こんにちは
午前中、長井市草岡、津嶋神社さんに春祭りのご奉仕に
田んぼは水が入った場所もありましたよ
春祭り日和ですね
ここが草岡の守り神、津嶋神社(つしまじんじゃ)
15:00からはおしっさまも出たんですよ~
神事はつつがなく終了し、直会へ
ここが津嶋神社の台所
いつもご婦人にはお世話になっているのです
準備が進みますが・・・
見ますか?
見ますか?
スーツにエプロンです
すごいです
実は鯉をさばいてくれているのは、来賓でもある青木鯉商の社長さん
社長さん自ら裁くので、めっちゃおいしい直会汁がいただけるのです
完成したのがこれ
肉厚の鯉ですが、はんぱなく柔らかいです
いや~すごい
神様のご利益ですね
と~~~っても、おいしく頂戴しました
ありがとうございました
そして〆の「さばそば」
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
いつもはサバとねぎだけなのに・・・
油揚げが入ってバージョンUPしてます
うまい
サバエキスた~~~っぷりのスープもおいしいです
んだけど、家庭でするとこの味が出ないんだよな~~~
お宮でいただくからこその味なのでしょう
ごちそうさまでした
西山を背にお宮に戻ると・・・
・・・・・・・・
強風で今日2回目のテント崩壊
皆様には強風に気を付けて!な、午後をお過ごしくださいませ