goo blog の終了に伴い、はてなブログ へ引っ越しました
https://sofagreen.hatenablog.com/
なかなかブログの更新が滞りまくっていますが…
またそちらでもよろしくお願いいたしますm(__)m
goo blog の終了に伴い、はてなブログ へ引っ越しました
https://sofagreen.hatenablog.com/
なかなかブログの更新が滞りまくっていますが…
またそちらでもよろしくお願いいたしますm(__)m
完全なるインドア生活でその辺の低山も登る自信がないので
まずはウォーキングを再開しました
でも仕事の忙しさや疲れから、できる時に少しずつ…です…(-_-;)
話し変わって…2020年2月中旬に飲みに行ったのを最後に
自粛生活が始まりました
それ以降、家族と仕事関係以外の人には誰一人として会わずに過ごしてきました
そして今日、友達がワクチン接種が終わり2週間以上経ったことを受け
とうとうコロナが始まってから初めて、友達に会いました!!!!!
(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ
その友達とは2020年1月に会ったっきりの1年10ヶ月ぶり
年を重ねてきてからの1年10ヶ月って大きいな、としみじみ
コロナはまだまだ怖いので、海を眺めながら、マスク越しでのおしゃべり
楽しくてあっという間に時間も過ぎ去り
夕陽が沈んだらさよならです…寂しい…
寒くなっても、次はダウンを着て、またお外で会おう!と約束
ただ今年はラニーニャの影響で寒い冬になりそうとの予報…外れて欲しい…
日々感染しないよう、させないよう、ピリピリしながら働き、週末は自粛生活
この分だと、次に山に行けるのは来年になるのかなぁ(寂しい)
夏になればもしかしたらウイルスが弱まるのでは!と若干期待しつつ
未知のウイルス、どうなることやら見当もつきません
やっと最近になり心の余裕が少し出てきて
いつ行けるか分からない山行計画をニタニタしながら立ててました
山小屋泊の6パターン♪どれも歩いたことのないコース
他の方々の山記録を見たり、地図を眺めたりして、楽しみは膨らむばかり
そのためには体力、脚力をつけなければとやっと重い腰を上げました
まずはウォーキング、と思いましたが
マスクなしで走っている人が多く、すれ違いたくないなぁと躊躇ってしましい
結局、踏み台昇降を始めました(わざわざ購入)
8.5キロの荷物を背負って、You Tube やテレビをおともに
昨日は、パタゴニアのアドベンチャーツアーを見ながら
だめだめなディレクターを励まし、素晴らしい景観を見るために自分も歩いている気になって
この春は、フィギュアスケートも、Fブラのツアーも、友達との旅行も
毎年恒例の親孝行花見旅行も、全部中止
チケット代、交通費、旅館代等々、使う予定だったお金がン十万円と浮いたので
このパタゴニアのツアーに参加してみたい!と、とっても軽く思ってしまいました
コロナが終息したら、いろいろ躊躇なくあちこち行ってしまいそうで怖い…
さて山行に向け、いずれは山歩きできる体に戻ったとして
残る悩みは、どうやったら薬師沢小屋の吊り橋を渡れるのか、ということ
大した吊り橋ではないようだけど、吊り橋恐怖症の私は写真を見ただけでビビってしまい
そこで諦めてUターンする自分を想像すらしているのでした…
行って来ました、ファンタジーオンアイス新潟
年に一回の贅沢(今年はCiontuも参加しましたが)
今年は贅沢ついでに、土日の2日間
日曜の座席は、参加4回目にてして運良く初めての良席、3列目(実質4列目)が当たり
演技をすぐそこで感じることができ、記憶に残るものとなりました
土曜の座席(西9列目)からの見え方
今回も語彙力なく印象に残ったものを…
鈴木明子ちゃん、伝わる、そして毎回思う、キレイ
織田くんジュリー、はまりプロ、会場の温度急上昇
(普段あまり見ない)ペアとアイスダンス、この上なく美しい(反省)
ステファン・ランビエル、イケメンが過ぎる
そのランビエルとデニス選手との師弟コンビコラボ、秀逸、感動
羽生選手、何か全てにおいて一人違う、別格
美しく素敵なプログラムに感謝
挙げてない他のプログラムも本当に全て良くて
退屈な時間なんて全然なくて
こんな素敵なショー、また来年も行きます
また朱鷺メッセに来て下さいね ♫
最後に、私は被害は少なかったですが、周囲にはノメラー多数で
見にくく感じている人は多かったと思います
「身を乗り出してのご鑑賞は周りのお客様のご迷惑になりますので、ご遠慮ください」
的なことがアナウンスされていましたが
「身を乗り出すと周りのお客様の視界が妨げられますので、背もたれに背をつけてご鑑賞ください」
とはっきり言って欲しいです
と言っても、こんな始まる前のアナウンス、皆ウキウキ気分で誰も聞いちゃいないのでしょうが
フミヤのライブでは以前、公演前アナウンスがフミヤの声の時があったのですが
スケーターがアナウンスしてくれたら、少しは聞く人が増えるかな、とも思ったりして
でも、そこまで負担はかけられませんね
昨夜は仕事終わりで、母を連れてファンタジーオンアイス
それはそれは高いチケット代ですがその価値ありで、3年ぶりに楽しんで来ました
印象に残ったのは…(語彙力ゼロで書きます)
荒川静香が超キレイ、ゴールドメダリストは別格
ジョニーウィアーの衣装に度肝抜かれた(双眼鏡でガン見)、裸よりエロイ
織田くんのランビエール振付の新曲、すっごく素敵
負けなし女王のメドベ選手が生で見れて嬉しい
プルシェンコのSex Bombで、母の「すごい筋肉だね」に笑う
宇野選手のショート、曲とキラキラ衣装がいいね
…列挙していくと、結局全てのスケーターを挙げてしまうことになっちゃう位、全部全部楽しめた(^^♪
そして羽生選手はヤバイ!
素晴らしいバラ1!
4loの着氷が少し乱れたらしいが、その瞬間だけが見えず、私にとっては完璧
母と二人で超超感動
会場全体がすぐにスタオベ、この人は全ての人を魅了する!
オープニングやフィナーレでも羽生選手は輝いていて、放つオーラがスゴイ
でもあっという間の出来事で、薄っすら記憶にしか留まっていないのが悲しい
本当に夢のような時間
帰りの朱鷺メッセ前のごった返しに、一気に夢は覚め、現実世界へ
帰宅するのにこんなに苦労するとは…(´;ω;`)
予定があったり、天気が悪かったりで、山ともご無沙汰中
西蒲の山々での満開のカタクリも見逃してしまったので、
明日はカタクリを愛でに六万騎山へ!!
が、今朝、こんな時に限って、また思い切りぶつけてしまいました、足の指
5年経って、また同じ指を…何とガサツなことでしょう
これからはスリッパを履かなくては…
いまだに痛くて足先をつけないものの、見た目的には骨折したと思われる5年前よりはまだマシ、
骨折は免れているといいなぁ(医者には行かないけど)
よりによって来週はフミヤ氏のシンフォニックコンサート
何を履いて行けるのか…東京を歩けるのか…
花を楽しみにしていた坂戸山も櫛形山もお預け
来月のヒメサユリは行けるかなぁ…花の二王子の頃には復活できるかなぁ…
しばらくは皆さんのブログや、ヤマレコで山や花を楽しみたいと思います
また少しの間冬眠生活に入ります(T_T)
今日は山日和!!
ですが、予定していたオペラのコンサートに行って来ました
晴れた日に山でないところに出かけるのはちょっと悔しい…
初オペラでしたが、ガラコンサートだったので、
知っている曲あり、
次から次へとおいしいところだけをつまみ食いしたような贅沢な流れで
私でも楽しめました
今度はちゃんと一本のオペラを見てみたい!と思った次第です
それにしても随分と山歩きしていない気が…
既に体はなまり、次歩く時がとても心配です
眠いです
羽生選手の大会があると、夜落ち着いて寝れない体質になってしまいました(>_<)
昨夜も既にSPの結果が分かっているにも関わらず、
30分おきに目が覚め、布団に入ってから4時間、とうとう目がぱっちり
頭と体は休めていず、ボーッとしてます
試合過密なハードなスケジュールに疲れもうかがえ、
体調を心配する親心なのでしょうか…(-_-;)
3連続でピーキングを合わせることは難しいはず、
完璧を求め過ぎず、できる演技を楽しんでもらいたいです🎵応援してます(^^♪
今日は浅田選手のSPにも期待してます
アクセルがきまらない、とかそんなニュースばかり目にしますが、
気負わず楽な気持ちで頑張って欲しいです
そして静かな闘志を燃やす宮原選手にも、
更には女子ジュニア世代にも注目ですね~♪
先日の大会では本田選手が美人に成長していてびっくりしました
女子は楽しみな選手がいっぱいいて、面白そうな試合になりそうです
でも、今日に限ってまた温泉旅行
お家に帰って来てから、ゆっくり録画鑑賞かな
朝起きて仕事中(昨日の夜さぼったから…)
羽生選手がGPFでまたも記録を更新したことを知りました
107点を出した夢を見た(寝ている間、ずっとGPFが気になっていたようで)のですが、それどころではなかった…
何という選手でしょう
早く動く姿が見たいです
こんなに早く結果が分かっているのに、放送は今日の夜、と言うのが何とも…
別に朝の生放送で良くない???
今日はテレ朝でしょうか
余計な特集や過去の放送はいりません
羽生選手の偏り放送もいりません
ただただ全員の演技だけをただただ見せて頂きたいものです
でも民放では期待できませんね…フィギュアの放送は、NHKが一番素朴で好きです
*** *** *** ***
12月19日追記
GPFのフリーの演技も圧巻!
12日から温泉でのんびりしていましたが、
その夜は熟睡~どころではなく、羽生選手と浅田選手の結果が気になって、気になって
1時間毎に目を覚ます、というアホな私
そして羽生選手がまたも素晴らしい演技をして、記録も更新したことを知り
動画がUPされるのを待ち、スマホで鑑賞
あの涙には彼の計り知れない思いが…
高い壁やプレッシャーを乗り越える強さ
まだまだ21歳の青年、今後がもっと楽しみです
帰宅後は各国の海外解説動画を見まくりです(あー、語学堪能な人、うらやましい)
話題のananを買ってしまったらもう最後…となりそうなので、
今のところ、そこは一生懸命抑えて(笑)
演技の応援のみに集中したいと思います
全日本も頑張れ!
浅田選手も全日本で良い演技を!
そうそう、ネットでは生で見れたということを後々知り、
エキシビションの後半だけは生放送に間に合って見れました~🎵
知らないと損なことが多いなぁ