三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

円宗院 朝粥の会

2006-05-07 13:52:43 | 朝粥の会

円宗院朝粥の会です。5月7日午前7時

今日のお粥は、大阪よりお越しになった今泉先生Ca320005_1が、せりがゆを作ってくださいました。

お水は、鶴峯温泉の温泉水で炊いてくださいました。

とてもおいしく。私はおかわりしてしまいました。

タケノコの煮付け、わさびずけ、つけもの 近所のみなさんや水子供養にお参りの方が持ち寄ってくださったものです。楽しいお話をしながら心静かにいただきます。

Ca320010_1 Ca320009_1 Ca320008_1 Ca320007_1 Ca320012 今月のお話は「懺悔文」について。

円宗院では、毎月第1日曜日朝粥の会を開催しております。

当日朝6時30分~7時までのあいだにご来院ください。

どうぞ、心のいっぷくに・・・お待ちしております。Ca320013


朝粥の会

2006-04-02 16:17:12 | 朝粥の会

4月2日 円宗院朝粥の会です。

毎月、近所の方々にお集まりいただき、みなさんと共に朝のお勤めをさせていただいております。みなさんも朝一番大きな声で般若心経を唱えていただいております。

その後、みなさんといろんなお話をしながら、朝粥を頂戴します。

今月も流山の小林様がお漬け物をくださいました。

ありがとうございます。みなさんで感謝して頂戴いたしました。

どうぞ、月に一度円宗院にお越しになりませんか?

水子供養のお参りの方もどうぞ、ご参加ください。

Pa0_0000_1 Pa0_0001_1


本寿院朝粥の会

2006-02-24 15:51:45 | 朝粥の会

2月12日 本寿院 あさがゆの会

お粥をつくってくださる方は、ベテランです。私がお粥の会を始めたのが9年前ですので、9年間休むことなく毎月お粥を炊いてくれます。100回以上になりますね。むかしは、よく焦げたものや、固いごはんなど失敗もありました。

Pa0_0151_1


朝粥の会

2006-02-06 04:58:43 | 朝粥の会

2月5日 今年初めての円宗院朝粥の会です。

1月は1日だったためにお休みしました。

朝早くから、近所の方々がおつけ物などをもって集まってくださる。

遅ればせながら、新年の挨拶をし、みなさんとお勤め。

たくさんの水子供養の位牌が並ぶ小さなお堂の中は、みなさんの般若心経が響き渡る。

今日は、芋粥です。このお芋は、名前も知らない方から「いつもお地蔵さんを拝ませていただいています。」と3本頂戴しました。これがまた、おいしい。とっても甘く、おかわりされる方が続出です。

おつけ物は、長野県から野沢菜のみそ漬け。

東京世田谷の石渡さんから。

今月のお話は「見えない物を大切にしましょう」

見える物より、見えない物が大切です。お米にしたって、たくさんの農家の方々のお力を頂いている、加えて、太陽の恵み。水の恵み。仏様の恵み。

そして、お母さんの愛情が入っている。

見えない物を大切にしていく心がとても大切なことです。

今年は、その心を忘れないようにお願いします。

その後は、写経の会 参加者は、あと20枚ほどで108巻になるそうです。

益々のご精進を・・・

月に一度の朝粥の会。どうぞ、心の一服にお越しください。Pa0_0005 Pa0_0004 Pa0_0003

円宗院にワンちゃんがやってきました。名前は「不動くん」です。

どうぞ、よろしく。


朝粥の会

2005-12-19 08:25:03 | 朝粥の会
12月4日
円宗院朝粥の会です。水子供養の信者さんよりお漬け物を頂戴しました。
皆さんとともに、供養堂にておつとめいたしました。奥にあるのは水子供養の位牌です。
小さなお寺ですが本当に沢山の方々にお参りいただいています。
近所の方々やお参りの方々に支えられて、心の休憩場所としてお寺であり続けたいと願っております。

今日は、芋粥です。
とてもおいしく暖まります。
流山 小林さん 山下さん 後藤さん ありがとうございました。
1月の朝粥の方は、元旦に当たりますのでお休みです。2月から毎月第1日曜日7時から。
どなたでも参加できます。(無料)どうぞ、こころの一服にお越しいただきたいと存じます。

12月度の法話は、「履き物をそろえる」
今年一年の出来事を振り返り、新しい年に向かって第1歩を踏み出します。
今年のことは、今年中にすましておきましょう。
asadokyou
asadokyou2
asagayuimo
asagayuimo2




朝粥の会

2005-11-14 10:29:04 | 朝粥の会
11月13日午前7時 今日は、本寿院での朝粥の会です。
お米は、本橋様。漬け物は菅原様。三浦様。藤原様や水子供養にお越しになった匿名の方からも頂戴しました。
今月もおいしいお粥をみなさんで頂戴しました。
この食は仏の恵み感謝して心静かにご馳走様でしたPA0_0011



朝粥の会

2005-11-09 06:45:58 | 朝粥の会
11月6日
しばらく、法務に追われ、(目の回るような忙しさでした)なかなか更新できませんでした。
落ち着きましたので、掲載を始めていきたいと思います。
今日は、円宗院の朝粥の会です。
だんだんと定着し、地元や地域の方々がお漬け物や、お米、果物を持参して下さいます。
高木院主が菊の花を漬け物にしましたところとても好評でした。

今月は、3名の新しい参加者がお見えになりました。
お一人は、先日、平塚福祉村にて投扇興のボランティアに参加されていた方です。

また、いつも気になっていたけれどなかなか参加できなくて・・・とおっしゃっておられるかたもございました。
なかなか、お寺に入ることは難しいかもしれませんが、当院では大きく門戸をあけております。
お気軽にご参加下さい。PA0_0025
PA0_0027
PA0_0026




円宗院あさがゆの会

2005-08-13 13:04:19 | 朝粥の会
8月7日 朝粥の会です。
今月の法話は、「仏と私」です。
合掌の姿の中に、仏様と一体となる。そして生かされて生きることに感謝する

近所の方が、お米をお持ちくださいました。
お寺にできた「ミョウガ」がとてもおいしかったです。毎年この時期は楽しみです。

その後は、写経の会です。
お寺でお写経をすると、心が落ち着くとおっしゃってくださいました。
ますますの仏道精進をお願いします。
PA0_0024
PA0_0023
PA0_0022
PA0_0021
PA0_0020



本寿院朝粥の会

2005-07-11 06:18:18 | 朝粥の会
7月10日 本寿院の朝粥の会です。 お米 本橋さん(千葉) 漬け物 菅原さん(銀座) 小林さん(流山)より頂戴しました。 ありがとうございます。 毎月第2日曜日 午前7時から 参加費無料。 以前に参加された方でこんな方がおられました。 「私は月に一度朝ご飯を食べるのが楽しみなんです・・・。」そうか、この方は普段は朝ご飯は召し上がらないのか、と思っていたら「いつもパン食なんです」とのこと。 朝粥がおいしい。法話を聞きたい。僧侶と話がしたい。お寺のお手伝いがしたい。 どんな目的でもいいんです。月に一度、早起きして本堂で朝の勤行をする。 大きな声でお勤めをすると、それだけでもさわやかな気分になれますよ。 お寺を開放しております。仏教のお話を聞いて、心の洗濯にどうぞお立ち寄りください。  1707honasa

朝粥の会

2005-07-03 13:40:35 | 朝粥の会
7月3日 円宗院朝粥の会
今月は、円空さんのお話。仏の誓願を知っていただきたいと熱弁しました。今日はちょっと長かったかな?
今日の、お米は、菅原さん森田さんから頂戴しました。
漬け物は、山田屋さん。お寺の庭に出来たミョウガを私の数年前につけた梅干しにつけて・・・。
お花は、安藤さんより頂戴しました。ありがとうございました。
PA0_0131
PA0_0118
PA0_0116



朝粥の会

2005-06-06 05:54:35 | 朝粥の会
6月5日 7時から円宗院朝粥の会がはじまりました。
近所の方々が、集まられてご一緒に朝の勤行。法話。
食作法の後、おいしい朝粥をいただきます。
今日のお米は、森田さん。おつけものは、斉藤さん。市川さん。より頂戴しました。
ありがとうございました。

今日は、京王百貨店で見たという府中のご夫婦が、どうしても伺いたいと、探し探してお越しになられました。
よく、おまいりくださいました。色んなご縁が広がっていきます。

PA0_0020
PA0_0019
PA0_0015



朝がゆの会

2005-04-05 05:17:39 | 朝粥の会
4月3日 今日は、円宗院の朝粥の会です。
お米は、今市市 森田様 漬け物は、府中市 織本典子様 大分市 尾串様 水は、大津市 浅野様
より頂戴しました。ありがとうございました。

今日の法話
仏は、どこにいる? 立派に作られた仏様。円空仏のように荒々しく作られた仏様。
それぞれに心を表現している。
つちぼとけもそうでありたい。

日立製作所から奉安された「お助け地蔵」に椿とぼけの花が咲きました。SA310025
SA310026
SA310023
SA310019
SA310018



本寿院 朝粥の会

2005-03-16 06:02:25 | 朝粥の会
hon200503hon20050301hon200503023月13日 本寿院朝粥の会です。
お米は、千葉県 本村さん
おつけものは、平塚市 斉藤さん 府中市 織本さん 滋賀県 三浦さん 流山市 小林さんからいただきました。
お水は、近江ミネラルウオーター浅野さんからいただきました。
この食は、仏の恵み 感謝して 心静かに いただきます。