フランス語頑張ってます!!
私ではなく、「赤い月」たちが😆

1つのことを極める「赤い月」のTK
逆境で磨かれる「白い鏡」のAyakaちゃん
もう何時間も粘り強くがんばっている。

去年の11月1日は、
のんきにこんなことをしていた二人も、
任期が一年を切った頃から、
焦りを感じてきたようだ。
元々、二人とも真面目なタイプなので、
2月の試験に向けて、
火がついたようだ。
二人とも、社会に認められて
パワーを発揮する赤い紋章を持っているから、
資格試験に向いているようだ。
残念ながら、私の「黄色い戦士」のチャレンジ魂は、
フランス語には、発動されないみたいだ。
それでも、がんばっている二人を見たら、
ちょっと挑戦してみようかな…って、思った。
この前、東京のゲストハウスで出会った
アメリカ人の方が教えてくれたGoogle翻訳を
使って、フランス語の練習をしようかな…。

そうチラッと思って
Google翻訳に「ボンジュール」言ってみた。
でも、何度してもその日本語訳は「良い神」
「Don Dieu(良い神)」って、聞こえるみたい。
フランス語は体質に合わないらしい。
人間あきらめが肝心。
フランス語上達は諦めて、
「Don Dieu(良い神)」が近くにいてくれる
そういう風に考えよう。
お昼になったから、
自由でのびのび「青い猿」の真理子さんも
ワイン持参でランチのみ参加。
去年もやっぱり参加していて、
器用な「青い猿」らしく、
見事に卓球もこなしていた。

10年後自分もこうありたいと願う
すばらしいお手本だ。
さすが、いつまでも若々しい「青い猿」
今日のメニューは、TKプロデュース
「味噌ラーメン」
麺はスパゲティ麺を重曹を使って
中華麺風にするという裏技。
ここガボンでは、どれが重曹なのか分からず
手に入らなかったが、
仕事仲間がわざわざ買ってきてくれたという。

野菜もたっぷり入って、
味噌スープもちょうどいい塩梅。
作った本人も大満足。

食後のデザートは手作りチョコレート。
TKがカカオ豆から作ったカカオが入っている。
市販の甘いチョコレートに混ぜ込んでいるから、
甘すぎなくて食べやすい。
午後からレッスンスタート
ゆとりが大切な「黄色い星」の私は、
今か今かと勉強終了を待ちわびる。
がんばったお祝いに(私ではないが)
アイスを食べに行きたいな🤗
まだかな、まだかな。
やっと4時に終了し、みんなでアイスを食べに行った。
アイスが食べたいというより、
外に出たいんだな〜やっぱり。
食べた後、まだ明るい時間だったので、
3人で歩いて帰った。
久しぶりに歩くと気持ちも弾んできた。
空が、広く見える。
いつもは、ベランダから見える180度の世界。
帰ってから、真理子さんは
「体幹チューニング」体験
みんなで健康的な体作りに励むぞー。

見上げる空は広い方がいい💕
未来の選択肢は多い方がいい💕

☘️11月2日(金)☘️
K 8 黄色い星・赤い龍・音8
一流のものに触れ、才能を伸ばす「黄色い星」
信じる道を突き進む「赤い龍」
人間関係を大切にする「音8」
何かの手仕事で自己表現をしてみる日。
芸術家を気取る必要はないが、
子供のように絵を描いたり、
文章を書いたり、
心の内側にある何かを形にしよう。
K5〜K8
一歩退いて周囲を見ること。
力んではいけない。
偽りの自分から、本当の自分に変わるために、
学びの時がある。
