三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

京都で水子供養のお寺

2006-09-08 09:39:16 | 水子供養のお寺

9月5日 京都に行って来ました。

久しぶりに新京極や寺町通りをぶらぶらしていました。

すると、けっこう水子供養のお寺があるんですね。

いままで、気づかなかったのですが、このブログを書きはじめてから注意して見るようになりました。

Ca320001_3 Ca320002_3まずは、矢田地蔵(寺町と新京極入ったところにあります)

こちらでは、小さなお地蔵様を買って(500円)ご供養されています。 Ca320003_3 Ca320004_1 Ca320005_5 Ca320006_4

次に新京極でも有名な蛸薬師

こちらでは料金を明示して水子供養されている。

観光客と参拝の方々が入り交じる中、一心に手を合わせ供養される若い女性の姿がありました。

水子供養の方法によって、3千円・8千円・3万円とありました。

全国各地から、京都観光と共に水子供養される方が多いようです。

Ca320007_5 Ca320008_6 Ca320010_2 Ca320011_1 Ca320012_1 Ca320014 Ca320015_1

ご供養を願って、般若心経を奉読して参りました。


千葉県御宿水子供養

2006-09-08 08:53:47 | インポート

千葉県御宿町で参拝してきました。

まだ薄暗い朝5時 妙音寺(天台宗)様に伺うと、なんとちゃんと本堂があけられ、きれいに掃除がされていました。

私も早起きですので、いつも6時のおつとめに参加したいと思って寺巡りをしていますが、5時に用意されておられたのは初めてです。どちらかというと、朝のお参りすらされていないお寺の多いこと多いこと。。。。

Ca320125 Ca320126_1 Ca320128 Ca320129 さて、こちらのお寺では、山門の入口にお地蔵様がお祀りされていました。

水子供養のために建立されたのでしょう。

塔婆がたてられ、水子供養されているようです。

 Ca320131 Ca320133 Ca320136 Ca320139

つぎに、その近くにある最明寺様(天台宗)へ

こちらでも入口にお地蔵様がお祀りしており、水子供養の塔婆供養されていました。

門前にひっそりと奉安されているお地蔵様。

きっと近所の方々がいつもお花を摘んでご供養されているのでしょう。

新しくなった赤いよだれかけ。我が子の水子供養のために・・・

御宿に行かれたら、ぜひお参りされることをおすすめします。

とてもさわやかな気分でお参りできました。