goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ラーメン二段さんの12月前半限定

2013年12月04日 10時16分14秒 | ラーメン

こんにちは

曇り空の長井市

師走にしては珍しく暖かな日です

皆様の地域では如何ですか?

暖かなので昼下がり・・・

暖気して・・・

ほいほい、敬愛する店主夫妻のいる「ラーメン二段」さんまでやって来ました

限定が上半期、下半期になってから月2回の来店のぐうじです

じゃじゃ・・・

  入りますか?

  カランカランカラ~~~ン♪

師走にしては木漏れ日が差し込む店内・・・

この日は男の日なので大盛無料・・

POPの「大盛分」がウケますが、そんなところを突っ込んでくるお客さんがいるんでしょうね・・・

正午前の来店でしたが、既に席はいっぱいで順番待ちリストに名前を記入して、しばしまったりと過ごしましたよ

山形ラーメンwalker2014Version

順位を上げてきました二段さんOPEN5年目でここまで来るとは・・・

スタンダードメニューはこんな感じ

ニボの強い「男煮干」が大好きなぐうじです

12月前半限定は・・・

  ドラえもんの声でぇ~~~~

   みそつけめん~~~~~~~

   あらら・・・

    心の中で「みそつけめぇ~~ん」って、言っちゃいました??

   ふふふふ・・・

     フフフフフフ・・・・・

        

オイトイテ・・・

 早速みそつけめんが来ました

   見ますか?

 

      見ますか?

 

 

 

 

 

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  いい感じです

  ぱっと見二段つけと同じですが、つけだれが違います

背油がすごいっす

海老や魚介系の香りが漂うスープは濃厚です

味噌に仕込み時ににんにくを入れているそうですので、そんな香りも漂います

失火し濃厚やなぁ~~~~

つけだれにチャーシューが1枚入っています

このチャーシュー・・・

1枚とはいえ・・・

この分厚さです

なのにとろける豚ばら肉

加水配分が絶妙な自家製麺は・・・

どうっすかこの照り

このつや

つけだれを十分に味わった後に、麺をIN

つけだれとのコラボが・・

あぁ~~~もうごめんなさいという味・・・

あり??何処かで効いたフレーズです

麺が終わって「スープ割りお願いします!」というと・・・

おわんが出てきます

熱々のスープにつけだれを移して12月前半を〆ました

むちゃうめがったっす

こりはあつもりのほうがうまいかもしれない・・・

もう一回、来たいなぁ~~~~~

こうやってQ太郎と来れるのも最後かも、って思う師走1週目

まじでプチRideですが、こらっちぇいがったっす

さてさて、今日もお天気に恵まれました

皆様にはステキなららランチとステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLOSE DE PIT SOHMIYA

2013年12月03日 19時23分48秒 | バイク

こんばんは

朝は霧雨でしたが、日中は晴れ渡りステキな火曜日の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

昼下がり・・・

 天気がいい日が少なくなる雪国「長井市」・・・・・

Q太郎とるぅさんとぐうじでPITを片します

倒れているように見えるのはFBの女王「まひる」さまがなぎ倒したからでつ

まひる様「ぐうじぃ~~~こんな風の強い日じゃPITが可哀想だから倒すね

   

思いやり・・・

  いっぱいのFBアイドル「まひる」さまっす

じゃ・・・

3人で撤収!

あっという間に、まひる様がテントを倒し・・・

今シーズン、全国のライダーさんから世話になった2台でフィナーレ

本当に全国各地からお寄りいただいてありがとうございました

ここにPITがあったんだもねぇ~~~~

んでも・・・・

  東北の雪国は・・・

 

 この、メリハリがあるからいいんです

なんだか、Q太郎も喜んでますね

Qの代役ではなく、カタナはぐうじのライフワーク的なバイクでもあります  

また巡り会えたことは運命なので、手放さないようにしなきゃ・・・    

七五三と土日用にしていた控室テントもFB女王「まひる様」と撤去

この後、テントも張りも完全撤去っす

       2013シーズン・・・・

 鉄馬に乗るすべての方々・・・・

そうじゃなく、ぐうじの阿呆さにお付き合い頂いたドライバーさん・・

主夫の皆様、女性と男性の皆様・・・

  改めまして・・・

  感謝っす!

 

ありがとうございました

夕焼けがきれいな浅立(あさだち)・・・・

 あ・・

  きれいなのは・・・

 

  あなたじゃなくて・・・・

    浅立も(←ここ大事!)きれいですよ

 

ホイホイ・・・

  浅立ポーズね

ってか、Qちゃ~~~ん

  あなた、むちゃキレイねぇ~~~~~

12年間、一回もワックスすら塗ったことが無いのにねぇ~~~

何時、雪で終わっちゃうかもわからないので、とりあえず満タンかと思ったら・・・

2000円しかないタロWWWWW~~~~~

まったく貧乏なぐうじはたいへんっす

エンプティーランプが点いていたので、あるばり(あるだけの予算で)給油して終わり

お宮に戻って来ましたR287浅立付近の寒暖計は8℃

全然暖かい今日でしたよ

大安でご祈祷が多くたいへんでしたが、成せば成るねっす

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファルファーレな朝

2013年12月03日 07時55分56秒 | パスタ

おはようございます

関東というか太平洋側のお天気を見ていると羨んでしまう山形長井

毎日こんなにウェットでいいのだろうか・・・

それでも今日は雨じゃなく曇りの予報が出ています

皆様の地域では如何ですか?

お宮でツリーはどうかというのもありますが、プライベート空間は・・

ま、いっしょ

ばっちがツリーを飾りつけしてくれました

ばっちの生まれる前から使っているこのツリー・・・まもなく20歳になりますよ

今朝は茹で卵を煮ながら家事を始めました

冷水に塩を入れて卵を入れて、そこから強火で12分で完成

何故かきれいに剥ける毎日です

そりを冷まして底にマヨを敷いて長男弁当

鳥から・半熟たまご・マヨカニかま・タコ焼き・カニグラタン

ご飯を増量中ですのでふりかけは2つ「さけ」と「やさい」でつ

同時進行で長男増量成長計画朝飯

溶き卵にだし、パルスイート・・・

んでんで、固まらないように、だけど火が通るように煮込みます

けっこう繊細なんですよ

どうですか?この照りと艶

放置すると白濁して固まっちゃいますものね

んでんで、上澄みだけを贅沢に炊き立てご飯にかけます

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   ご飯と卵が光っています

   

ドラえもんの声でぇ~~~

   豚バラどんぶりぃ~~~~~~~

    ご飯2膳分AM5:30に・・・・・

       完食でございます!

          ふふふふふ・・・

          フフフフフッフ・・・・・・

                    

こっちはばっちの朝食目玉

  7の卵パックが安かったので購入したのですが、値段なりの小玉

   なので、2個焼いてみましたよ

今朝も怠らず黄身の具合が完璧です

2人とも元気に登校していきましたよ  

こっちはぐうじの『コーンフレークサラダ』

ブーケレタスとコーンフレークの食感が絶妙です

今朝のメインはディチェコのファルファーレを使ってこしゃってみましょう

  あらら・・・

      ファルファーレ?

          ググりました?

            

 

     

      オイトイテ・・・

  茹で時間が長いので結構難しい調理です

今朝は隠し味よりも強いぐらいにアンチョビを入れます

ホイ完成!

    『ファルファーレのプッタネスカ』

     あらら・・・

                プッタネスカ?

 

      ググりました?

          

 

      ふふふふふ・・・

 

        

オイトイテ・・・

ナポリの名物PASTAがプッタネスカなんですが、アラビアータとも違う刺激があります

珍しくパルメザンを掛けて頂きました

この蝶々のようなPASTAがファルファーレ

細くなっている所が固くならずに茹がくのがムズイんです

今朝の具材のげそとアサリ

美味しく頂きました

ごちそう様でした

〆はろば珈琲のパナマ

POPの如く、やや深煎りっすね

今朝のしょうたん

半身不随になって前足だけで走り回っているので上半身が・・・

       めちゃマッチョになっています

こいつを見るたびに生命力のすごさ、尊さを感じます・・・・

薪ストーブの周りが物干し台になるぐうじ家の冬・・・

今日はどんな1日になるのでしょう

洗濯を干して、社務に復します

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井のグルメ「かね善」さん

2013年12月02日 21時16分03秒 | グルメ

こんばんは

今日も結局ウェッティーな長井市・・・

長井市の「井」は『水の集まるところ』という意味があり・・・・

やっぱり雨雪が多いですね

さてさて・・・

そんな水の神様、長井市のおしっさま

總宮神社の獅子舞が長井市の姉妹都市、ジャーマニーのバードゼッキンゲン市との記念式典に演舞

平日にもかかわらず獅子舞衆、大奮闘ですね

ステキなパートナーです

会場は長井市タス・パークホテル

長井のランドマークです

ここは「コンベンションホール」

わずかな時間でしたが日本の文化に触れてゼッキンゲンの方々もステキな夜だったのではないでしょうか

獅子舞が終わって・・・

總宮神社の直会は長井市新町、寿司処「かね善」

この「かね善」という店舗名も開業当時、店主様からご相談を受けて今に至っているんですよ

今は長井を代表するグルメスポット

そういった節々に関われるぐうじは幸せです

この日の鍋

だしが美味かったぁ~~~~

そしてこのつみれ・・・

   こり、最高でした

こうやって、贅沢気に見えるぐうじですが、貧窮していてお招きされて頂くだけで、保存会様にイカサレテこの日があります

るぅさん曰く・・「ぐうじはイカサレテイルね!辛くても大丈夫だよ!

かんぱ~~~~い

  こうやってイキテイラレル事の幸せ・・・

  人生はその日その時精一杯ですよ

つみれを「かね善」若旦那が入れてくれます・・・

 

    この美味さ・・・・

 

 

                 

 

   ひたすら感動!                 (しかもぐうじはタダ(T_T))

 

なななんと、そこにィ~~~~

  ぐうじの大好きな青物

  コハダぁ~~~~~~~~

ってか、そのわきのぅ~~~~~

あなたは誰じゃぁWWWWW~~~~~~~

大トロでつ

めちゃ参りました

             

まさか「かね善」さんで、大トロに「めぐりあい宇宙(そら)」だとは・・・・

    獅子舞保存会様、誠にごちそう様でした

 とってもステキな1日でした・・・

さて、明日も師走、忙しいじょ

皆様には大トロな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェットな毎日が続いています

2013年12月02日 09時34分41秒 | パスタ

おはようございます

日が差してきましたがウエットな長井市です

毎日こんなのが雪国の冬の入り口です

皆様の地域では如何ですか?

お宮は正月準備を進めながら毎日の社務に追われております

今日から期末テストのばっちは持参ご飯の日

テストなるものが無くなって久しいですが、時には頭を使ってプレッシャーを受けることも大事なんですよね

保温ジャー弁当の長男にはふりかけ2つ

身長が伸びるたび、やっぱ食は太くなっていきますね

ドラえもんの声でぇ~~~

 ほとんどきんなの残り物弁当ぅ~~~~~

今朝のぐうじサラダはほうれん草とシーチキンブロスのサラダ

シーチキンはいわきの3兄弟おかん様からの品

ライス上のものはフルーツグラノーラ

今朝のメインはこりもきんなの残り物・・

ってか、わざと食べないで取っていたもの

刺身用の海老なのでそのままでも行けますが、味噌を出してオリーブオイルに香りを乗っけて

ちゃっちゃどイタリアンです

ホイ完成

『海老とオリーブのアラビアータ』

大ぶりの海老の食感が超絶ですね

少し辛味の効いたトマトソースが朝の食欲を刺激します

隠し味でアンチョビを入れてみましたがますまずかな

今朝もPASTA Trainingのぐうじなのでした

ららランチが楽しみっすね

さて、今日は葬祭が入ってしまい、終日お宮を閉めます

夕刻まで長井市内を走り回ることになりそうです

掃除もさんなねなだげど、いそがしくてやんばいだねっす。

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする