしました。
 が、往路と復路では足取りの重さが違いました。横っ腹は痛くなるしひざは痛くなるしで、やはりこれっぽっちも運動していなかったツケはかなり大きい。

 というわけで、今年はジョギングやら毛はえ薬やらで肉体改造にハゲみたいと思います。

 過去の確率的には継続しない可能性大なので、ジョギング継続している場合にブログ記事にその旨書こうと思います。書いてなかったらその日まで坊主ということで、書いてなかったらご覧の皆さんの総ツッコミをお願いします。

毛はえ薬発注

2009-01-04 03:19:13 | Weblog
 毛はえ薬(笑)

 アメリカから帰ってきて体に劇的な変化がありました。ひとつは太ったこと。あとは白髪がどっと増えたこと、そして、はえぎわの後退です。

 もともと小さい頃から天然剃りこみのはえぎわの形でおでこ広く、自由な髪型でできずに暗い若者時代を送っていたのですが、ついに一歩進んで暗いおっさん時代を過ごさねばならない可能性が出てきました。
 もっとも、父も、祖父も、まったく同じ顔、同じおでこの形なので、これは抗うことのできない運命であることは事実ではあります。父は髪の毛を短くしてオールバックみたいにしています。僕は前述の通り長めにしておでこにフタをする感じで過ごしているので髪型の切り替えは結構思い切りが要ります。

 ・・・というような話を会社でしていたところ、後輩がそれっぽいシャンプーをプレゼントしてくれました。で、使っていますが洗いごこちが良いです。入れ物の説明書きを読んで見ると、育毛剤の浸透をどうのこうのと書いてありました。シャンプーだけじゃダメなのかー。
 ということで、サクセス育毛スプレーというのを買ってきてしゅーしゅーしています。とりあえず1本使ってみました。スプレーした直後はなんだか気持ち良いものの効果無し。800円だもんねー。

 その後もはえぎわがぞくぞく後退、しているわけではないのですが、「育毛」よりも「抜け毛予防」の方が敷居が低そうなことがまずひとつ。
 僕は出かけたとき、リンスのぬるぬるの感じが嫌いで頭もボディソープで洗っているのですが、鬼怒川旅行でそれをやって髪の毛の油分がすっかり無くなったところでバスタオルで拭いたところ毛根がすごく痛い気がしました。今までのそういう刺激に慣れていた強いはえぎわの毛が抜けてしまい、経験不足の弱い毛がはえぎわになったからではないかと推測。だとすると強いはえぎわ無き今、一気に後退していくのでは?という懸念がわいたのがひとつ。

 というわけで、とりあえずやれることは今のうちにやっておこう、と、一年の計は元旦にあるので毛はえ薬(リアップ)を発注しました。今回初めて調べましたが、すげー高かったです。

 いやしかし、自分が毛はえ薬を発注したことが面白くて面白くて。
 子供の頃、マンガの中でしか見たことが無い毛はえ薬ですよ(笑。

 というわけで、今のところはまだココロに余裕があるのでこうしてみんなに話したりブログに書いたりしていますが、そのうち「や、その件については触れないでください」となると思います。
 毛はえ薬に劇的な効果があったらまたブログに書くと思います。また、おでこを前髪で隠す式だとみっともない感じになってきたら潔く短くしてしまおうというのは以前から考えていました。

 結論はどっちでも無く、あいだをとってみっともない感じになりそうではありますが、果たしてどうなることやら。

日光江戸村

2009-01-03 00:28:42 | Weblog
 今までひとつの記事にあったことだらだら書いていて読みづらかったようなので、テーマごとに切ってみます。

 で、鬼怒川に行って、日光江戸村に行きました。時間つぶしで巨大迷路とかとりっくあーとぴあとかにも行きましたが、主たる訪問先は日光江戸村です。ちなみにウェスタン村は当面の間休業だそうです。

 で、江戸村。かなーり昔に行ったことがあるのですが、そのときはチケット制だった気がします。今回行ったら入ったらそれっきりのパスポート方式になっていました。昔に来たとき、拾ったチケットを使っていたらなんだかバレそうになって客なのに怒られた記憶がありますがそういう不愉快な思いをしなくてすみます(なんか違。旅籠屋で前売り券を買って行き、4500円→3800円になりました。調べた中ではこれが最安の割引。

 入り口から入り、結構長い街道を歩いて江戸村へ。劇場がいくつかと展示場がいくつか、あと忍者怪怪亭という斜めに作られて視覚との違和感が強烈な建物があって、で、あとは土産物屋と食べ物屋です。
 今回、土産物屋で店員と話をして感じたのは、どうやら土産物屋はテナント料を払って店を出しているような感じでした。

 野外ステージのショーを見たりしながらのんびり回って一日過ごせる感じの場所です。
 あんまり江戸な感じがしなかったのですが、寒かったから客が少なかったことと、それにともなって時代劇コスプレ(村内で有料で可能)をする人が少なかったのが原因だと思われます。もっと江戸な感じの中に飛び込んだ雰囲気を体感できれば、もっと楽しかったのではないかと思います。

 というわけで結論:混んでいるときに行ったら楽しかったカモ。

ファミリーロッジ旅籠屋(はたごや)

2009-01-01 18:04:11 | Weblog
 ムスコがじくをやめて冬期講習が無くなったため、急遽旅行に行くことになり、しかしそんな間際でまともな宿がとれるわけもなく、ということで、ほぼ素泊まりのファミリーロッジ旅籠屋というところの鬼怒川店に行ってきました。
 楽天トラベルで探してみつけたのですが、宿の口コミ情報を調べてみようとネットでうろうろしていたら楽天よりも直接オフィシャルホームページで予約する方が安かったのでそちらで予約しました。
 ユニットバスと朝はパンとコーヒーが出るので食べたきゃ食べな、というシステムで、大人子供2人ずつの2泊3日で30,450円。

 で、僕以外は「そんな大浴場も夕飯も出ないようなところイヤだー」と言うのですが、僕は非常に気に入りました。安いんだもん(笑。以下、比較対象はXIVとかで、繁忙期で大人子供2人ずつの2泊3日で70,000円くらいの記憶があります。

 で、着いて入ってみたら、部屋は一定以上のレベルでした。クイーンサイズのベッドが2台。普通のホテルの間取りと違っていきなりベッドルーム、奥に風呂と洗面所という間取りなのは社長のこだわりだとか。

 面倒ととるか自由ととるかそれぞれですが、一泊目は近くのあさやホテルで日帰り温泉+夕飯バイキング大人5000円子供2500円。XIVのバイキングもそこそこでしたが、あさやホテルのバイキングは種類が豊富だったのと、シェフが焼くステーキがすんごくおいしくて、一人3皿くらいずつ食べてしまいました。これはアタリ。

 二泊目は日帰り温泉施設のすず風で温泉。ロッカーがお金取る式だったり設備がしょぼかったりなわりにはそこそこな価格設定であまり良いことはありませんでした。ハズレ。
 夕食はロッジオススメのイタリア料理店トラットリア・カミーノ。一日目に行ったら予約でいっぱいだったので二泊目の予約を入れておきました。普通においしくいただきました。

 トータル金額的には55,000円くらいで、安く上がりました。値段以外でも、食事や温泉を自分で選ぶことができるというのも面白かったです。面倒でもありましたが。子供たちも温泉を選んで入れることを知って面白かったようで、最終日に帰りがけに長久温泉に寄って帰ってきました。値段のわりに充実していてアタリ。ただ、休憩所が喫煙可なのがイマドキでは無い感じでした。

 というわけで、僕以外は高級志向なようで二度といけなさそうですが、素泊まり宿っていいなー。