♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

また山歩きができるようになるかなぁ…

2024年05月28日 19時44分56秒 | トレッキング・山登り

今年こそは山に行きたいと(毎年)思っていても

筋肉も体力もゼロ、体重は増え放題

神経痛もちょっと強くなって、年もとった…なんて状態では

こわくて出かけられません

と言うわけで、重い腰を上げてトレーニングを開始しました(続くでしょうか…)

 

4月27日(土)

まずは角田山、五ケ峠から

久しぶりに訪れた山頂、山桜には間に合いませんでした

 

4月29日(月)

再び五ケ峠から角田山

今回は観音堂まで、でも真っ白

 

5月4日(土)

角田山、ほたるの里から 

 

5月6日(月)

再びほたるの里から角田山

曇りでしたが観音堂からの眺望あり少し懐かしく感じました

 

5月11日(土)

灯台コースから角田山に登る自信がなく、、裏参道から弥彦山へ行くことにしました

こちらから登る人は少なく静かでのんびり歩けました

…が!

帰宅後、手に痒みと発疹が…

発疹はどんどん腫れて見るも無残な手となり

激しい痒みにおそわれることとなりました

おそらく毛虫に刺されたのだと思います

初めての経験にトレーニングへのモチベーションも下がってしまい…

 

5月26日(日)

毛虫騒動から2週間経ち、手に薄っすら痕が残る程度となり、復活

もう草木を手でのける場所が少しでもあるところは嫌なので

表参道から弥彦山

やはりここは本当に人が多かったです

 

まだまだ里山一つしか登れないので本当にまた山に行けるようになるかは分かりませんが

苗場に行く!という目標を掲げてトレーニングを続けて行きたいと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶり?北八ヶ岳をハイキング

2023年11月23日 19時40分48秒 | トレッキング・山登り

(今更ですが…お友達と山をお散歩して来ました…もう2ヶ月以上も前のこと…)

 

9月16日(土)

山歩きなど全くしていず、筋力も消え失せてしまいましたが

北横岳なら大丈夫!と出かけて来ました

日帰りコースを贅沢に泊まりでのんびり

 

朝の早出ももう辛く遅めの出発にしたらやっぱり麦草峠の駐車場はいっぱい

白駒池入口の有料駐車場まで戻って駐車

 

まずは麦草峠まで

いきなりこんな景観の中を歩くので最初からご機嫌です

 

茶臼山を目指します

茶水池を通過

 

いい空気をいっぱい吸って

 

(多分)大石峠に到着(前のことで記憶が薄れている…)

少し休憩して茶臼山へ進みます

 

茶臼山展望台

けっこう風が強かった日(だった気がする)

 

続いて、縞枯れ現象の中を通って

 

縞枯山のまあまあ手前にある展望台

通過してきた茶臼山を見ながら、少しだけ休憩

 

再び縞枯現象

いつの間にか、縞枯山を通過し、本日のお宿「縞枯山荘」に到着

標高差もなく、山登りと言うより山お散歩な一日目の行程はこれで終了(明日も楽ちん行程)

 

こうやって外に出るようになってはいるものの、コロナ第9波の頃で不安

でもここは個室利用なので安心して泊まることができる、静かな落ち着ける山小屋です

手の込んだ夕食

山荘前に鹿の群れが現れる、とのことでしたが、その日は現れたのかどうか、すっかり寝てしまい見れませんでした

満点の星空も見えたそうですが、残念ながら寝てました…

 

翌朝、ほんのちょこっとお散歩

 

美味しい朝食

この後は北横岳へ…

 

*** 今更、続きを追加 ***

 

9月17日(日)

北横岳へ向かいます

天気がいい~

 

まだ日帰りのお客さんも来ていないので、静かでのんびり歩けます

山道に入ります

 

程なくして山頂(南峰)北峰もすぐ近くです

 

眺望

 

八ヶ岳はちょっと遠いけどやっぱりまた来たいなと思ってしまうところでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの尾瀬!

2023年07月22日 15時38分54秒 | トレッキング・山登り

7月15日(土)~16日(日)

4年ぶりの尾瀬!

友達とは5年ぶりの尾瀬!!

雨でもいいから行こうと、一週間前に山小屋を予約

雨が降る中、あの酷道をお友達が運転してくれ、無事御池の駐車場に8時前には到着

駐車場の隣には、沼山峠に向かうバスが待機

天候が天候なだけに駐車場は連休初日ですがかなり空いてました

 

バス停とは反対の駐車場を突っ切った奥に、御池登山口

今日は燧裏林道から尾瀬ヶ原に向かいます

もともと静かな林道、今日は雨のためか、余計静かに感じます

 

ちょうどキンコウカが開き始めている時でした

 

雨のため写真を撮る気分がわかない一日でした

 少しだけお花(ピントも合わず…)

 

 

湿原が出るたび、喜んでます

キンコウカは5分咲き位だったかなぁ

 

林の中を歩いてはまた湿原

そしてまた林の中、そして湿原

 

ノロノロと遊びながら歩いてやっと裏燧橋

こんなに広くて立派な吊り橋ですが私は若干恐怖…

 

分岐に到着、滝を回らず近道で宿へ向かいます

山小屋に着いたら、もうのんび~り

温泉にも入って日常も忘れてのんびり贅沢な時間を過ごしました

夕食

 

そして朝食

 

今日も山は登らないので小屋をゆっくり出発

やっと至仏山を拝めました

 

見晴まで行ったら、竜宮十字路まで尾瀬ヶ原を歩きます

今日は天気が良くて写真撮り放題、と思いきや、もう朝から暑さにバテバテ

若干の眩暈や吐気でややぼーっとしながら歩いていたので写真を撮る余裕もなく…

竜宮のテラスで少し休むと生き返り、写真を一枚

 

本当はもう少し尾瀬ヶ原を歩きたかったけれど引き返します

 

見晴まで戻ってきてちょっと休憩

ここからは日陰も多く私も復活、やっと歩くのが楽しくなります

でもやっぱり暑い

途中の沢でタオルを濡らし首にかけたらめっちゃ効果ありました

ネッククーラーよりタオルびちゃびちゃの方がずっと涼しい気がする

これから熱中症対策はこれで行こう

 

白砂峠を越えるとまた湿原がところどころ

尾瀬に来たな~って実感する風景

 

沼尻到着

4年前はスイーツとか売ってましたが今は営業中止、トイレも利用不可と地図にありました(確認はしてません)

それでも休憩している人山ほど

予定を変更し尾瀬沼で昼休憩することにして進みます

 

わずか残っていたワタスゲは濡れてしょんぼり

 

尾瀬沼に到着

小屋で作ってもらったおにぎり弁当休憩

これがまた塩加減ばっちりで美味しかったこと

今でもとある山小屋の塩だらけで食べられなかったおにぎりの思い出がよみがえります

その時も今日のお友達と一緒、至仏山の下りの途中にあるベンチで食べ始めたのは良いけれど

あまりにしょっぱくて結局一口二口位しか食べられなかったのに

通りすがりの登山客に「おいしそうね~」と言われた記憶

きっと熱中症予防に塩いっぱいにしてくれたんでしょう(限度を超えていたけれど)

 

食事が終わったら尾瀬沼を後に、沼山峠を目指します

ニッコウキスゲ

写真に出てくるようなオレンジ一色ではありません…

もう終わった?それともこれから?はたまた外れ年?シカの食害?

 

ここの一帯を過ぎると後は木道の階段でひたすら上ります

で沼山峠展望台

施設があると思っていたら、ベンチがあって若干沼が見える感じの場所でした

ここからは程なくして沼山峠バス停留所

 

本当はここでところてんを食べる!って思ってたのですが

ところてんどころか売店もなく…

渋々バスに乗って御池まで行き、そこでところてん!

とはいかず(都合よくそんなものはない)、アイスを買って体を冷やしました

 

帰りは酷道を通らず、少し遠回りですが福島経由で帰って来ました

長い時間運転してくれてありがとう

久しぶりに山小屋に泊まって楽しい山歩きができて

コロナで忘れかけていた感情をまた思い出すことができました

相変わらず帰宅後は足の爪が死んで、一週間経った今も靴を履いて歩くと痛いですが

これが治ったらまた出かけたいです

ひとまず秋にはまた尾瀬に行きたい!絶対に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はやっぱり花が早い、樋曽山

2023年03月25日 20時35分51秒 | トレッキング・山登り

3月25日(土)

今日は樋曽山

登り始めてすぐ、え?イカリソウ?

今年はやっぱり花が早いです

 

1年ぶりに来ました

 

シュンラン満開

 

オウレンはもう終わりでした

b

 

濡れてても元気

 

イカリソウたくさんでした

 

 

ひっそりとコシノカンアオイも

 

上にも目を向けて

今年はマンサク見れず残念でした

 

(咲いていたら)カタクリの花道

 

開くのを待とうと一瞬思ったけれど、まぁまた来年

 

スミレも満開

 

到着、手作り標識が出来てました

 

今日はここまでで帰ります

 

枯れた雪割草、ショウジョウバカマもそろそろ終わりかな

 

オウレンの坂道で立ち止まってふと下を見たらコシノコバイモが(^^♪

目立たないから立ち止まらなければ気付かなかったと思います

ひとつのコバイモ、何枚も写真撮っちゃいます

 

雪割草には会えませんでしたが

春の花をたくさん見れて満足♪気分上々で帰って来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県外遠征3年ぶり!出かけてみました月山へ

2022年10月01日 13時17分05秒 | トレッキング・山登り

9月25日(日)

5月に角田に登った後「少しずつまた登って行こう!」と誓ったはずでしたが

気付けばコロナのせいにして再びインドアな日々

体力も落ち、山に登る筋力も消え失せてしまった中

「少しだけ大きな山を味わいたい!」との思いが膨らみ

手軽に登れる月山に行ってみました with 角田山以来の山友

県外遠征は3年ぶり!

(最後の遠征もやっぱり、山友との月山でした~月山様様)

 

山もそうですが、深夜出発も長距離運転も久しぶり過ぎてドキドキです

今回は2時出発!

何度も行ってる月山、迷いようがないのですが

真っ暗な中、ナビに誘導され分岐を曲がると「ここ道がないじゃん!」と友達の声

焦って戻ろうとするも真っ暗でよく分からない

慎重にバックしたつもりが「電柱あるよ!」とまた友達の声

一人だったらもうちょっと廃道突っ込んだり、電柱にぶつかったりしていたのでは…

 

結局、私が一本道を間違えて進んだせいだったんですが

冷静さもなく、ナビを読む力も衰え…

コロナボケ、、いやいやただのボケか、、

気を引き締めなおして正規ルートに戻り、やっとの思いで8合目駐車場に到着

 

これまでろくにしなかった準備運動もしっかりして、いざ出発です!

毎回言ってますけど、木道歩いてすぐに「来て良かった」と思わせてくれるこの光景

草紅葉も始まってきています

3連休の最終日、お天気に恵まれました

 

恒例の振り返り

池塘大好きなので見れて嬉しい

 

ゆっくりゆっくり歩いています

後ろを見れば鳥海山

 

暑くもなく寒くもなく山日和です

 

秋の気配を感じながら

 

遠くのお山も綺麗に見えます

 

アホみたいに何度も振り返りながら歩いてます

木道まで来たらあと少し~

 

山頂には寄らず、神社へ!

が、月山神社本宮は閉山期間となっていて御祓い受けられず…

と言うことで、のんびり休憩タイム

山肌がいい~

 

ちなみに一番混んでる時は、山頂に向かって人の列ができてました

 

十分楽しんだら、名残惜しいですが下山開始です

鳥海山も一日顔を出してました

山小屋まで行ってまたのんびり休憩です

 

とうとう現実世界に帰って来てしまいました

 

また3時間半~4時間かけて新潟に帰ります…運転が…つら…

でも山友との遠征は本当に楽しくて、これまでの自粛生活を恨めしく感じました

またどこか楽しめるといいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山~!久しぶり~!

2022年05月22日 20時42分10秒 | トレッキング・山登り

5月7日(土)

約2年ぶりの角田山に行って来ました!

しかも友達と!!

山離れしていたのと、ひどい腰痛のため、五ケ峠から

緑はいい~

体の準備も整っていないので、60分で登れるところ、80分かけて登りました(笑)

 

懐かしの山頂標識 

 

八重桜、残ってました

 

観音堂前広場まで移動して大休憩

腰を下ろして何時間もゆっくりのんびりお話しをしながら過ごしました

 

低山、しかも一番楽ちんなコースだけど、幸せな山歩き

友達と一緒に行けるということも幸せ

山にいる間、一度も腰痛を感じることもなく

帰ってからも腰痛が悪化することはなく

インドア生活と運動不足が腰痛を悪化させてるのかなと感じたりしつつ

今年こそ少しずつレベルを上げて行こう!と誓ったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の定番、樋曽山

2022年04月02日 02時33分12秒 | トレッキング・山登り

3月27日(日)

 

1年ぶりの樋曽山です

登り始めるや早速のカタクリ

今年ももう雪割草は終わっていくのね…と思いながらの歩き始め

 

やっぱりここは静かで良いです

 スミレも咲いてる、雪割草何とか頑張ってる、季節が過ぎゆくのは早い

 

毎年毎年見ていても、やっぱりその年最初に見るのは嬉しい

 

 

 オウレンの道は今日も満開

 

 カタクリ絶好調

 

 

 

 

ちょっと遅かったけど、今年も会えて満足です

 

到着

 この先の方がお花を楽しめそうですが、今日はお開き、戻ります

体の調子を整えて、今年こそもう少し山に行きたいな、と思いますが、どうなるかなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦の紫陽花はどんな感じかな~

2021年07月03日 20時07分52秒 | トレッキング・山登り

7月3日(土)

弥彦の紫陽花はどんな感じかな~と久しぶりに山に来てみました

3ヶ月ぶり、弥彦とは言え登れるかちょっと不安…

自然は良い、気持ち良い

今日は裏からなので山頂までほぼ一人旅

 

少しの花に励まされつつ、独り言を発しつつ歩きます

 

山頂に到着、奥の院にお参りしてから、青々とした田んぼの景色を眺めます

 

さて、今日の目的は紫陽花なので、レストハウスの方へ向かいます

(多分)新しくなってる

今日は寝坊して山頂ではもうお昼近い時間帯

雲もモクモク

 

では、紫陽花です!

ちょこちょこと小さい花が開き始めてました

色鮮やかで可愛い~

 

白もきれい

 

スカイラインの駐車場に向かう花道(あまりきれいに写ってないけれど)

 

花びらが丸まってる~

上品な紫色

 

可愛らしいから更に近くに寄って

 

紫陽花と青空

 

パノラマタワー、一度は乗ってみたいなぁ

もう少ししたら満開を楽しめるでしょう

 

少しだけど他の花も咲いてました~

 

 

 

寝坊した時はもう行くの止めようかと思ったけれど

迷いながらも行って良かったです

緑に花に癒されました

 

そしてとうとう新潟にもデルタ株がきてしまいました

暑い中の登山、マスクは熱中症の危険も高まるのでしなくて良いと思いますが

むやみに話しかけたりしない、話す時や挨拶する時はタオルで口や鼻を覆う、等して欲しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨乞山まで

2021年03月27日 23時28分17秒 | トレッキング・山登り

3月27日(土)

樋曽山の花の移り変わりを見ようと間瀬の駐車場に行ったら

登り口に人がいっぱいいて、山に入る気になれず…

弥彦の方が人は多いだろうけど、分岐までの登山道は広いし

雨乞尾根方面に行けば人は少ないだろうと思い、弥彦の裏参道へ

駐車場いっぱいで今日は路駐、他県ナンバー多数

 

全然歩く体でないので、いつものようにのんびり歩きます

 

すみれの季節になりました

 

分岐を右に折れ、雨乞尾根へ

晴れているけれど、空はすっきりせず、風も冷たい

 

アブラチャンいっぱい咲いてました

カタクリは既に終盤、きれいな花びらをしているのがなかなか見つからない

今年もベストタイミングを逃したようです…

 

イチゲは気温が低いせいか、もう終盤のせいか、しっかり開いているのは少なかったです

遠目から見るとこんな感じ

 

次の分岐で雨乞山方面へ

今日はアブラチャンによく目がいきました

 

キバナノアマナも咲き始めました

 

何にもない雨乞山に到着、ちょっとお腹に栄養を入れたら向こう側を少し下って行きます

 

シュンランがたくさん咲いていました

 

ヤマザクラでしょうか

 

これ以上下ると、まだ戻ってくるのが嫌になりそうだったので

今日はここで折り返し

すみれいっぱい

 

写真は地味ですが、実際はもう少しカタクリの花道を感じられます

 

咲き残りの雪割草

みんなあっち向いてるけれど

 

ナニワズはもう終わりです

遠くのカタクリ、きれいに見えてもズームすると…

イチゲはこんな感じでした

 

イカリソウ?似た花?

 

見納めかな、オウレンと雪割草

水芭蕉で花見の〆

 

2週間ぶりのお山、花はいろいろと移り変わってました

次に行った時は何が楽しめるかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草散歩

2021年03月21日 16時39分52秒 | トレッキング・山登り

3月20日(土)

雪割草を求めての妙法寺

昨年も来た気になってましたが、コロナ自粛していたようで

2年ぶりでした

前日テレビで紹介された影響か、路駐が見られる程いっぱいの車

でも山に入ってしまえば混雑感なしです

 

いつも最初にバラのような椿がお出迎えしてくれます

 

本堂裏から入って、まずは六万部へ

森林浴です

道中も、六万部山も雪割草はたくさん咲いていました

 

その後は海の見える展望台(久田城跡)方向へ

雪割草の花道やイチゲ、ショウジョウバカマ等の群生が見られます

同行者の体力を考慮して今日は展望台への分岐まで

自分も毎年確実に年をとってますけど、同じ様に親も年を重ねているのを実感します…

 

ショウジョウバカマとカタクリ、私の今年初でした

 

 

キクザキイチゲもたくさん

 

歩きながら海を見て、それで満足

分岐で引き返して、城跡碑のある東屋まで戻って来てランチ

 

妙法寺散策で楽しんだ雪割草の花々

 

空に向かってすくすくと

 

毎年見てますが、飽きませんねぇ

 

大きな葉っぱ

 

最後に参拝して妙法寺を後にします

天気がまだ持ちそうだったので、雪国植物園にもついでに行きました

こちらもテレビで一緒に紹介されていたとのこと、正面駐車場は満車

(少し待てば入れましたが)

 

こちらも、春の花がいっぱいでした

 

 

ここの水芭蕉、サイズ感が小さくてかわいい

 

 

マンサクを見るとやっぱり春を感じます

 

久しぶりに会えたコバイモ、可愛い

 

ここの雪割草は鮮やかな花がいっぱい

こういった鮮やかなのは品種改良されたもので植えられているのかな、と勝手に思いながら見てました

 

菊の御紋みたいなお花

 

縁の方が色が抜けているタイプ

 

大きな束もあちこちに

 

戻る頃には4時を回っていて、すっかり取り残された感じ

今年も楽しませてもらいました

もう一回位、別の花の時期に来られたらなと思ってます

 

そしてここまで来ると、必ず有名な団子屋さんに寄って帰るのですが

まぁ今日は混んでて混んでて、待たされて待たされて、、、

注文と会計が別と言う分かりにくいシステムにも慣れない(>_<)

まぁそれは仕方ないとして

妙法寺も植物園も天気の良い中楽しめて、満足して帰って来ました

(次回、母親がどれ位歩けるか、ちょっと心配)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする