goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

西吾妻スカイバレーとSioYaさん

2014年04月25日 17時40分24秒 | ラーメン

こんんばんは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

ららランチタイム

きんな、ナカジーから仕入れた情報「西吾妻スカイバレー」開通

因みに今日から「蔵王エコーライン」もいよいよ開通しています

バルススイッチONで、11:15長井出発

じゃじゃ・・・

行きますか?

あっという間に白布温泉をスルーしてスカイバレーへ

相変わらず米沢側の道の悪さはすごいものが有ります・・・・

バウンドしてグリップ失うわ、アスファルト粉塵が浮いているわ・・

陥没ヶ所の多いこと・・・

雪の壁は残念ながらい皆無です

雪の壁を観に来るのではなく、残雪回廊を楽しむ・・・

といったニュアンスが適当ですね

壁じゃなく斜面に面して残雪していますものね

今日は暖かでRIDEが楽でした

気持ちよく走れましたよ

山頂に着きました

何時もの止まり木っす

ここから檜原湖や裏磐梯を愛でるのが大好きです

新潟からご夫妻で山菜を取りながら車で旅する方に出逢いました

しゃべった途端・・・

あ・・新潟県人

って、わかる方言

楽しいトークタイムでしたよ

何時までもデートできるっていいですよね・・・

ってか、おくさんはだんなさん置いてちゃっちゃど山菜取りに山に消えて行ったんですけどね

吸い込まれそうなスカイブルーの空

飯豊連峰、月山?

まできれいに見えます

1年ぶりの福島側

ぐうじはこっちがタイトで好きです

路面もまあまあでしょうか・・・

ここも止まり木「七曲暑」

つづら折りのクネクネ・・・

去年の感がまだ来ていません・・・・

少しづつリハビリっす

開通2日目ですが貸切のスカイバレーでした

コーナーの節々に融雪流水があり滑っちゃうのが怖いので攻めきれない部分もありましたが、90%はドライです

この七曲り

いいRですよねぇWWWW~~~

んでんで今日の目的地

SioYaさんまでやって来ました

ここも1年ぶりですね

冬もやっていますが、喜多方回りだとおっくうになっちゃって・・・

到着は正午

まだシーズン前なのかららランチタイムでも空いていましたよ

外観はこんな感じですよ

1年ぶりの暖簾・・・

じゃじゃJaJa・・・

   入りますか?

  ガラガラガラ~~~~~♪

店内は資料館と併設・・・

ってか、どっちかというとこっちがメインらしい・・・

100円で拝観できます

店内はこんな感じ

モトはこっちまで資料館だったような雰囲気でつ

テーブルもあっていいですね

会津名物「山塩」ぐっつがた~~~~っくさんありましたよ

いっつもしんじさんから頂くので今回は小袋をゲットしました

囲炉裏がいいですねぇ~~~~

冬場は本当に漬かっているんですものね

メニューはこんな感じ

ってか、ここに来たら「山塩」食べないと

檜原湖を愛でながら「山塩チャーシューメン」をオーダー・・・

  来ましたが・・・

 

    見ますか?

 

 

       見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       スゴスギマス・・・・・・

   

もはや見た目で感動しています・・・

県境を越えた甲斐がこの一杯にはあるんでつ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 何でつかこのチャーシューは・・・

透き通る山塩スープ

どんぶりの奥まで透き通るスープは、海の塩とは全く違います

  甘いんです

深い甘さがあります

中太の多加水麺

山塩スープを程よくからめてステキに輝きます

いや~~~~うまい!

  以前、赤玉(限定)食べたけど、ぐうじはこっちの方が美味い

このとろけるチャーシューも絶品です

一見数が多そうですが、まったく問題にしないほど柔らかく癖が無く、とけるように胃に納まっていきます

絶品チャーシューでつ

山塩スープと麺とチャーシュー・・・

三位一体っす

どれも美味しかったぁWWWW~~~

ごちそう様でした

みしぇがら見える磐梯山

本来は黄色線のように山があったのだけど噴火で吹っ飛んで・・・・

こうなったわけで・・・・

その時で来たのが檜原湖や五色沼など周辺の湖や沼

みしぇの前には桟橋がありますよ

ささ・・・・

午後からの社務と会議2本に間に合わせなきゃ

帰りまつ

帰りました

13時は過ぎちゃったな・・・・

タイヤ交換の手配もして来たじょ

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱

2014年04月25日 09時33分52秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの夕刻17:00過ぎて、ナカジーと狐越え

おもしゃがったっす

また今年も何度もこの展望台に来たいなぁWWWW~~~

 ね!

  ヨシさん!

ヨシさぁ~~~~ん!

朝から何やってんんっすかぁWWWWW~~~~

ヨシさん・・・・

そんなことしてないでナカジーとぐうじと狐に行くじょ

  ヨシさんはもう誰も止められまてん・・・・

     オイトイテ・・・・

大沼の雰囲気も凛と鎮まりとってもすてきですよ

ナカジー・・・

また行こう!

今朝はきんなの残りのタケノコご飯を頂いて・・・

朝にこしゃったかぼちゃの煮物

薄味で甘ぁ~~~~く出来ました

こっちは温野菜サラダ

スナップエンドウとブロッコリーは暖かいままですよ

だし巻

IHのだし巻・・・

これも難しいなぁ~~~~~

こっちは寄せ集めサラダ

何でもぶっこんじゃえって感じです

デザートは苺っす

おいしく朝のひととき・・・・

ぐうじ家の外壁掃除をして・・・

あや公のさくらを愛でに行きました

満開を過ぎている長井市のさくら

今週末が見頃っすよ

英さんも言っていましたがの川沿いの桜は見事です

その野川から歩いてこれるのがこのあや公&あや公高台

スカイブルーとさくらのピンク・・・

西山の残雪・・・

こっちは参道の水仙です

毎年決まって自然に咲いてくれます

さ、きょうもがんばっぺ

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする