♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

火打山 晴れ!そして、絶景!!

2015年07月28日 23時11分14秒 | トレッキング・山登り

7月26日(日)

ここのところ単独続き、今日も一人で火打山へ

運転中は体調万全、今日も山歩きを楽しめるかな、と思っていたら、

朝食に食べたサンドイッチが消化されず…胃と腸の不調を感じたまま登山開始となりました

 

5時前に歩き始めます

いつも通り最初はスローペースで、黒沢

普段とは違い、更にペースが下がっていく…

 何とか富士見平

 

富士見平から少し登って後ろを振り向くと

八ヶ岳と左にちょこっと薄っすら富士山! ちょっとだけ元気になりました

 

アルプス展望台

全部見える! またほんの少しだけ元気になりました

 

 高谷池ヒュッテの分岐に到着

ここから湿原天国、と言い聞かせて重たい足を動かします

しばらく歩いて振り返ると、ヒュッテと池塘

この雰囲気がお気に入りです

 

一ヶ所だけ残雪踏み

真っ青な空🎶

3時間近く歩いて来たのに、火打山はまだあんなに遠い(>_<)

 

天狗の庭

逆さ火打ポイント

真ん中が火打山です

右からまわって登って行きます

 

登りが始まると、全然足が動かない

花に励まされ、景色に励まされ…一歩、一歩

 

雷鳥平  通過

すれ違いの人に「あと少し」と言われても、全然着かない

こんなに火打山って遠かったっけ…

 

で、どうにかこうにか登頂

火打山(2,462m)

頑張って登って来て良かった! 絶景なんですもん! 写真撮りまくり!

 

北アルプスの連なり

 

 

ズームして

鹿島槍は分かり易くてありがたい

今年こそ行けるかなぁ(毎年言ってる気がする…)

 

右端に槍ヶ岳

 

左に富士山、真ん中に八ヶ岳、それだけは分かります で、その右は南ア?

富士山は今年初!

富士山が見えるだけで、体調不良なのも何もかもオールOK~🎵

 

この辺はさっぱり分かりません

 

右に見える独特なあの山容は大好きな苗場山かしら

 

海の方

右に焼山

活火山です 大人しくしていてね…

焼山の左に見えるは、雨飾山ですよね~紅葉の美しさが忘れられない

 

写真を撮りまくり、やっと座って休憩

でも食欲なく、ウィダーだけでもと無理矢理流し込みます

しばらく景色を眺めながらぼーっ、贅沢な時間です

 

そろそろ下山へ

が、下りは花の撮影大会で、全然足が進みません(いつものことです)

こんな景色を見て下るのは気分いいです

 

少し下りてきて振り返ります

まだまだ青空の中の火打山

 

池塘と残雪と緑と

 

時間が経つにつれ、雲モクモク

 

やっと湿原まで下りてきました ものすごい時間がかかってます

ここら辺、貸し切り状態、とっても静かでした

 

コバイケイソウと火打山

 

下り時の逆さ火打

 

モフモフワタスゲ 

ワタスゲと火打山

同じような写真ばかりで…( ;∀;)

 

妙高山に向かって

火打山を振り返って

ここの木道は周囲の雰囲気も本当に素敵

足もとを見れば可愛い花が咲いているし~♫

 

湿原の風景を見納めです

 

ヒュッテに戻って来てベンチで休憩

やっとお握りと味噌汁を食べれました

この後もタラタラ2時間ばかり歩いて、無事下山(ここは下山届も必要です)

 

コースタイム

4:45 登山口 -(49分)- 黒沢 -(79分)- 富士見平 -(39分)- 高谷池ヒュッテ -(82分)- 8:55 火打山

体調不良のくせに、短い立休憩のみ、ほぼ歩きっぱなしです

下りは、9:30頃山頂発、写真を撮ったり、ヒュッテでゆったり休憩をとったりして、

登山口に着いたのは 13:30 でした

 

3度目の火打山でしたが、今回が一番辛かったです(T_T)

本当に遠かった、その一言に尽きます

眺望と花がなかったら、途中で引き返していたと思います

絶景で良かった、良かった

 

✿ 火打山で出会ったお花 ✿

湿原にイワイチョウがいっぱい咲いてました

 

今年初のウサギギク、マルバダケブキ

 

その他の花たち1

   

    

 

ヒメシャジンの花道

 

 

ミヤマキンポウゲの花道

 

 

その他花たち2

    

    

 

ハクサンコザクラもお目当てでした🎶

 

 

黄色の花々

  

  

 

美しい景色

その他の花たち3

  

    

 

青空にミヤマシシウド(かな?)

 

立ち止ってしまう花畑

 

青空に映えるアオノツガザクラ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸の不調と闘いながら火打へ

2015年07月26日 19時31分20秒 | トレッキング・山登り

今日は火打山

青空の下、逆さ火打

北アルプスの眺望

睡眠状態良好、体調万全のはずが…

朝ご飯の消化が上手くいかず、登りはずーっと胃の不快感と吐気、腸の痛みとともに…

全然足が上がらず、立ち止りながらも何とか登頂

尾瀬といい、体調に左右されることが多くなってきたのは年のせいかなぁ、がっくり

詳細はまた後日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場山 モフモフワタスゲ第2弾♪

2015年07月22日 23時36分57秒 | トレッキング・山登り

7月20日(月)

三連休の最終日、ワタスゲを求め苗場山へ 本日も単独です

駐車場に5時半過ぎに着くと、車はいっぱい(遠~い県外ナンバーばかり)

ちょっと出遅れた…(>_<)

 

出発

 

雨上がりのため最初からドロドロ道、すぐに靴はぐちゃぐちゃ

ゆ~っくり歩いて、和田小屋脇着

ここが登山口です 登山届を記入して、いざ入山

 

出発が遅かったので、花の写真は下りにとっておき、ゆっくりもひたすら登り続けます

下ノ芝通過  

それ程期待していなかった青空が~!

 

上ノ芝からの景色

ゆっくりながらも、ペース一定で楽しく登り続けます

 

神楽峰通過 

いたって順調 今日は体調良好で気分もいい🎵

ここからは一旦ずずーっと下ります

前方には苗場山がくっきり

 

最後の登りもマイペースで登りきり、山頂の一角へ!

写真を我慢して登りに専念して良かった~ 青空に間に合った~(^^♪

まさに天空の楽園 ワタスゲも咲いてます

 

いきなり足が止まってしまいましたが、一応山頂標識はチェックしに行きます

苗場山(2,145m)

眺望ゼロなので、すぐ楽園へ戻ります

 

いつもはテラス(↓)でくつろぐのですが、今日はまだまだ歩き続けます

 

小赤沢方面へ

この景色が山頂にあるなんて、不思議な世界

雪渓が一ヶ所だけありました

 

で、少し歩いていくと…

出ました~またまた、ワタスゲと木道

これを見に、わざわざ小赤沢方面に歩いて来たのです

池塘の周りにワタスゲいっぱい

 

しばらく足が止まりました

で、せっかくここまで来たので、もう少し先の苗場神社まで向かいます

 

少し歩くと、すぐに祠がありました

苗場神社

ここで引き返します

 

帰りもワタスゲを楽しみます

モフモフ、モフモフ

この景色を後にするのがもったいない

 

山頂下のテラスまで戻って来て、初めて座り休憩します

楽園の中、味噌汁とつぶれたお握り、美味しかったです

そうこうしているうちに、ガスがどんどん上がって来たので退散です

 

下りは花の写真を撮りまくり、立ち止りまくりで、かなり時間がかかりました

 

コースタイム

駐車場 -(25分)- 和田小屋 -(56分)- 下ノ芝 -(57分)- 神楽峰 -(54分)- 苗場山山頂

出発が 6:03 という、私としては遅い歩き始めでした

休憩はそれぞれのポイントで短い立休憩のみ、山頂には 9:36 到着

ホント、苗場山とは相性が良くて、疲れ知らずの楽しい山歩きでした

ただ行動が1時間早ければ、もう少し青空を楽しめたのかな、とちょっと後悔

下りは、ウダウダ遊びながら歩いていたら、3時間半もかかってしまいました

 

花の苗場山、出会ったお花たち

イワオトギリ、イワイチョウ、アザミ、イワカガミ、イワハゼ、ウスユキソウ、

ウラジロヨウラク、オオコメツツジ

   

   

 オオカラマツ?、ハクサンオミナエシ

 

 

 シシウド?、ニガナとウツボグサ

 

ギンリョウソウ、クガイソウ、タカネナデシコ、ゴゼンタチバナ、ウツボグサ

    

 

花道やお花畑は白い花中心で地味です

シモツケソウが咲けば、もっと鮮やかになるでしょう

シモツケソウはほぼ蕾、下りで咲いているのを2つだけ見ました

 

似たような黄色い花がたくさん

キンコウカ、キオン、オタカラコウ…でいいのかな?

 

 

鮮やかなクルマユリ

コゴメグサ、ニガナ、ショウジョウバカマ、コバイケイソウ

   

タテヤマリンドウ、チングルマの花と綿毛、ツマトリソウ

  

 

ニッコウキスゲ

ハクサンチドリ、ナナカマド、ハクサンフウロ、ヒメシャクナゲ、マイズルソウ

    

その他のお花(名前は?)

   

   

 

たくさん咲いていたシャジン

ミヤマホツツジ、モミジカラマツ、ヤマハハコ、ミツバオウレン

   

思う存分、ゆっくりと花を見て、写真を撮って、楽しみました(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 2日目 花の至仏山を満喫するはずが・・・

2015年07月18日 15時18分20秒 | トレッキング・山登り

7月12日(日)

朝食にソイジョイとウィダーを流し込み、いざ至仏山へ

今回は登山口手前から、山、ちゃんと見えてます!

ちなみに前回の暴風雨登山時はこんな感じ ↓

 

登山口で届に記入してから出発です

山の鼻登山口(1,399m)

 

山頂までずーっと登り続けます

 

行く先青空が見えると気持ちいい

振り返ると尾瀬ヶ原と燧ケ岳

まだ少し靄が残ってます

 

森林限界が低いので、天気の良い日は楽しめる登山道です

 

 

蛇紋岩滑りますが、濡れていないので、どれ程気が楽なことか…

  

 とうとう靄も晴れ、すっきりと姿を現しました

白んで映っているのが残念(>_<)

 

木道が出てきました

 

前回は強風でずーっと続く階段が恐怖でした

今日も風がやや強めでしたが、大丈夫

 

大分登って来て右側の景色も見えるようになりました

 

あともうひと頑張り

 

 

で、至仏山(2,228m)山頂 

既に人、人、人

本来ならば青空の下、しばらく眺望と弁当を楽しむつもりだったのですが、

寝不足続きで終始頭がぼーっとした状態

山頂まで辿り着けるか不安を抱えての歩きでした

なので、山頂でも気分優れず…

お腹もすかず、ひとまず写真だけは撮って、しばしぼーっと座り込みます

どこをどう撮ったのか…こんなに見晴らしがいいのに…

 

 

シャリバテにならないよう、ウィダーを注入、鳩待方面へ向かいます

 

小至仏山はあれでしょうか

難儀でも写真は撮り続けます

ちょっとだけまた登ります

 

で、小至仏山(2,162m) 

眺望

 

体(というか頭)が持つか心配なまま、歩きます

早く下りて安心したいのに、やっぱり立ち止って景色を撮ってしまう、悲しい性

途中、池塘あり

 

そろそろとゆっくり歩いて、やっと戻って来ました

鳩待峠(1,591m)

無事に登って来れてひと安心

天気の良さはリベンジできたのに、

体の状態が整っていず…もったいない、の一言に尽きます

天気も体の調子も良い時に、またまたリベンジが必要かな

その時は、早朝の尾瀬も楽しみたいです

 

コースタイム

5:31 山の鼻登山口 - 8:07 至仏山 - 8:55 小至仏山 - 10:45 鳩待峠

 

✿至仏山で出会ったお花たち✿

 イワイチョウ、キバナノコマノツメ、イワカガミ、イワシモツケ、ウラジロヨウラク、エンレイソウ、カタバミ

 

    

 

ギンリョウソウ、シラネアオイ、ジョウシュウアズマギク、スミレ

   

シナノキンバイ

 

見事に咲き乱れてました!

 

ズダヤクシュ、タカネシオガマ、タテヤマリンドウ、タニギキョウ

   

チングルマ(花、綿毛)、ツクバネソウ、ツマトリソウ、ナデシコ

    

 

ダイモンジソウ、ムラサキタカネアオヤギソウ

 

ナナカマド、ハクサンシャクナゲ、ハナニガナ、ベニサラサドウダン

   

 

ハクサンイチゲ

 

 

ホソバツメクサ

ホソバヒナウスユキソウ

 

 

ミツバオウレン、ミネウスユキソウ、ユキザサ、ヨツバシオガマ、レンゲツツジ、その他の花

    

    

ユキワリソウ

  

まさに花の至仏山、もっと気分良くゆったりと花を楽しみたかった…(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 山小屋での話 と 幻想的な早朝の尾瀬の顔

2015年07月17日 21時23分03秒 | トレッキング・山登り

宿泊は尾瀬ロッジ、2度目です

相部屋になったのは、何と同い年!嬉しい偶然 ♪

学生時代からワンゲル部で、山歴は大先輩

土日が休みと分かって、すぐに尾瀬の予定をたてたというんですが、

住んでるとこは九州!

もう、そのパワフルさ、フットワークの軽さに脱帽です

 

夕食後には、一緒にビジターセンターでの尾瀬の話を聞きに行き、

夜には木道に寝転がって満点の星空を鑑賞☆彡

退屈になる予定の山小屋での時間を

楽しく一緒に過ごせ、嬉しい限りです

 

翌朝は4時に起床、朝靄の尾瀬へ

既に多くの人がカメラを構えています

ちょこっと頭を出している燧ケ岳

5時前になってようやく至仏山が明るくなりました

 

2日目の予定はそれぞれなので、早朝の木道上でお別れです

お別れの記念撮影

私は至仏山へ、Kさんは朝の尾瀬を楽しむため見晴まで散策へ

今回の素敵な出会いに感謝 🎶

 

さて、その幻想的な早朝の尾瀬の風景を送ってもらいました!

 

 

 

白い虹までも!!

早朝の尾瀬も楽しめることを今回初めて知りました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 1日目 モフモフでフワフワなワタスゲに感動♪

2015年07月17日 20時45分49秒 | トレッキング・山登り

7月11日(土)

思い立って、金曜に山小屋予約(運良く相部屋が空いていた!)

木曜からの寝不足続きも気にせず、またも早起き、暗いうちから出発です

 

6時前には戸倉の駐車場に到着、乗り合いタクシーに乗車し鳩待峠へ

本日は

鳩待峠~アヤメ平~尾瀬ヶ原散策~山の鼻

20km程度歩きます

 

鳩待峠(1,591m) 富士見峠方面の登山口

木漏れ日を浴びながらしばらく歩きます

 

 

ゆったりと1時間弱歩くと、突然開けます

横田代(1,860m)

 

池塘もあります

 

 

そして、ここでなかなか足が進まなくなったのは、このおかげです ↓↓

大好きなワタスゲ! このモフモフがたまりません!

今日の最大目的はワタスゲ、すぐに目標達成で大満足 ♪

ワタスゲに囲まれた木道 素敵過ぎます♡

 

他には、たくさんのタテヤマリンドウ、お初のヒメシャクナゲ、チングルマ、ウラジロヨウラクなど

 

  

でも、やっぱり今日は 「ワタスゲと木道」 でしょう

 

 後ろ振り向けば、至仏山

 

 

左に目を向ければ…何山か…やはり私には難しい (>_<)

 

横田代で長居し過ぎました

そろそろ先へ進みます

また見晴らしの良いところにベンチ

 

ここからすぐに 中原山(1,968m)

見晴らしなし、特に何もなく標識撮ったら進みます

コバイケイソウに囲まれた木道

 

で、すぐにまた開けます

アヤメ平(1,969m)

 

ここは「湿原復元試験地域」です

またまた、ワタスゲ天国 🎶

再び足止めです

 

燧ケ岳の眺望

〇〇山の眺望

至仏山の眺望

 

この鳩待通りは本当に静かで、穴場でした

ここでもっとのんびりテラスで休憩してきても良かったなぁ

ちょっと悔やまれます

 

さて次は尾瀬ヶ原へ行くため、富士見田代で左へ 

長沢新道を下り

竜宮十字路へ

 

竜宮十字路(1,400m)についたら、急に人だらけ

左は至仏山!

右は燧ケ岳!

 

期待と裏腹に、思ったよりも花の少ない尾瀬ヶ原

ヨッピの吊橋まで行き、東電小屋方面から見晴まで周って来ましたが、大して…(>_<)

見られた花の一部は…

咲き始めのニッコウキスゲ、カラマツソウ、スミレ、ハクサンチドリ

    

ツマトリソウ、オゼヌマタイゲキ、トキソウ、ギョウジャニンニク

   

見晴から竜宮までが、それでもまだ見れたかなぁ

 

花の代わりに緑と山を楽しみます

 

今宵の宿、山の鼻まで進みましょう

ヒツジグサの花の時期はまだまだ

お魚が泳いでます

 

アヤメはまだ見れました

ニッコウキスゲはこれからですね

 

 

コバイケイソウも遠くに群生

 

逆さ燧ケ岳のポイント

今回はばっちり撮れました

 

20kmハイクを終え、今宵のお宿、尾瀬ロッジに到着

 

<コースタイム>

6:57 鳩待峠 - 7:51 横田代(写真撮影大会) - 8:41 アヤメ平(写真撮影大会)

 - 9:03 富士見田代 - (尾瀬散策) - 13:30 尾瀬ロッジ

※きちんとタイムを取ってませんでした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 ふたたび

2015年07月14日 18時09分08秒 | トレッキング・山登り

先週末、またも突然思い立ち、尾瀬に行って来ました

楽しんで来ましたが、

2日目は続いた睡眠不足による頭重感との戦いの中での山登りで、

ちょっと辛く、至仏山完全リベンジ!とまでは言えずに終了

これでまた尾瀬に戻ってくる言い訳ができました ('◇')ゞ

詳細はまた後日…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦山 なのに難儀かった・・・

2015年07月05日 12時56分44秒 | トレッキング・山登り

遠征をたくらんでましたが、

出発前の「てんきとくらす」でBとなってたので、あっさり取り止め

蜘蛛の巣の心配がない近場…と言えば、もう観光地の弥彦しか考えられず、

表参道から登って来ました

しかしまぁ今日は、体が動かないこと…

弥彦山なのに「やっとこさ登って来た」という感じで、

駐車場から1時間15分かかってしまいました(>_<)

修行の足りなさを感じた弥彦山でした

 

この時期に弥彦に来たことがなかったのですが、

紫陽花のキレイな時で、ちょっと感動(^^♪

   

 

 

売店手前の紫陽花

 

 

紫陽花の道が続きます

    

2色の紫陽花!

 

看板も紫陽花に囲まれてます

その先も紫陽花ロードです

キレイな花に疲れた体も癒されました 🎶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする