goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ヨシ

2014年04月21日 18時58分35秒 | バイク

こんばんは

終日雨の長井市でした

皆さまの地域ではいかがでしたか?

先日の土曜日、最近絶好調のヨシさんとるぅさんとR113「道の駅いいで」までやってきました

夏の繁忙期は無理かもですが、ぐうじのいつもの位置に駐輪

ヨシさん・・・・

  最近人気もうなぎのぼりでつ

この日は道の駅バイキングららランチ

好きなモノを少しづつチョイスして食べるっていいと思いませんか?

おぼごんだをしぇできてもおもしゃいですよ

ってか、Q太郎・・・

大丈夫タロカ・・・・

先ずは定番の田中屋さんに行って・・・・

あったあった

珍しいですね土曜日でこんなにに残っているなんて

メニューはシンプルにこんな感じ

こりが「道の駅いいで」名物「肉巻きおにぎり」でつ

風が冷たく強かったのですが、外で食べるコトに

中身はこんな感じで飯豊産の米沢牛でおにぎりを包んでいます

2個だからるぅさんとシェアしましたよ

最近お米を食べるコトが多くなってきたなぁWWWWW

揚げ物が大好きなぐうじです

セーブするのが大変なんです

サックサクのメンチカツ

中身はとってもジューシーですよ

ヨシさんは米沢牛串

だいぶおいしかったようですね

ステキな紳士「ヨシさん」は独身でつ

    

そうなんです!こんないいオトコが独身なんでつ

るぅさん「ヨシぃ~~~いくわよ

ヨシさんと一緒に「草岡フランクさん」へ

るぅさん「社長!(ホントに社長が販売してます!)おっきいのちょうだい!」

   

るぅさん・・・・・

真昼間っからなんてことを言っているんですか?

そんなあなた・・・

おっきいフランクなんて・・・・

るぅさんとヨシさんは「行者菜フランク」をオーダー

道の駅飯豊に来たらお勧めですよ

社長に自分でケチャップを付けるといったるぅさん・・・

・・・ってか

 

あからさまに出来栄えが違います

当たり前ですが社長は上手すぎます

・・やめなはれWWWW~~~~

ったく

さ、撮影スポットに行ってぐうじが見本を示すと・・・・

ヨシさん・・・

「ぐうじさん!そんなの全然甘いですよ!」

  

「おりを見ていてください!」

ヨシさん、やる気満々でつ

どんだけぐうじに対抗意識があるのでしょう

陽だまりヨシさんでつ・・・

  

ありり・・・

陽だまりと言えば・・・

ヨシさん「陽だまりは俺のものだ!」

先ずはなまめかしいポーズだそうです

あ”ア~~~~

ヨシさん、そんなことして大丈夫でつかぁWWWW~~~~

満面の笑顔でつ・・・

ってか、ヨシさん・・・べごでいいのか???

へっつ?

  聞こえない??

もう、ひとりの世界でつ

  つ・・・

 

   つ・・・

 

     ついにヨシさん・・・・

 

とてもログではみしぇらんにぇっす

・・・・・

   羽目を外し過ぎたヨシさん・・・

道の駅2Fのお仕置き部屋に連行されます

イスに正座でつ

・・・ってか、ヨシさん劇場全開でつ

おもしゃしぎます

やってくれます「陽だまりヨシさん」

あまりにもおもしゃすぎますのでるぅさんが・・・

逮捕です

イリュージョン開始でつ

陽だまりの道の駅でヨシさん劇場は盛り上がります

さ・・・

道の駅バイキングもデザートでつ

ぐうじとるうさんはダブルでオレンジとエスプレッソクッキー

ヨシさんはラムネ

危険な桜シリーズ

桜の季節は限定モノが出ますが・・・・

あまりおいしいのに出会ったことがありてん

ここでワクワク置賜支部GoItoさんが合流

本来は町内「ぽたじぇ」さんで合流予定でしたが・・・・

営業は5月からとのコト・・・・

ぐうじのエスプレッソクッキー

美味しかったですよ

GoItoさんのまじぇ

Itoさんのセンスの良さはこんなところにも表れていますね

陽だまりに並ぶ3台のバイク

ちょうどいい距離に道の駅があってプチツーコースには最高ですね

・・・って、るぅさん

又ですか?

「ガムだして!」

   

あのねぇWWWW~~~~

 

それぞれのバイクにマタガリーノしてのインプレも楽しい瞬間ですよね

ココでヨシさん・・・

何気にボックスを開けると・・・

   

またまためざとく、るぅさんがヨシさんに突っ込みをいれます

るぅさん「ヨシ改造計画よ!」

  ・・・・アリリ・・

    そりはどこかで聞いたような

あららら・・・

  ナニか見つけましたよ

 

ヨシさんがエマージェンシー用に入れていたクラッチレバー

こりを・・・

るぅさん「ヨシ、わかっているわね

 

  みなさん?

 

 

    見ますか?

 

 

      見ますか?

 

 

 

・・・・ヨシさん・・・

 

   この後、どこに行くのでしょうか?

 

 

  ちなみに彼女募集中です

 

あとはなるようになるでしょう・・・

ヨシさん、今シーズンもまだまだ行きますよ!

さてさて、夜中にお騒がせいたしました

皆さまにはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保の桜へ

2014年04月21日 09時24分25秒 | バイク

おはよううございます

雨に煙る長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの晩、道の駅いいで「めざみの里」でゲットした「ゆり根」120円を剥いて、泥をとって・・・

あらら・・・・

    なんだか想像力を掻き立てる形ですね・・・・

           

    って、球根ですから 

具材を入れてみりんと塩をちょっとたらすのがるぅさん流

今朝6:30に炊き上がりです

リクエストした『豆腐とわかめの味噌汁』

ベーシックですが美味しいですね

だしのとり方が上手ですね

今朝も参りました

ご飯3膳、味噌汁2杯

おかひじきのおひたしがあったので簡単にサラダをこしゃいました

写真には入っていませんが山形名物「ラジウムたまご」もいただきましたよ

山形県内のスーパーだと何処に行っても置いているんじゃないかなぁWWWW~~

ドラえもんの声でぇWWWWW~~~

 「ゆり根の炊き込みご飯んん~~~~~~」

コレがゆり根・・・

栗ご飯の栗のようなほっこりした感じ味は無いですが美味しいですよ

古来より滋養に用いられた珍味です

さてさてきんなの昼下がり、しんじさんご一行を国の天然記念物「久保の桜」までご案内のヨシさん

GoItoさんにもお付き合い頂きました

ほいほい、よごござりました

花はまだまだ1分咲きにもなっていませんね

ここ2~3日冷え込んでいますから

 

ココに来たライダーさん達は既に福島の三春や様々を見てきていますから、老木は物足りなかったかもしれませんね

例年「うそ」に花芽を食べられちゃう久保の桜ですが、今年は満遍なくつぼみを蓄えているようです

ですが、痛々しいのは事実ですね

これからの維持管理もますますたいへんになってきますね

みんなで別れ間際の桜回廊

しんじさん、しんじママさん、六角さん、でくさん、もうちゅさん、ヨシさん、GoItoさん、そしてるぅさん

ありがとうございました

人間関係が希薄になっていく世の中、バイカーさんでも知る人しか知らないという現実社会で、不思議な縁を持ち出会えて、走れて、語れることはキセキなのだと思います

ほんとうにありがとうございました

あ・・・

それと、きんなは多くのライダーさんにお越しいただいて重ねて御礼申し上げます

ありがとうございました

会津のビーマーさん、シンプソンジャケットさん・・・その他たくさんの方々・・・

ほんとはずっと留守していればいいのですけどね

誠に申し訳ございません

さてさて・・・

今日もご祈祷が多いじょ

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする