三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

土仏師試験

2008-06-25 16:01:16 | つちぼとけ

6月25日 今日は、サンライフカルチャー相模原教室です。

毎年6月と12月には、土仏師の試験を行っております。

今回相模原教室の申請者は3名。

みなさん、頭をかかえながら試験に取り込んでおられます。

この試験では、仏の基本的なことの筆記試験とともに、土仏師として今後の思いを書いていただいております。

本日、見学に見えた男性の方が、「仏さんだから、1体ならいいんだが、たくさんあっても困るんだよな。」とおっしゃっておられました。

多くの方は、「かわいい」とか「たのしい」として作り始められます。

つちぼとけの場合は、毎月完成させますので、年間で考えると数十体の仏様が出来ます。

しかし、皆さんに聞くと、ほとんど手元に残っていないそうです。

一生懸命作っていると、友人知人から希望されて差し上げているそうです。

つちぼとけでは「救世利人」の精神でもって造仏をお願いしています。自分の幸せを願う仏様ではなく、人のために作らせていただく。その心が広がっていくことを願っています。

土仏師に合格されました方々には、「修行」としての仏様を造仏され、ますますのご精進を心より祈念申し上げます。

Dsc01319 Dsc01314 Dsc01316 Dsc01313


フューネラルビジネスフェア2008

2008-06-25 06:40:23 | お墓

Dsc01284 6月24日 横浜 パシフィコ横浜にて開催されています「フューネラルビジネスフェア2008」の招待状をいただきましたので、参加してまいりました。

みなとみらいにある展示会場は、熱気むんむんでたくさんの方々がお越しになっておられました。お坊さんの姿もチラホラ。

葬儀・法事・お墓のあり方。まさしく葬送のありかたが大きく変化していることを感じます。

葬儀は、家族葬が中心となり、ネット配信される。弔電も弔メールにかわり、メールでお悔やみを述べる。

お墓は、手元供養としてダイヤモンドやお地蔵様 サッカーボールやラグビーゴルフボールに似た骨壷に。旧来のお墓は不要とされていく。

仏壇は、思い出のみ強調され、仏様はそっちのけ。

実は、最近仏壇はあっても仏様がおられない家があります。仏壇は先祖の位牌を祀るものとしての認識しかなく、仏様(仏像)を迎えることを知らない方です。

本来は、仏様が中心で先祖の位牌は脇に置かせていただくもの。

いったいこれからの葬送はどうなっていくのだろうか?

お墓や仏壇は、日々の報恩感謝の心を培うものです。それも無くなってくる。命の軽視がどんどん進んでいく。

葬儀が変わっていく。お墓が変わっていく。私たち僧侶も危機感を持ち、これからどうしていけばよいか?

とても考えさせられました。