♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

月山 雨にも負けず、クロユリに会いに・・・

2015年06月29日 22時28分53秒 | トレッキング・山登り

6月28日(日)

とうとう東北も梅雨入り、でもクロユリ見たさに山形へ向かいました

本日は3人旅です

約3時間のドライブで姥沢の駐車場に到着

月山は2度目ですが、姥沢からは初めてです

 

雨降る中いそいそと支度をして出発

今日はもうお天気は期待しません

少し歩いてリフト乗り場

 

乗り場の周辺はたくさんのニッコウキスゲが咲いています

リフト下もニッコウキスゲ

前の人はスキーヤー

 

登りは姥ヶ岳経由、下りは牛首から下りてくるルートをとりました

今日は雨なので、写真は撮らずに登る!と宣言してましたが、

雪渓が出てきた時点で撮影意欲が…

滑るので軽アイゼン(何気に初です♪)をつけて登ります

ロープが道しるべ

 

少し登ると夏道で木道を歩いて行くと、姥ヶ岳

 

チングルマなど花が咲いてますが、ピークは過ぎている感じです

 

ミヤマウスユキソウ

雨の雫もまたいいもんです

 

ウズラバハクサンチドリ、ヨツバシオガマ、コバイケイソウ

 

 

ガスに向かって一旦下ります

雨が降ってますが、風は弱く、

昨夜山頂に泊まったというすれ違いの方曰く 「今日は穏やかです~!」

昨日は暴風だったそうです

歩き易い道がしばらく続きます

 

以降3つの雪渓は、アイゼン要らずでした

 

最後のちょっとだけ急な雪渓を登りきると、

山頂までは岩場の心臓破りの急坂となります

(とルート案内には書いてありますが、それは大げさです)

登山道の周りは花畑、チングルマを中心にいろいろ咲いてますが、花はお疲れモードです

 

アオノツガザクラ、イワイチョウ、ミヤマガラシ

 

ホソバイワベンケイ、イワカガミ

 

 

この先は山頂か?と何度か裏切られつつ登ります

 

で、小屋が見えてきました♪

 

月山神社本宮(月山山頂)

 

 神社は山開き前なので、お祓いなしです

 

お参り後、雨の中ちょっとだけ周辺を散策

ハクサンイチゲ、ショウジョウバカマ

 

雪渓を見ながらのご飯もいいですねぇ

今日は視界ゼロのつもりで来たので、これだけの視界があってありがたい

 

ちょっとした花の小道

 

ハクサンイチゲは大分散ってしまいました

満開の時期は見応えがあったことでしょう

来るのがちょっと遅かった…

 

ミヤマキンポウゲ、ミヤマウスユキソウ、チングルマ

 

 

そして、初めましてのクロユリ!!

 

目立たず、ひっそり咲いてます

探すより先に、その辺にいたお兄さんに、

「クロユリはどこにありましたか?」と待ちきれず声をかけ、教えてもらいました

 この花は臭いのも有名 → 嗅いだらチーズの様なにおいでした

 

一通り楽しんだら、小屋で休憩(一人200円) 

ナメコ汁(500円)も頼んで、ストーブのついたキレイな室内で昼食にしました

休んでいると、次から次へと雨に濡れた登山客

牛首まであまり人に会わず、

「こんな日に登るアホなんて、私たち位なのかな~」なんて言ってましたが、

結局は普通の日曜日の百名山の賑わいでした

 

満腹になって、下り開始です

先行く人、多すぎ(;´・ω・)

 

私たちは牛首から下ります 長~い雪渓の下り

雪はシャリシャリになっていたのでノーアイゼン

靴で滑ったりと、いい年こいてキャッキャ言いながら楽しみます

下りて来たところを振り返って

残雪歩きは続きます

 

やっと所々に夏道が出てきました

振り返って、雪渓を歩く団体さんをズーム

こっちのルートは雪渓歩きが主で、

リフト駅に近くなると、夏道と残雪が交互に出てきました

 

無事リフト駅に到着、そこからは初めてのリフト下りを経験、楽ちん ♪

雨降りの一日でしたが、心配していた風はほとんどなく、

クロユリが見れて、雪遊びもできて、小屋でまったり休めて、

今回も満足、満足な一日でした 🎶


雄国沼 5分咲きでもキレイなニッコウキスゲ

2015年06月23日 18時39分08秒 | トレッキング・山登り

磐梯山を下りて、車で雄子沢登山口へ移動

11:45 登り始めます

 

平坦の道となだらかな登りとが長~く続きます

花もそれ程楽しめず…

ギンリョウソウ、カラマツソウ、エンレイソウ、フタリシヅカ

   

まだかな~

 

雄国山との分岐を過ぎると、やっと休憩所に到着

ここで、先に雄子沢ルートから登って来た組、猫魔ヶ岳から登って来た組、11名と合流

…しかし、既に宴会は終了…残念 (T_T)

豚汁の弥彦山以来、皆さんに会えて嬉しかったです

ジュースとパンと漬物、ご馳走様でした 美味しかった ♪

 

私たち2人は雄国沼散策へ

休憩所からすぐ沼かと思ったら、ちょいと歩きます

お、沼が見えてきました

白く見えるはコバイケイソウ、遠くて小さすぎ(;´・ω・)

 

ニッコウキスゲなど、登山道に

 

 

雄国沼の木道に到着

 

木道に出た途端、ニッコウキスゲの黄色とつつじのオレンジについ声が上がります

 

ニッコウキスゲは5分咲き位でしょうか、でもキレイな時です

 

他には、ワタスゲ、リンドウなども

  

 

気持ちの良い散策コースでした

お天気も崩れなくて良かったです

 

小屋に戻って、少し遅い昼食

1時間位まったりしていたら、周りには誰もいなくなっちゃいました

下山開始、先にお湯に向かった皆さんを追いかけます

喜多方のお湯で合流、久しぶりに喜多方ラーメンを食べてから帰路へ

今週も満足満足の山行きでした


磐梯山 バンダイクワガタに大満足

2015年06月21日 16時18分14秒 | トレッキング・山登り

6月20日(土) 晴れ

朝4時出発で、福島まで遠征、最初は2人旅

八方台登山口の駐車場に止め、出発です

 

磐梯山は噴火警戒レベル対象火山でレベル1となっています

前日夜のテレビで

「噴火はいつ起こるか分からない」

「そういう山に行く時は覚悟を持って行くように」

「明日以降一週間以内に東北沖地震が起こる」

との専門家の話に

慎重派の2人組はややビビりつつ、ここまでやって来ました

そして登山口では

「14日に登山者が熊に襲われたので注意を…」という看板

更にビビりながら登り始めます

 

しばらくは緩やかな散策コース

ブナ林はいいですね~

 

中ノ湯

 

今は廃屋となり、朽ち果てた小屋 夜に一人で来たら気味悪さこの上ない

強い硫黄臭、泡ブクブクしてます

 

ここから少しずつ高度を上げていく感じです

途中展望が開けて

一番大きいのは檜原湖

 

お花畑への分岐 

ここまで全く人に会わず、

活火山だからだ、地震が来るからだ、熊が出るからだ…等と考えていました

が、これ以降、徐々にすれ違いがあり、

下る時には小学生の団体も含め、恐ろしい位の人数の登山者とすれ違い、

みんな普通に登りに来るんだなぁと

私はビビり過ぎかな…

 

小屋到着  弘法清水 

ちょっと休んで、山頂へ

 

最後の登り

思った程大変ではありません

↑ 小屋のご主人から

山頂に行く途中の崖で、数日前に熊が駆け上がって来て登山者の前を横切った、

という話を聞きました ここのことでしょうか

こんなとこまで熊が来るなんて…( ゜Д゜)

 

磐梯山の山頂!

 

標識は少し下、小屋の前にあります

眺望は、猪苗代湖周辺が見える程度、後は真っ白…

景色は残念ですが、私にとっては今日は花が主なので、まぁよし、です

 

15分程度の山頂滞在、小屋へ下ります

小屋でナメコ汁とおにぎり休憩

小屋には何故かソンスンホンのポスター(笑)

 

お花畑を周って下ります

櫛ヶ峰方面 活火山の荒々しい感じ

 

お花畑の道

花畑に見えませんが、ミヤマキンバイ(多分)などが咲いてます

 

山頂方面を見上げて

 

分岐に戻ってきてからは、本当に賑やかな登山道

100人以上とのすれ違い、皆どこでランチするんでしょうか

そして無事下山、下山届けを提出、ほっと一安心

駐車場、朝はまだ10数台程度の車だったのが、超満杯となってました

 

コースタイム

6:00 登山口 (30分) 中ノ湯 (61分) 小屋 (30分) 8:06 山頂

※撮影時間込です

下りは、花畑でのんびりしたりしていて時間不明、11:00 駐車場に戻ってきました

 

🌸 お花たち 🌸

ナナカマド、ミヤマオダマキ、ツマトリソウ

  

グンナイフウロ

 

初めて見ました① 嬉しい ♪

 

ハクサンチドリ

ウラジロヨウラク、ツクバネソウ、ズダヤクシュ

   

 

ベニサラサドウダン

 

見事に咲いてます 大好きな花の一つ

 

ベニバナイチヤクソウ

 

初めて見ました② 嬉しい ♬

 

マイズルソウ、カラマツソウ、タニウツギ

  

名前は??

  

 

ミヤマキンバイ

 

山頂、お花畑にいっぱい

 

そして、磐梯山の固有種、バンダイクワガタ~!!

 

 

初めて見ました③ 超嬉しい~ ♫

花畑と山頂にいっぱい咲いてました

開花は例年よりやはり10日位早いそうです

 

目的のお花が見れて、大満足の磐梯山! 百名山31座目となりました(^^♪


二王子岳 シラネアオイに会いに

2015年06月14日 20時42分49秒 | トレッキング・山登り

毎年この時期恒例の二王子岳へ、もう5回目になりました

今回は友人同行です

 

登山口のトイレは工事中、仮設トイレが設置されていました

これまでのトイレは汚すぎて、一度も使ったことがありませんでしたが、

これからは使えそうです

 

登山届に記入して、いざ出発

看板、新しくなった?

 

登山道、今回は残雪部分のみ撮影

5合目過ぎに短いの2つ

 

6合目過ぎてから4ヶ所

 

 

毎年一ヶ所だけ慎重に…というところがあるんですが、

今年は足跡をつけてくれた人が上手で、怖いところはありませんでした

それからすれ違いで上手に歩いている人がいて、こっそり勉強

 

さぁ、もう山頂です

 

二王子岳山頂(1,420m)

眺望はうっすら…(>_<)

山友もいたので、2時間ものんびりした後、下りにかかりました

 

暑さが苦手なので6時過ぎには歩き始め、今日は虫も少なく、快適に登ってこれました

でもやっぱり下りでは暑さがきつかったです…(*_*;

登り 2時間50分 下り2時間30分

(相変わらず、写真撮影こみです)

 

✿ 本日出会ったお花たち ✿

アジサイ、アマドコロ?、ツクバネソウ、ズダヤクシュ、ムシカリ、チゴユリ

  

   

サンカヨウ

 

間に合って良かった~

 

スミレ、ユキザサ、イワカガミ、フタリシヅカ、ナナカマド、マイズルソウ

   

  

群生しているイワカガミ、ミツバオウレン、ショウジョウバカマ

 

 

 

ゴゼンタチバナ、ウラジロヨウラク、マンサク、タニウツギ、ギンリョウソウ

    

ヒメサユリとニッコウキスゲ

 

 

またまたヒメサユリに会えました(^^♪

開いたばかりのようでキレイな時でした

 

その他(名前分かりません)

  

  

元気な最後の一つのカタクリと、見頃の水芭蕉

 

 

そして…シラネアオイ‼

 

 

超見頃で、大満足(^^♪


三国山~平標山

2015年06月08日 07時34分25秒 | トレッキング・山登り

昨日の日曜日、天気が良かったので、単独遠征で湯沢へ

今回は初めてのルートから登るのでワクワク

駐車場は三国トンネル手前にあります

 

駐車場の奥が登山口 広い道が続きます

 

歩き始めて数分、早速若者に抜かれ、あっという間に見えなくなりました

 

しばらく歩いて…三国峠

 

後ろの三国山目指して鳥居の右脇の道を登ります

徐々に階段が多くなります 超斜めっている階段も

 

これはもはや階段ではなく、土砂崩れ止めか…

この階段 ↓ は200段位続きます こちらは歩き易いです

 

三国山(1,636m)

眺望

青空で気持ちいいです

 

写真だけ撮って三国山を後にします

お、平標~仙ノ倉が見えてきました!

何コのアップダウンがあるのかしら…遠いなぁ

 

奥に見えるは谷川岳でしょうか

 

何回か雪の上を歩きます

眺望がないところは緑の中、日照りが抑えられ快適

 

さて、三国山から三角山へ向かって歩いている時のことです

緑の中を歩いていたら、突然すぐ脇の熊笹の藪から

ドスン、ガサガサガサガサガサ…

と言う音とともに、熊笹が薙ぎ倒されるが如く揺れるのが目に入ってきました

これまで聞いたこともない音、見たこともない光景

ドスン、という音はその重量を感じさせる位の音で、

この瞬間、とうとう出会ってしまったかと感じました

2m位の近さでの出来事です

熊笹を揺らしている正体は確認できませんでしたが、

耳に残るドスンと言う大きな音と、部分的に異様に揺れる笹がもう答えを教えてくれているようです

とっさに見えない何かに対して、目を離さず、後ずさりして様子見

ガサガサ音は、逃げて行くには短い気もして、もしかして途中で止まってこっちの様子見をしてるの?

と思ったら、どうにも動くことができません

一転静かになった空間でしばらく考え、やっと歩き出すことを決心

どうも熊鈴が頼りなすぎるようで、

ホイッスルを鳴らして、存在をアピールしてから進みました

その後も時々ホイッスルを鳴らしながら歩きました

何せ、最初に抜かれた人以外、前にも後にも誰もいないのですから…

この界隈は熊が出ると思って、ホイッスルも持って行って良かったです

 

三角山(1,685m)

山と言うより、ただの分岐点な印象

平標にちょっとは近づいたかな

大好きな苗場山🎶 今年こそ行かなきゃな~

 

ちょこっと立休憩して、出発

今日はこんな道がコワイ…

大源太山に寄り道

 

大源太山(1,764m)

山頂は狭いですが、良い景色

 

先を急ぎます

あっちから歩いて来ました

山の感じが美しい

 

平標山の家 やっと着きました

ここからは人も多いので安心

そして階段地獄

 

次回来る時はやっぱり松手山から登りたい…

 

平標山(1,983m)

初めての座り休憩

違う登山口に下りるので、駐車場まで帰る手段を考えます

国道歩きをできるだけ少なくするには、13時半のバスを逃すと16時台…

できるだけ早く帰りたいので、13時台のバスに乗ることにし、本日仙ノ倉はお預け

でも、お花畑だけは見に鞍部手前まで行きました

仙ノ倉に向かって左手の景色

適度に風があって寒い位でした

 

下りは松手山経由で行きます

いつも登りに使っているルート、下りで見る景色が新鮮

登ってくる人多数で、すれ違い待ちの時間ハンパないです(>_<)

標高を下げると蒸し風呂のような暑さ、キツイです

早く着き過ぎるようで、ゆっくり歩いたり、休憩入れたり時間調整しましたが

13時前には登山口到着 

 

駐車場までの移動はバス+徒歩

バス停は小学校前にあるのですが、バス停が棒!なのでなかなか気付けませんでした(>_<)

バス待ち40分、乗客ゼロのバスで西武クリスタルまで170円

「国道はびゅんびゅん車が走ってくるから気を付けて」

とありがたいお言葉を運転手さんから頂き、国道歩き 

トボトボ歩いて、やっと駐車場に戻って来ました

 

今日は、途中から終始熊を気にしながらの歩きになりましたが、

新しいコースを歩けて、たくさんの花が見れて、充実した一日でした

 

<コースタイム>

5:00 駐車場 (32分) 三国峠 (44分) 三国山 (67分) 三角山

(22分) 大源太山 (49分) 平標山の家 (48分) 平標山 (70分) 松手山

(23分) 鉄塔 (46分) 12:50 元橋の駐車場

※写真撮ったりでのんびり歩きの時間です

※下りはゆっくり歩きとすれ違い待ちがありかなり時間がかかってます

その後、バスで西武クリスタルまで5分、国道歩き20分

 

✿ 本日のお花 ✿

今年初のベニサラサドウダン

   

  

 

ムラサキヤシオ

 

シラネアオイ ここで会えるとは

 

 

ヨツバシオガマ、イワカガミなど

    

シャクナゲ コース上あまり見られず

ツバメオモト 初めて見た!

 

ミツバオウレンやゴゼンタチバナ、リンドウなど、今年初の花ばかり

  

   

 

平標から仙ノ倉に向かって下りたところのお花畑

ハクサンイチゲとミヤマキンバイが一番見頃です

 

平標から松手山方面に下ったところにあるハクサンイチゲ畑