最近、すっかり暖かくなってきたなと感じられます。
長い冬の間、寒風のふきすさぶ中をじっと我慢してきた我が家の
家庭菜園のイチゴ。乏しい肥料にもめげず、春の日差しを受けて、
すこしずつ花開いてきました。
我が家の庭では、イチゴのほかにチューリップの花も開いて、
春を感じさせます。やっぱり、いいですね春は、、。
ありきたりな感想で、ちょっとアレですけど、やっぱり、
寒い冬を乗り越えて、見事にチューリップやらイチゴやらが
花を開かせるのを見ると、努力すれば報われるかなあ、なんて。
ま、努力してないことは自分が一番分かっているのですが、、_(^^;)ゞ
ま、成長したかどうかは別として、新しい学年を迎え、最初の挑戦!
ということで、5月科目試験の登録用紙を記入しました。
今年度から完全マークシート方式。これは、全部鉛筆記入なんですね、
この用紙は。レポ用紙のマークシートの方は一部鉛筆、一部ボールペンで
ややこしいのですが、試験登録の方は全部鉛筆です(ですよね?)。
5月に受験予定なのは、一応レポが全部通った外国法概論、外国法研究、
それから債権各論です。ま、債権各論は勉強する時間が多分無いと
思うので、試験問題を見て厳しかったらパスする作戦です。
さあ、5月試験の運命や如何に!? 楽しみですね。
ソムタムさんと同じく、
「これは全部鉛筆なんだ!」と思いながら、書きました。
ややこしいですね。
それに、提出用封筒、バーコード、
どんどん使っちゃうので、在庫に気をつけなければ…。
試験、ドキドキです。
このドキドキは、やっぱり慣れません^_^;
春、大好きな季節です。そして、5月試験の準備の季節なんですね。。。私も外国法概論&研究も債権各論も5月科目試験で受けました。偶然!
でしょ~!私、すでに封筒セットご注文~♪です。
それにしてもマークシート化。
バーコードも貼って、マークシートも塗り塗りしているのに、
どうして全体の記入量が減らないんでしょうね??
おおっ、5月科目試験登録が同じでしたか。
私もこれをクリアできたら、花八さんみたいに卒業できるかな?
でも、5月は卒論の準備でとても忙しそう、、、、
っていうか、全然勉強が進んでなくて、焦ってます(^^;;
siika。改めきづきです。
お花とっても可愛いですね。
チューリップも咲いているなんて、ソムタムさんのお家は「春」を満喫で羨ましいです。
わたしはウォーキングを毎日しているのですが、お花に囲まれたお家がたくさんあって、そんな家々を見ながら春を感じてます(笑)
5月の試験、頑張ってくださいvv
癒されました。
うちは、結婚以来ずっとマンションなので、庭があるなんて羨ましいです!
いつかは花咲く・・・、ホントですね。
頑張ろう!という気がしてきました!
うちの場合、庭に植わっているのはお花たちというよりも、
実用的なイチゴ、なす、芋、とうもろこし、プチトマト、ブロッコリーなどでありまして _(^^;)ゞ
花が咲いているとしても、そういった作物の花なので、
お花に囲まれた家??という感じはあります。
ken2sukusukuさん
うちも東京にいたころはずっとアパート暮らしで、
庭のある家に憧れてました。それでもベランダに
置いたバケツで稲作もやったことありますけど_(^^;)ゞ
やっぱり土があるといいですね。
作物を植えたり、色んな虫を観察したりと、子供の
教育にもいいような感じです。
田舎の効用でしょうか。
私も5月試験、1科目だけ申込みました。ソムタムさんは3科目も受験するんですね。すばらしいっ!!
それにしても封筒を使用する場面が多いですよね。
封筒1セット、少なすぎだと思いませんか?
イチゴ、早く実らないかな~、なんて。
5月科目試験は、多分、債権各論はパスするかも。
やっぱり、卒論指導と重なるのはキツイです。
それから封筒。確かに使うこと激増しました。
最近ではレポの15円よりも、封筒の80円切手を
使うことの方が多くて、なんだかです_(^^;)ゞ