♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

のんびり西蒲の山々を楽しむ

2016年03月28日 21時12分24秒 | トレッキング・山登り

3月27日(日)☀

昨年に引き続き、西蒲縦走

今回は山友同行のため、帰りの交通手段の心配もなく、ゆったり歩いて来ました

 

角田の宮前登山口

既に明るい

帰りにヘッデン使用になってもいいや、との思いでのんびりスタート

 

さてさて宮前ルート、お花盛りです!

雪割草は斜面にいっぱい、カタクリもどんどん咲いてきているし、

オウレンも、ショウジョウバカマも、イカリソウ(1輪のみ発見)も…

見応えありで、今日の予定を変更して、このコースだけを楽しもう~🎵と思った位です

今日は長旅、と写真は我慢したので、お花の写真はありません…

 

①角田山

久しぶりの角田、いつの間にやら木道が出てました

 

五ケ峠ルートへ

宮前もそうでしたが、昨日の雪の影響か、超ドロドロの登山道が続きます

大分下りて行くと、雪割草やらカタクリやらがみられますが、

宮前の感動の後で、あまり感動はありません

ピンク色の雪割草が目立っていたので、それだけ撮影

 

五ケ峠登山口に下りて来ました

8時も過ぎれば、既に駐車場満杯、バスの団体さんも来たりで、大賑わい

 

道路はさんで樋曽山の登山道へ

歩きにくい、滑って転びそう、そんな感じのドロドロ登山道が延々に続きます

でも、でも、樋曽山も花盛り!

もうカメラ解禁です

 

オウレンいっぱい

雪割草いっぱい

 

雪割草とカタクリの共演

カタクリいっぱい

 

今年初めましてのエンレイソウ

スミレ、ナニワズ、イチゲ、エンゴサク

 

②樋曽山

標識ないので、相方さん気付かず通過(笑)

 

何度もドロに足をとられそうになりながら、間瀬の登山口に無事下山

私の中の西蒲縦走三大苦の一つ、だらだら続く樋曽山が終わって一安心

でも今回はかなり花が楽しめたので、それ程苦ではなかったかな

 

ここからはやはりスカイラインを歩きました

まだ車両通行止めなので、車を気にせず歩けて気分がいいです

でも油断していたら、自転車何台にも追い抜かれ、びっくりしました

自転車は通ってもいいのね

 

石瀬峠に到着

ここからの登りは、私的三大苦の2つ目 ここを登りきれば大分楽になります

さて登山道ですが、やっぱり泥道

そして山頂近くは雪道となりました

お友達、多宝山までの登りで、シャリバテで足がストップ

ここで止めよう、と思ったそうです

 

③多宝山

狭い山頂は多くのお昼休憩の人々でごった返してます

私たちもお昼休憩

しっかり食べてお友達も回復したようなので、計画通り進みます

次は、あちらに見える弥彦へ

 

④弥彦山

青空~! 気持ちいい~!

 

能登見平に下り、雨乞尾根を歩きます

カタクリとイチゲ

イチゲ畑はところどころありました

 

雪割草

見にくいですけど、遠くの斜面にお花たち

 

今年初めましてのキバナノアマナ

 

⑤雨乞山

相変わらず、ひっそりです

 

雨乞からの下りでも、ところどころカタクリに励まされます

黒滝城跡登山口に向かう舗装道路沿いも、斜面を見上げればお花たち

今年初めましてのショウジョウバカマ

黒滝城跡登山口の標識がなくなっていたので、ちょっと不安になりましたが、

登って行くと「滑落注意」という見覚えのある看板があり、変に安心

ここの登りは、三大苦の3つ目、短いですが急登が続きます

急がずも、たんたんと登ると意外とあっという間に…

 

⑥黒滝城跡

ここまで来たら、気持ち的にはもうゴール

 後はカタクリを楽しみながらのルンルン山歩き、と思っていたら

剣ヶ峰近くになるまでは寂しい登山道

時期がずれていたのか、記憶違いだったのか…

 

⑦剣ヶ峰

待望のカタクリ畑!…のはずが、まだ早かった…(´ω`)

ただ剣ヶ峰より低い斜面では多くのカタクリが見れました

 

そして最後の国上山に向かっては、

またまた雪割草やらオウレンやらと花を楽しめます

 

⑧国上山

太陽もまだ落ちてません 明るいうちに帰れそうです

 

しばしベンチで休憩してから最後の下りです

ちょろっと花もありで

国上山登山口

下り口にはありがたいことに、靴の洗い場があり、ドロドロになった靴を洗わせて頂きました

 

車は道の駅国上に置いてあるので、もうひと歩き

遊歩道と言う名の山道を通り、五重塔の裏に下りてきました

 最後は、てまりの湯でゆっくり体を温め

ちょい味薄のラーメンで長い一日を締めました

 

<今日の行程>

5:45 宮前登山口 (92分) ①角田山 (64分) 五ケ峠登山口 (52分) 

②樋曽山 (50分) 間瀬登山口 (20分) 石瀬峠 (84分) ③多宝山 (47分)

④弥彦山 (55分) ⑤雨乞山 (62分) ⑥黒滝城跡 (20分) ⑦剣ヶ峰 (36分)

⑧国上山 (18分) 国上山登山口 (30分) 17:50 道の駅

休憩時間を合わせると、まるまる12時間!の山遊びでした


弥彦山 今日はオウレンが主役

2016年03月20日 16時35分27秒 | トレッキング・山登り

3月20日(土)

せっかくの休みなのに、こんな天気(>_<)

数日前の晴天の日に山に来たかったけど、そればっかりはしょうがない

花は元気ないだろうな、と分かりつつ、今年初の花見周回コースを歩いて来ました

 

まずは裏参道から山頂を目指します

雪は大分解け、残雪は八枚沢分岐辺りからとなりました

 

66分で弥彦山頂にある奥ノ院

あいにくの曇り空

 

下りは八枚沢登山口にいったん下り、沢を渡って

雨乞尾根経由で裏参道まで戻ります

 

さて今日のお花は…雪割草もイチゲもしょぼん

一週間であっという間に姿を表したカタクリはあと一歩

わずかに開いていた雪割草とイチゲ

 

そんな中、オウレンだけは元気、今日ばかりは主役です

 

今日やっと何とか撮れたマンサク、ナニワズ

 

今年はじめましてのスミレ、アブラチャン、サクラ、エンゴサク

 

そしてはじめましての開いているカタクリ

ほんの数輪でしたが、元気なカタクリに会えただけでも、今日行って良かったと思えます

これからカタクリ畑が広がると思うと、どの山に行っていいか、ホント悩みます


裏参道から雨乞山

2016年03月12日 19時45分33秒 | トレッキング・山登り

3月12日(土)

朝起きると雪が降っていたので、二度寝

今日は太陽が出てくる頃を狙って、遅めの出発にしました

 

弥彦に行くつもりで裏参道からスタート

朝また少し積もったようですが、先週より雪解けが進んでいます

オウレンと雪割草

太陽が出てましたが、まだ寒そうな感じです

 

 能登見平の手前はまだ雪

ここら辺の雪が解けてお花が見られたら、弥彦へ行っていつもの周回コースを~

と思ってましたが、今日は予定を変更して雨乞山へ

 

遠くに見える鉄塔を目指します

日本海を横目に一人占めの登山道

 

さて登山道ですが、枯葉の下はドロドロ、何度も足を滑らせます

そして期待していた花は少しだけ…でした

きれいに開いたナニワズ

今年お初のイチゲとオーレン

雪割草

きのこ?何?

 

雨乞山到着 

ひっそりしてます すぐに引き返します

 

能登見平分岐から下って行くと、登りの時よりも雪が解け、花も開いてました

オーレン

雪割草

白と紫が多いですね

ピンク色もいくつかありましたが、全部遠くに…でもズームで意外に良く撮れました 🎶

 

すれ違いの方に雪割草が楽しめるよ、と言われたので、西生寺経由で下ります

雪割草にオーレン

 

能登見平手前の花畑はまだ雪の中でしたが

それより下は花盛りの始まり

西生寺の分岐からも雪割草たくさんで、嬉しいお花見山歩きとなりました


弥彦と角田とちょこっと樋曽

2016年03月05日 19時25分12秒 | トレッキング・山登り

3月5日(土)晴れ

🌸 弥彦山 🌸

昨年のこの時期、弥彦の裏参道や八枚沢は花盛りだったので、

今年も期待して行って来ました

…でも今年は雪がまだ残っていて、お花はちょこちょこでした(>_<)

 

スカイラインを横切ったら雪歩き

林道との分岐より、登山道を通過

 

山頂着 今日は時計を忘れました

八枚沢から登って来た方に聞いたら、花はまだまだとのことで、

そのまま来た道を下りました

 

<咲き始めたナニワズと雪割草>

マンサクも撮りたかったのですが、

15分位ねばったものの、どうしても接写ができず断念

新しいカメラ、あまり言うこときいてくれません…

 

🌸 角田山 🌸

弥彦で花見が不完全燃焼に終わったので、欲張って続いて角田へ

まずは桜尾根から登り、五ケ峠に下ります

 

けっこう上まで地面は乾いていて歩き易かったです

灯台からの分岐手前より雪道

 

山頂着 

良い天気で賑わってましたが、5分程の立ち休憩の後、五ケ峠登山口へ

 

山頂からはほぼ雪道時々泥道でしたが、

五ケ峠分岐からは雪は踏まなくなりました

寂しい登山道

あまり人と会いませんでした

 

<桜尾根の雪割草>

 

🌸 樋曽山 🌸

どの辺に花が咲いているのか分からず、ひとまず入山

人の気配なく、ひっそりしてます

少ししてすれ違いがあり、そんなに遠くないと聞きひと安心

咲いてないな~と思いながら歩いていたところ、

2組目の登山客と会い、通り過ぎていたことを教えてもらいました 感謝です

誰にも会わなかったら、お花見ができないところでした…

 

<雪割草の花たち>

 教えてくれた方は「まだ咲き始めだよ~」と言っていましたが、

十分楽しめました

 

樋曽山の山頂まではもちろん行かず、花見を終えたらUターン

五ケ峠登山口まで戻って来ました

 

🌸 角田(五ケ峠~灯台)🌸

ここからまたまた距離にして2km以上の登りです

登り始めてから、そう言えば五ケ峠コースで雪割草を見ていない、と思い

途中、雪割周回コースに周って、再度下ります(アホみたい…)

しばらく下るとチラチラと雪割草

五ケ峠登山口まで再び下る気にはならず、途中でコースに戻ります

 

ここから灯台コース分岐までがとっても長かった…

道は緩やかなれど、疲れのせいか足が進まず、なかなか着きません

やっとこさ分岐に到着するとかなりの安堵感

もちろん、角田山の山頂までは行きません、灯台コースを下ります

こちらは分岐より下も雪道がしばらく続きます

途中、倒木

最初見た時、大丈夫か!?と思いましたが、

くぐって、跨いで、通れました

 

やっと梨の木に到着

天気はいいんですが、ぼんやりとしています 灯台までまだ遠いなぁ

 

ここまでくれば、もう一息

 

16時過ぎに無事下山

どの山もお花の見ごろはもう少し先でしょうか

 

今日は弥彦で3時間弱、角田と樋曽で5時間強も楽しんでいました

大分疲れましたが、今年はいろいろ行きたい山があるので、

こんなんで弱音をはいていられません(>_<)