ソムタムのリーガルマインド涵養の旅

中央大学法学部通信教育課程で学ぶソムタムの日記

卒業証書・学位記

2008-04-29 20:51:52 | 卒業式
これが中央大学法学部通信教育課程の卒業証書・学位記です。

きちんと、学士(法学)の学位を授与すると書いてありますよ(ホンモノ)。

この画像をアップしたのには、私なりに理由があります。

それは、後に続く後輩の皆様にとって、何らかの励みになればいいな☆
と思っているからです。

私自身、卒論や科目試験の準備などで大変なとき、何度も花八さんの
ブログにのっている卒業証書の写真を見て、

「よし、自分も卒業まで頑張って、この卒業証書を絶対に手に入れるぞ!」

と自分を励まし、勇気づけた経験があるからです。

まあ、それだけなのですが(ある意味単純)、
私のブログを訪ねてくださる現役学生の皆様にとって、
少しでも励ましになれば幸いです。

頑張ってくださいね。努力していれば必ず卒業できます。

そして、卒業の暁には、やり遂げたという達成感と充実感が得られることを
保証します。

私なんぞ、今でも枕元において寝る前に眺めたりして楽しんでいるのですから!





成績優秀のボーダーライン

2008-04-19 20:52:25 | 卒業式
4月から新しい職場に移り、古の都へと転居したこともあって、
目の回るような忙しさでした。皆様、お元気でしょうか。

さて、久しぶりの更新ですけれど、今回の卒業にあたり、
不肖ソムタムも成績優秀の表彰をいただきました。

世の中的には、「成績優秀って、全部Aぢゃないとだめなの?」とか、
「すごい景品をもらっているのぢゃないの?」とか、

さまざまな噂があるようですが、、、間違っていますのでご安心を!!(笑)

ということで、まず知りたいけれど(多分)どこにも情報が無かったとも
言われている、「どの程度の成績ならば優秀表彰がもらえるのか?」
という部分を赤裸々に公開いたしましょう!
(卒論は8単位と別格ですし、多分関係ないと思われますので科目のみ)

不肖ソムタムの成績一覧(秘)

法学        B
憲法        A
民法1(総則)   B
民法2(物権)   B
民法3(債権総論)C
民法4(債権各論)A
民法5(家族)   A
刑法1(総論)   A
刑法2(各論)   A
民事訴訟法    C
民事執行保全法 A
会社法       B
知的財産法    A
労働法1(団体)  C
労働法2(保護)  B
行政法1      A
日本法制史    B
西洋法制史    B
外国法概論1   B
外国法研究1   A
演習         A

A評価:10科目 38単位
B評価: 8科目 30単位
C評価: 3科目 12単位
D評価: 0科目  -
E評価: 0科目  -

ざっと、こんな感じです。

結構、BやCがありますね。これでも成績優秀の対象となるのです。
GPAを計算すると、約3.3でした。  
なので、卒業時にGPAが3.3以上あれば、成績優秀の対象となると
考えていいと思いますよ。

ちなみに、通信教育部長が表彰状が手渡して下さるのが、ちょっと嬉しい。

それから気になる記念品ですが、木目調のボールペンで、
Chuo University の文字が刻印されていました。

すごい!と思ったのですがネットで見たら時価1000円相当でした(苦笑)

ま、これは、あくまで名誉なことですから有難く家宝として永久保存いたします☆   

卒業証書授与式

2008-03-28 21:31:43 | 卒業式
卒業式の続きです。

卒業式が終了するのがだいたい3時過ぎくらいなのですが、
引き続き、3時30分ごろから、法学部、文学部等、
それぞれ指定された教室で、卒業証書の授与式があります。

なかなか卒業式会場の第1体育館から出られなくて、
また、図書館横のコインロッカーに荷物を取りに行ったり(←上京組の悲しさ)
どたばたしていたら遅れてしまって、指定教室についたら始まるところでした。

まず会場について嬉しかったことは、その会場に永井学長も井上法学部長も
おられたことでした。

同時に複数の学部で授与式が行われている中、永井学長が一番最初に通教の
卒業証書授与式会場に来てくださったことが嬉しかったです。

卒業証書授与式は、まず井上法学部長の挨拶から始まって、
中島通教部長のお祝いのメッセージ、来賓として鳴瀧信窓会長の挨拶に続いて
表彰がありました。

表彰は、成績優秀者、努力賞、支部活動功労賞がありました。

努力賞は、60歳以上で入学して卒業した方、
支部活動功労賞は、支部長等で活躍した方が表彰対象です。

不肖ソムタムは、成績優秀者として表彰いただきました。

その後で待ちに待った卒業証書授与です。

入学年次と卒業時期(3月卒業、9月卒業)に応じて、
係員の方の指示に従って、会場において、通教委員の先生方から
手渡していただきます。

このとき学生証と引き換えになるのです。
3年間、常に持ち歩いていた学生証ともついにお別れです。

そして、手渡していただく中大の卒業証書は、既にケースに入った状態で
いただくのですけれど、本当に嬉しかったです。

その際に卒業記念品も一緒に受け取ります。
この中身は、電波時計でした、、、。この辺、いかにも中大っぽいです。

今年の卒業生は215名。例年よりもちょっと少なかったですけれど、
同じ通教を苦労して卒業したもの同士、連帯感がありました。

演習でご一緒し、卒業面接も一緒だったYさんの顔も見え、嬉しかったです。

帰りの新幹線の都合上、ヒルトップでの懇親会に出られなかったのは残念ですが、
こうしてブログを通じて沢山のメッセージを頂いたので、充分です。

卒業式に参加しました!

2008-03-26 22:43:23 | 卒業式
3月25日は、中央大学の卒業式でした。

法学部は、文学部と一緒に午後の部です。

忙しい中、何とか時間の都合をつけて、大急ぎで参加しました。

多摩モノレールに乗って中大に向かうときにも、袴姿の女子卒業生の華やかな姿や
スーツに身を固めた男子卒業生たちのフレッシュな姿がたくさん見受けられ、

ああ、自分も彼らと一緒に卒業するんだな、と嬉しくなりました。

そして、中大に到着すると、そこはもう、卒業生とご両親、見送る後輩たちで
自由に動けないほど沢山の人たちが祝賀ムードでお祭りのようでした。

会場となる第1体育館に近づくにつれ、先輩を見送る各サークルの学生たちも増え、
体育館前では紫紺の大応援旗と一緒に写真をとりましょうと呼びかける応援団あり、
とてもにぎやかです。

会場内に入ると、卒業する学生はこちらにお座りくださいと、入った順番で
係員の誘導で着席します。このときは、学生証のチェックも何もありません。

なので、一度卒業式に雰囲気を味わいたいという方(←そんな人いるのか??)
次の機会に是非どうぞ☆?

3月25日は、午前中が商、経、総政の各学部、午後が、法、文、大学院と
なっていて、午後は文学部と一緒のせいか、女子学生が多く、とても華やかです。
体育館で着席したときも前後左右が女子学生で、お化粧の匂いがすごくて、
気が遠くなりそうになりました(苦笑)。

着席してしばらくすると、最前列をにこにこしながらすう~っと通りすぎる人あり。
おおっ! そうそう、このお人こそ、拉致被害者である蓮池さんご本人でした!!
そして最前列に着席した蓮池さんの周りにはすごい数の報道陣が!!

ご本人の感慨はいかばかりか、と思いました。

中央大学オーケストラがエルガーの「威風堂々」を演奏する中、卒業式が始まりました。そして、そして、

私、何を隠そう、この卒業式のとき、初めて中央大学の校歌を歌いました(笑)。

卒業証書の授与へと進み、法学部法律学科、政治学科、国際企業関係法学科、通信教育課程の各卒業生総代が壇上にあがります。通教も含め、総代4名中3名が女性でした。

本年度の通信教育課程の卒業生は、9月卒業46名、3月卒業169名の
合計215名。卒業式では、

「通信教育課程、卒業生215名、以上総代 ○○○○」と呼び出され、
学長から総代の女性が卒業証書を受け取りました。
そのとき、私たち参列している通教生も本当に嬉しかったです。
会場からも大きな拍手がありました。

それから式は、永井学長の祝辞(会社法の授業思い出すなあ、その語り口)、
のほか、エライ皆様の祝辞が続くのですけれど、ここで大発見!

たとえば、学員会長(大洋球団=現横浜ベイスターズの社長をされた方)のお話、
学員代表の先輩(報知新聞社長)のお話にしても、
通学の学生のときには、こんな話面白くないと思っていたのに、
今、社会人となって、こういう方の祝辞を聞くと、本当にその価値が分かるのです。

それは、社会人の先輩として、社会の中で一定の成功を収めてきた人生の先達として
これから社会に巣立つ(ほとんどの)卒業生のことを本当に思って、
選び抜いたメッセージを下さっているということが、自分が社会人となった今だからこそ分かるし、その言葉の一つ一つに勉強になるなあと、とても感動しました。

通学の学生達と一緒に卒業式に参加できて、
ある意味、やっと自分も中央大学の卒業生として、母校が一つ増えましたし、
中央大学という、地味ではあるけれど、真面目で温かい学校の卒業生となれたこと
心から嬉しく思いました。

卒業を目指している現役学生の皆様、是非、頑張って卒業まで努力してみてください。

そして、この卒業式に参列してみてください☆
ウキウキするような素晴らしい経験になることを保証します。

(注)ただし、着席位置については、出来るだけ入り口に近い方に座ることを
お勧めします。ものすごい人数なので、私みたいに入り口から遠いほうに座ると
式が終わってもなかなか外に出れず、卒業証書授与会場に行くのに焦ることになりますので(苦笑)。

蓮池さん中大を卒業

2008-03-03 22:31:47 | 卒業式
ニュースを見ていたら、なんと北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さんが
このたび、晴れて中大法学部を卒業されるらしいです。

蓮池さんは所定の単位を修得し、3日の法学部教授会で卒業が承認されたとのこと。(←私たちの卒業はいつ承認されるのでしょうか??ドキドキ)

蓮池さんは「普通なら4年という大学時代を、30年かかってようやく卒業することができ、多くの方々のおかげで学問を続けることができました。未帰国者の皆さんが早く帰国し成し遂げられなかった夢をかなえられるようできる限りのことをやっていきたい」とコメントしておられるらしい。

どうやら、報道によると、自宅で学習しリポートを提出したり、出張講義を受けたりして単位を修得したらしいです。 

もしかして、通教と同じようなレポ課題をこなされたのかな?
ちょっと親近感がわきます。

蓮池さんの復学を受け入れる方針を出したのは当事の長内法学部長。
長内先生の「人を大切にする」思想が共感をよびます。
長内先生には外国法研究の単位を頂きましたが、本当に尊敬できる方です。

当時のはくもんちゅうおうに特集記事がありますので、是非ご覧ください!↓

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/hakumon_2002_04_j.html

また、今回の件に関して、井上法学部長の話が報道されていて、
「復学理由の1つとして、親が一生懸命勉強している姿を子どもに見せたいということがあったと思うが、立派に果たされたと思う。一般の学生も、親の世代に属する彼の懸命に努力する姿勢から多くのことを学び取ったと確信している。」
とありました。

井上学部長は、私が入学した2005年当時の通信教育部長でしたが、
どこか、通教にも通じるところのあるコメントだと感じました。

それにしても、30年かけて卒業を迎える蓮池さんにも特別の感慨があるかも
しれませんね。

そ、そういえば、もしソムタムも卒業が決定すれば、3月25日の卒業式で
ご一緒することになるかも?? 同じ法学部だし☆

大学陸上四天王の一人、上野選手も同じ法学部だし、卒業式で見られるかな?

なんかテレビとかマスコミが来そうだな!(←ミーハー)

卒業できるのでしょうか?
ちょっと不安ですが、卒業決定通知は3月11日ころの予定と聞いています。

どうなるんでしょう? ドキドキ!!