今、とても悩んでいるのが、放送大学の科目履修。
中大通教の先輩であるKAZUさんが、放送大学で科目履修をしておられ、
私も興味を持ったのです。
調べてみると、結構一流の講師陣なんですね。放送大学、侮れないぞ。
刑法なんかは、行為無価値の雄、川端先生が直接教鞭をとっておられます。
国際関係法も中大の横田先生が教えておられ、19年度から開講する
「企業の組織・取引と法」では一橋大学大学院の布井先生と中大大学院の
福原先生がコンビで担当するという豪華版。
同じく19年度開講の「雇用・福祉・家族と法」においても、家族法の部分は
第1人者である東大の大村先生がご担当になります。
私が現在最も惹かれているのが経済法。担当教官は、経済法の第一人者である
厚谷襄児北大名誉教授。もちろん、我が中大の金井先生も経済法学会の理事でも
あり、是非授業を受けたいところだけれど、夏スク1期にしか開講されない
傾向があり、時期的に私には厳しい。
とっても魅力的なんだけど、KaZUさんからも指摘されたことですが、
問題はこの授業が2004年収録なので、独占禁止法の改正に対応していない
ということなんですねえ。ま、独占禁止法の基本的な考え方や枠組みなんかは
しっかりと学べるようなので、魅力はあるんですね。どうしようかな。
その他にも、放送大学のホームページで開講科目のシラバスなんかを見ていると
結構おもしろそうな科目が開講されています。
一度、ごらんになってみてはいかがでしょうか。結構、おもしろそうですよ。
中大通教の先輩であるKAZUさんが、放送大学で科目履修をしておられ、
私も興味を持ったのです。
調べてみると、結構一流の講師陣なんですね。放送大学、侮れないぞ。
刑法なんかは、行為無価値の雄、川端先生が直接教鞭をとっておられます。
国際関係法も中大の横田先生が教えておられ、19年度から開講する
「企業の組織・取引と法」では一橋大学大学院の布井先生と中大大学院の
福原先生がコンビで担当するという豪華版。
同じく19年度開講の「雇用・福祉・家族と法」においても、家族法の部分は
第1人者である東大の大村先生がご担当になります。
私が現在最も惹かれているのが経済法。担当教官は、経済法の第一人者である
厚谷襄児北大名誉教授。もちろん、我が中大の金井先生も経済法学会の理事でも
あり、是非授業を受けたいところだけれど、夏スク1期にしか開講されない
傾向があり、時期的に私には厳しい。
とっても魅力的なんだけど、KaZUさんからも指摘されたことですが、
問題はこの授業が2004年収録なので、独占禁止法の改正に対応していない
ということなんですねえ。ま、独占禁止法の基本的な考え方や枠組みなんかは
しっかりと学べるようなので、魅力はあるんですね。どうしようかな。
その他にも、放送大学のホームページで開講科目のシラバスなんかを見ていると
結構おもしろそうな科目が開講されています。
一度、ごらんになってみてはいかがでしょうか。結構、おもしろそうですよ。
おおきな書店ですと放送大学のテキスト売場がありますので、ご覧になってみるといいかもしれませんよ。
そうそう、私も書店で見かけて、結構きちんとした
テキストだったりして、関心が高まったのですよ。
憲法の基本書と言われる芦部先生の「憲法」も
もともとは放送大学のテキストでしたから。
ある意味、贅沢ですねえ。
学んでいくなかで、
自分のテーマが見つかったときに、
考えてみようと思います。
理由は行政法に関する事や政治・社会に関する事さらには英語の勉強に不足を感じたからです。
今まではNHK高校講座の「日本史」「英語」「生物」「数学」あたりを見ていたのですが、
物足りなくなってきたもので・・
でも、放送大学って僕は入学や履修はしてないんですが、確か単位が2単位ですよね?
中大には生かせないんでしょうか?(^_^)
放送大学、これからいろんなことを学んでいくのに良いのかもしれません。シラバス、ちょっと見てみよう。
社会学系や心理学、哲学なんかも何気に充実。
結構、hyomiさん向きなのではないかと。
私も東京に住んでた頃は、16チャンネルで直接
放送大学の授業が無料で視聴できたのですが、
「誰がこんなつまらんもん見るんやろ?」と
思ってたくらいで、、_(^^;)ゞ
でも今や、お金を払ってでも視聴したいと思うなんて
不思議です。CSチューナーを買えば、放送は視聴できるので、わざわざ科目履修する必要は無いのですけど、レポとか試験とかがあることによって、
勉強するインセンティブも維持できるかな、と
思ってます。でも、ipodが買える金額なので、
どうしようかな?と悩み中。
放送大学は講師が一流の人が結構います。
シラバスなんか見てみると、興味が沸きますよ。
日本女子大みたいに単位算入してくれると
いいのですが!