goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

津嶋神社名物

2016年05月05日 16時36分28秒 | お祭り

こんにちは

午前中、長井市草岡、津嶋神社さんに春祭りのご奉仕に

田んぼは水が入った場所もありましたよ

春祭り日和ですね

ここが草岡の守り神、津嶋神社(つしまじんじゃ)

15:00からはおしっさまも出たんですよ~

神事はつつがなく終了し、直会へ

ここが津嶋神社の台所

いつもご婦人にはお世話になっているのです

準備が進みますが・・・

 

     見ますか?

 

       見ますか?

 

 

  

スーツにエプロンです

  すごいです

実は鯉をさばいてくれているのは、来賓でもある青木鯉商の社長さん

社長さん自ら裁くので、めっちゃおいしい直会汁がいただけるのです

完成したのがこれ

肉厚の鯉ですが、はんぱなく柔らかいです

いや~すごい

神様のご利益ですね

と~~~っても、おいしく頂戴しました

ありがとうございました

そして〆の「さばそば」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

いつもはサバとねぎだけなのに・・・

  油揚げが入ってバージョンUPしてます

うまい

サバエキスた~~~っぷりのスープもおいしいです

んだけど、家庭でするとこの味が出ないんだよな~~~

お宮でいただくからこその味なのでしょう

ごちそうさまでした

西山を背にお宮に戻ると・・・

・・・・・・・・

  

強風で今日2回目のテント崩壊

皆様には強風に気を付けて!な、午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きものばり

2016年05月05日 09時27分56秒 | 朝食だじょ

おはようございます

小雨模様の長井市

皆様の地域では如何ですか?

今朝は残飯野菜でサラダだけこしゃいました

夜のうちにカットしておくと便利っすね

きんないわきのteruさんご夫妻からいただいた銀山温泉のパン

これ、もはや銀山温泉お土産の定番ですね

ふっくらした揚げパンの中は・・・

キーマっぽい、カレーが入ってます

teruさん、ごちそうさまでした

こっちは埼玉のOさまから頂戴した那須土産

とてもSAの物品とは思えないおいしさです

Oさん、ごちそうさまでした

あ・・・

 そうそう・・ 

パン耳を仕込んでおいたんだと焼きはじめ・・・

パン耳でフレンチトースト

デザートに入っていきます

フムフム・・・

3日に7県ループでお越しのベスパンご夫妻の群馬土産

世界遺産のお土産です

絹をイメージした菓子

ごちそうさまでした

酒田のくうさんから頂いたガテマラ

うまい

モチベーションあげあげで出社

久しぶりの紅刀

あやめ通りの白つつじ並木は3分咲き

お宮に来るときはぜひご覧くださいね

んでんで・・・

 

    お宮につくと・・・

・・・PITが強風で崩壊 

強風で散乱した杉っ葉片付けやら、災害復旧で今日を始めています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする