♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

樋曽山

2021年03月07日 19時33分13秒 | トレッキング・山登り

3月7日(日)

コロナ自粛している間に時は流れ

何と8ヶ月ぶりの更新、そして9ヶ月ぶりの山歩き

既にがっつりインドア派、今日も家で…と思ってましたが

晴れてるし、花も咲き始めてるらしいし、重い腰でもあげてみるかと、やっとその気になりました

今日は間瀬から樋曽山の往復のみの短いお散歩

たくさんのオウレンと咲き始めの雪割草を見ると

来て良かった~、となりますね、やっぱり

コロナとは、あと少なくとももう一年はお付き合いしなくてはならなそうなので

山小屋利用のお泊りは(私は)今年も無理そうです

でも日帰りで少し高い山まで出かけられたらいいな、と思ってます

(苗場とか苗場とか苗場とか…あ~苗場に行きたい)

 

* * * * *

 

最初の短い登りを終えところ、青空の下を歩きます

ひっそりな山頂

 

お花の写真はいつもと同じ感じ

でも今年また頑張って咲いた今年のお花たち

すくすく元気

 

次は咲いてる時に会えるでしょう!

オウレン、きれいでした


先週と今週のお花見

2020年06月21日 18時14分38秒 | トレッキング・山登り

6月13日(土)

しらさぎ森林公園の花菖蒲園

小雨そしてまだ咲き始め、ということで、人はそれ程多くなく、安心して散策できました

入ってすぐに撮影

写真の奥にも花菖蒲は続きます

 

アヤメの種類、山ほど

名前が書いてあるので分かり易かったものの、何一つ覚えていない…

蕾のものもたくさんありました

白色が清楚で可愛らしい

 

花色々、薄いピンク色もお気に入り

 

木道あり、整備されています

 

 

そして今日もまたスイレン

新発田と比べると、規模は全然小さいでしょうが、十分楽しみました

 

✧ おまけ ✧

この日は、県民割を使って、岩室温泉にお泊り!

そしてもちろん、宿泊代は(この時まだ入金されていなかった)あの10万円から

10万なんてあぶく銭と思っているので

もう一つ県民割も使って温泉予約済み、これで10万は使いきりました(早い?)

(と言うか、実際のところ、足出てます…)

 

コロナ心配性なので、露天風呂付客室にしてみましたが、部屋に風呂があるっていいです、ホント

かけ流し、贅沢過ぎます

ちなみに夕食は個室

食事はグレードアップとかしていないので、それなり…

 

朝食はレストランでしたが、席を開けて対応されていました

そして、周囲の方々も話さず静かに食べる良識のある方々ばかりでした

 

この旅館のコロナ対策ですが、、、

車の移動は自分(→元々鍵を預けるのに抵抗がある方なので、嬉しい)

フロントにビニールカーテン(→安心できます)

チェックイン時に体調等を口頭で確認(→体温測らなくて良いの?)

案内は最小限、エレベーターに一緒に乗らず、部屋にも入らない(→全然OK、それの方が楽)

朝食はバイキングから定食に変更(→しかし、またバイキングに戻るらしい、私的には困る)

スタッフはマスク、ところどころに消毒液あり

客も館内移動時はマスク着用

 

そんなところでしょうか

お風呂は、大浴場は大勢になると怖いので、早い時間にほぼ貸し切り状態で入った1回のみで

後は部屋のお風呂に入ってました

 

持参の消毒液も活用しながらも、結構安心して利用することができ

また温泉に行けるんだ~と、ちょっと嬉しくなりました

(秋以降はまた自粛になると思いますが)

 

~✧~✧~✧~ ~✧~✧~✧~ ~✧~✧~✧~

 

そして今日、6月21日(日)

護摩堂山でした

まず人いっぱい、かな~り多くの人が歩いていましたが

マスク人口はわずか10名前後といったところでしょうか

ま、もうそれはいいです、承知してますから

でも、しつこいようですが、ワイワイ話しながらすれ違わないで欲しいです

コロナは終息してません、見つかってないだけで、気付いてないだけで、無症状なだけで

新潟にもまだまだいますから~

(いつも、いつも、ネガティブな話題が入って、すみません)

 

さて、初めてなんです、護摩堂山

楽しみいっぱい、と言いたいところですが

年老いた親を連れ、どこまで歩けるのか、行ける所まで歩いてみよう、と出発です

木陰ばかりで歩き易い

とにかく、ゆっくり、休み休み、何とか階段まで歩いて来れました

ここを登れば、あじさい園

 

紫陽花!

 

で、山頂 

高齢者も頑張って登れました、偉い、偉い!

我が心の故郷、西蒲の山々

弥彦と角田を見ると、何故か心が落ち着きます

 

額紫陽花もキレイだけれど、普通?の丸い紫陽花がいいなぁ

白い色に惹かれます

 

紫陽花のアップも撮ってみました

ガクなんですけどね、花のようにきれいです

 

近くで見ると、またひと味違って見えました

 

青色の紫陽花たち

ここがメインでしょう

 

満足して下山

 

次のお花は何があるかしら?

ひとまず、真夏の蓮は楽しみです


今日のお散歩は、たきがしら湿原

2020年06月07日 20時56分18秒 | トレッキング・山登り

6月7日(日)

過ごし易い気候の中、たきがしら湿原でお散歩(親連れ)

2年ぶりです

 

湿原にはコウホネがいっぱいで、まずここで皆が足止めされます

アヤメとニッコウキスゲもお出迎え

癒されます

 

人も多くなく快適な空間、皆さんそれぞれ楽しまれています

スタート地点の展望塔(管理棟)はまだお休み中

 

湿原を歩いた後は、ゆっくりとアスファルト道を進み

前回も行ったビューポイントへ

行き止まり手前で山へちょこっと入ります

山道を歩く方がやっぱりいいね

ポイントまではあっという間

山を周って湿原まで戻れますが、もちろん私たちは来た道を折り返します

ところどころにベンチがあって、至れり尽くせり、管理も行き届いてます

湿原に戻って、しばし休憩して本日のお楽しみはお終い

 

今日出会ったお花たち

コウホネ(アカバナコウホネ)

今見頃のギョウジャニンニク

 

ウラジロヨウラク、今年初

今週もまた会えて嬉しい

 

スイレン、美しい

 

 

ヤグルマソウも見ごろ

 

オオバギボウシはまだこれから

蕾が見え始めてます、これからグングン伸びるのを待ちましょう

 

最後は、お花と木道

 

アヤメと木道、その1

アヤメと木道、その2

 

これはカキツバタ?

 

期待以上にお花を楽しめ、人の出も多くなく、安心してお散歩ができました

シモツケソウ等々、次に咲く花たちも準備中

また違う雰囲気が楽しめますね

ちなみに蛍鑑賞もできるようで、その時は人がいっぱい来るのでしょうか

たきがしら湿原、今年また来そうな気が…(*^^*)


角田山に戻って来ました

2020年06月06日 18時17分53秒 | トレッキング・山登り

6月6日(土)

我が里山の角田山に戻って来ました

人混みが怖いので、早朝登山

それでもすれ違いは15人位は居たかなぁ

やっぱりみんな口元フリー、コロナはどこ吹く風な印象

どうしてもコロナには慎重な私

背向けて、会釈だけで、感じ悪くて本当にすみません<m(__)m>

しかしマスクしていないなら

すれ違いの挨拶は、ヤァって感じで手を挙げるとかじゃだめでしょうか…

 

久しぶりのお山なので、今日は五ケ峠から

蜘蛛の巣と格闘しながら、緑の中を気持ち良く歩きます

花は少なめ、しかも携帯ではピント合わず

 

 

60分で山頂

緩い登りで、それ程暑くない今日でも

やっぱり途中苦しくなって、口元オープンにしたりしちゃいました

(急にすれ違いに気付いて、慌ててカバーすることもありました

すみません💦)

 

山頂もみどり色

 

休まず下山

下ってきたら服は蜘蛛の巣だらけでした(>_<)


植物園でお散歩

2020年05月31日 22時10分22秒 | トレッキング・山登り

2ヶ月ぶりに外出、やっぱり気分が良い!

行先は、山ではなく、雪割草の頃しか行ったことのない長岡の雪国植物園(親連れ)

時期外れのためか、自粛が続いているためか

人とのすれ違いは数える程度、静かな静かな植物園、のんびりと歩けました

 

本当は下田にヒメサユリを見に行きたかった、と親

でも体力なく、ここのヒメサユリで我慢してもらう

私は今年、ヒメサユリと会えないと思っていたので、群生してなくても会えただけで嬉しい

 

ちょうどヤマツツジが見頃

ツツジが咲いているおかげで、華やかな印象

 

デジカメ充電せずに行ったので、全部の花は撮れませんでした

 

アヤメもギリギリ見頃の時期

 

ヒツジグサとコウホネ

あー、尾瀬行きたい、尾瀬行きたい

 

ツツジの花道

 

ゆっくり歩いて、お花見て、ベンチに座って2時間半

私はマスク着用、親は熱中症になるとマズイので、人とすれ違う時のみ着用

今日位の天気(長岡28℃)で、散歩程度の歩きでも、マスク苦しい

新しい生活様式にはもう慣れているけれど

山での新しいスタイルはいろいろと大変そうに感じます

まず、マスク着用で登山は…絶対厳しい

頼りないけどネックゲーター or すれ違い時のみマスクって感じになるのかな

(トレランとのすれ違いが、正直一番ビビる…口元カバー率低そうだし…)

飛沫のことを考えて、すれ違い時は会釈程度にした方が、と思うけど

ついつい「こんにちは」と言っちゃいそう

(山で知らない人と話すことも楽しみの一つなのに…)

できるだけマスクの必要のない、人のいない山に行くのが正解なのかな

(そんな山、一人で行けない…)

そして山小屋の宿泊もハードルが高そうだなぁ


きれいなカタクリに間に合わず、、、でも他の花々楽しんでまたもや長居した樋曽山

2020年04月05日 13時31分04秒 | トレッキング・山登り

4月4日(土)

新潟の感染者が徐々に増え、外出する気になれず自粛生活を続けていましたが

天気の良い今日、人が集まらない樋曽山を歩いて来ました

歩き始めると、イカリソウとクタクタのカタクリが見られ、花の時期が大分進んだことを知りました

そりゃあ、一ヶ月ぶりだもんなぁ

オウレンはこんな感じ

 

そして樋曽山

 

カタクリの小径

遠目から見ればまだ見れるでしょうか

遠くまでカタクリで、くたびれたカタクリでさえ囲まれるとテンション上がったので

いつかはキレイなカタクリに囲まれてみたい

 

スミレの小径

イカリソウの小径もありましたが、あまりキレイに写らず…

 

今日は展望台まで来ました

 

しばらく登っていない角田山と穏やかな日本海

先回初めてだと思って歩いた道はここにつながる道で、もう少し先まで歩けばたどり着けたのでした

貸し切り状態、しばらくのんびり

 

登り始めてカタクリがもう終盤過ぎてしまったことが判明しがっかりしましたが

思った以上にいろいろな花が見れて

あっち歩いて、こっち歩いて、お茶飲んで、お菓子食べて、写真撮って、立ち止って

なんてしてたら6時間以上も滞在

どこをどう歩いて、どれだけ休めば、こんなに樋曽山で過ごせるのでしょう

自分でも不思議

 

✿ 今日のお花たち ✿

桜と、→は何の花かは?

タムシバ満開!

 

咲き残りの花たち

よれってるけれどキバナノアマナ今年初でした

雪割草が少しだけ残っててちょっと得した気分、雪割草は特別~

 

よれててもカタクリ

何とかまだ見れる花を探して撮影

 

 

キブシとアブラチャン?

イカリソウわんさかあったのに、写真これだけ

 

ヒトリシズカ

登っている時は全然分からなかったけど、帰りに発見

 

イチリンソウ

ニリンソウ

 

 

詳しく名前が分からないお花たち

 

↑これらはエンゴサクの仲間たちかしら

 

そしてスミレより小さいこの白い花が可愛い

 

エンレイソウ、カンアオイ、椿

 

ショウジョウバカマ

 

スミレわんさか

 

最後はシュンラン

 

思いの他、花を十分に満喫できた山歩きでした

コロナが終息するには時間がかかりそうですが

いっぱい食べて、いっぱい寝て、ストレスためず、3密とならない生活を心がけて

コロナに負けない強い気持ちで毎日を過ごしましょう!


お散歩コース、裏参道から雨乞山

2020年03月08日 11時22分46秒 | トレッキング・山登り

3月7日(土)

雪割草を求めて、裏参道へ

久しぶりに歩くコース

 

オウレンは元気でしたが…

雪割草、みんなしょぼんとしてる、全然目立たない

終わったのか、これからなのか、、いや午前中でしかも気温が低かったせいでしょう

帰りに期待です

 

分岐を雨乞尾根へ

もやってます

平野の向こうに山が見えるこの景色が好きです

 

雨乞山までもお花は楽しめず…

で、到着

どこかに標識とかあるのでしょうか?

脇の小高い山の上にも行ってみましたが、標識ありません

立ち休憩で戻ります

 

花開くのが待ち遠しい

穏やかな日本海(何か写真ぼやけてる)

 

帰りもまだ気温が低かったせいか、雪割草しょぼんしょぼん(´・ω・`)

それでも開いているお花を選んで写すも、こんな感じ

「どぉやー」って思いきり花弁を開きまくってる雪割草には会えませんでした

最後は西生寺経由で

 

お花見散歩とはいきませんでしたが、自然の中、良いウォーキングになりました

天気の良い今日も遊びに行きたい気持ちがわきますが我慢

名古屋マラソン見てたら雨降っててびっくり、今日は表日本の方が天気悪いのですね

再来週は名古屋旅行の予定でしたが、コロナのためキャンセル

名古屋めし、食べたかったなぁ


今日もまた静かな樋曽山で山歩き

2020年02月29日 23時11分28秒 | トレッキング・山登り

2月29日(土)

とうとう新潟にもコロナ

と言うか、無症状や軽症の感染者は新潟にも既に多く居る(であろう)中

検査で陽性が初めて出た、と言うだけのこと

それでも「新潟1名」と出ると、より構えてしまいますが…

 

さて今日もスーパーに買物に行くよりも安全な静かな里山へ

先週と同様、間瀬から登る樋曽山

 

よそ見せずに、黙々と歩き山頂

ここで、新潟コロナ情報を得る

山頂までで会ったのは2人だけでした

 

今日はここからお花畑まで進みます

イチゲ、今年初めまして

オウレン、花が多くなってきてます

 

今日は風もなく青空、キレイな空気

途中、新しい看板

峠の名前を初めて知りました

今度こちらも歩いてみようかと思ったけれど、崩落にヤブとは…行かないな

 

お花畑に着きました

が、少し賑わっている声が聞こえたので

ちょこっと写真を撮ったら、人の居る奥までは行かずに引き返して来ました

 

雪割草コレクション

お花畑は雪割草いっぱいでしたが、まだ更に咲く気がするような?

 

戻る途中、分岐を外れて、また新しい道の探索へ

花少なめですが、写真は撮ります

何とも言えない、濃い青色の雪割草が目を引きます

白い雪割草は12枚の花弁

 

可愛らしさに、コロナの恐怖、すっかり忘れてます

 

海が見えるところ

もう一つ先に行くと、更に海が近く見えそうでしたが、今日はここまで

ここまで道はついてましたが、戻る際、どこから下りるんだったっけ、と一瞬道を失ったりもして

 

雪割草以外にも

 

誰にも会わず、分岐に戻って来ました

再び樋曽山へ

途中、あちらの景色に見惚れます

 

樋曽山で遅めの昼食休憩をして下山へ

スミレも今年初めまして

 

春にしか来ない樋曽山、休憩含めて5時間、のんびり費やしました

お花、十分楽しめましたが、まだまだこれからでしょう

坂戸山のカタクリとか、焼森山のミツマタとか、今年も行きたかったけど

人が多そうだから今年は我慢かな

3月連休の楽しみにしていた旅行もキャンセル、飲み会も自粛

でもしょうがない

いろいろな進歩や進化がみられるこの時代でも

見えない新しいウイルスにはあたふたするしかないという現実

コロナめ!


2020年、樋曽山で始まりました

2020年02月24日 19時03分47秒 | トレッキング・山登り

2月24日(月)

2月も下旬になっておりますが…今更でございますが…

 

あけましておめでとうございます

2020年もよろしくお願いいたします

 

やっと歩き初めです

暖冬の今年は花が早いようで、皆さんのブログを見ながらウズウズしておりました

昨年の角田山以来運動ゼロだったこと、お花を見たいことにより、樋曽山に即決

樋曽山なので山歩きというより、お散歩ですね

 

間瀬の登山口から出発

一人占めの空間、コロナの心配もない、のんびり足慣らしです

陽の当たらないところはぐちゃぐちゃで滑り易い

 

今日は結構風が強い、でも歩くのには支障なし

ただ頭上でギシギシ音がするので、一応倒木に注意しながら歩きます

で、1年ぶりの樋曽山

雪割草の花畑の様子を見に行こうかなと思いつつ

雨降ると余計滑るよな~と思って、ここで休憩して戻ることにしました

本当に今日はお散歩

 

ゆるりと休憩したら、倒木跨いで戻ります

 

そして帰りは誰とも会わず、尻もち着くことなく、無事下山

帰りの運転中に雨が降ってきたので、今日の選択は正解でした

 

花を見るなら五ケ峠から登った方が良いでしょうが、間瀬からでも少し春の花を見ることができました

オウレンの坂(←勝手に命名)に、期待通りオウレン、咲き始めておりました

久しぶりのデジカメの使用にもたつくもたつく

まだまだ少ない数のオウレンですが、立ち止り過ぎて寒くなってしまいました

 

今年の第一雪割草発見

今日はオウレンだけかなと思っていたので、雪割草も見れて嬉しい

お花畑を見たいけど、こうして少しずつ咲いているのを探しながら歩くのも楽しい

 

ナニワズも陽当たりの良いところは花開いてました

 

 

昨年は何だかんだ体調整わずあまり山に行けなかったので

今年は体調万全で望みたいと思っている割には

今日まで全く運動をしてこなかった自分が情けない

今日でやっと目覚めたかな(決心が緩い感じの言い方)

そして相変わらずダイエットも進んでいないのですが

今はコロナにかからないよう栄養をいっぱいとることが大事!と思っているので

いっぱい食べていて痩せる暇がありません…それは仕方ない…


1年以上ご無沙汰していた角田山、ほたるの里は2年ぶり

2019年11月23日 22時41分33秒 | トレッキング・山登り

11月23日(土)

 何だか天気が良いので、用事を済ませてから久しぶりの角田山へ

山歩きも久しぶり過ぎて、最初の階段嫌だな~と思いながらの歩き始めです

すぐにひと息写真休憩

自然の中を歩くのってやっぱいいわ~とウキウキで歩いてたら

あっという間に山頂

でも75分かかっていて、全然あっという間じゃなかったけれど…

2年前より更に時間かかってます、年のせい、体重のせい

懐かしの角田山 

 

天気が良いのでついでに景色を見に

 

休まず下ります

晩秋な雰囲気の登山道が続きますが

途中ちょっと色付き残っているところも

でも、やっぱり晩秋の雰囲気

これから雪が降るのだね、角田山にも…

今日はやること全てやって、角田にも登って、羽生選手も勝って、良き一日でした