会社法の第4課題が合格して、ホッとしたとき、
不思議なことに、どこからか、懐かしい祖母の声が聞こえた気がしました。
「よろしゅうおあがり。」
よろしゅうおあがり、というのは、ご飯なんかを食べた後で言う「ごちそうさま」
に対する返事みたいなものです。
子供の頃、祖母の家に遊びに行ったときなんか、
出されるご飯が、ちょっと苦手な野菜や魚が中心だったりして、
それでも、頑張って、ニンジンやら焼き魚やらをちゃんと食べ、
「ごちそうさま!」って言うと、優しい祖母が、
「あらあら、ちゃんと食べたなあ、えらい子や、
はい、よろしゅうおあがり。」 って、言ってくれました。
会社法には、どうしても苦手意識がありましたが、
だからこそ、自分なりに頑張って、4つの課題を全部クリアできたとき、
ホッとして、ふと、子供の頃に聞いた祖母の優しい声を思い出したのかも
しれません。
祖母は、私が20歳の大学3年生のとき亡くなりました。
成人式に買ってもらったスーツを手に、新幹線に乗って葬儀に急ぎましたが、
肝心のスーツを網棚に忘れてしまい、従兄弟に貸してもらった高校の制服みたいな
のを着て参列したことも思い出します(恥)。
どうして、こんなことを思い出したのか、よく分かりませんが、
きっと、苦手な会社法の課題を全部終わったということで安心し、
自分なりに、嫌いなものも頑張って全部食べたよ!という気持ちがして、
ふと、優しかった祖母の言葉を思い出したのかもしれません。
人は必ず、心のどこかで、
誰かに頑張ったねと認めてもらいたい、のかもしれませんね。
よろしゅうおあがり。
温かくて、懐かしい言葉でした。
不思議なことに、どこからか、懐かしい祖母の声が聞こえた気がしました。
「よろしゅうおあがり。」
よろしゅうおあがり、というのは、ご飯なんかを食べた後で言う「ごちそうさま」
に対する返事みたいなものです。
子供の頃、祖母の家に遊びに行ったときなんか、
出されるご飯が、ちょっと苦手な野菜や魚が中心だったりして、
それでも、頑張って、ニンジンやら焼き魚やらをちゃんと食べ、
「ごちそうさま!」って言うと、優しい祖母が、
「あらあら、ちゃんと食べたなあ、えらい子や、
はい、よろしゅうおあがり。」 って、言ってくれました。
会社法には、どうしても苦手意識がありましたが、
だからこそ、自分なりに頑張って、4つの課題を全部クリアできたとき、
ホッとして、ふと、子供の頃に聞いた祖母の優しい声を思い出したのかも
しれません。
祖母は、私が20歳の大学3年生のとき亡くなりました。
成人式に買ってもらったスーツを手に、新幹線に乗って葬儀に急ぎましたが、
肝心のスーツを網棚に忘れてしまい、従兄弟に貸してもらった高校の制服みたいな
のを着て参列したことも思い出します(恥)。
どうして、こんなことを思い出したのか、よく分かりませんが、
きっと、苦手な会社法の課題を全部終わったということで安心し、
自分なりに、嫌いなものも頑張って全部食べたよ!という気持ちがして、
ふと、優しかった祖母の言葉を思い出したのかもしれません。
人は必ず、心のどこかで、
誰かに頑張ったねと認めてもらいたい、のかもしれませんね。
よろしゅうおあがり。
温かくて、懐かしい言葉でした。