goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 k216〉 雨音を聞きながら、思い出す日々は……

2018-09-10 20:20:28 | 日記
何ヶ月も降らなかった雨が、
待ちかねていたように降り始めた。
ガボンの雨季の始まり。

乾季は夕陽が燃えるようで、
雨季は夕焼けが鮮やかなグラデーション。
それぞれに、よさがある。



朝から水が出にくくなったり、
一瞬電気が消えたり、
あの季節がやってきたんだな…と思う。

去年は、アパートの部屋の設備が悪すぎて、
断水、水漏れ、停電に慣れっこだったけど、
今年の春に水道管破裂事件以後は、
落ち着いている。
部屋の蛍光灯はつかないけど、
まあそれは、アフリカだと思えば、問題ではない。


6月に帰ってきてからは、
この上なく快適な暮らしになっているから、
それに慣れてしまって、
あの危機感を忘れつつあった。

バケツをひっくり返したような、土砂降り。
全ての電気機器を破壊する雷。
家中はびこる青カビ。

でも、そんな日常が大変だったおかげで、
日本にいる娘のことを考える時間が少なくて
返ってよかったかもしれない。
ずっと考えていたら、気が変になりそうだったから。


「思考は現実化する」
という事も知識としては知っていたから、
心配してはいけない……と思いながらも、
ありとあらゆる不安な事を
思いめぐらしていた。

マヤ暦ダイアリー講座の準備をしながら、
この一年の変化につくづく驚く。

何をすればいいのか分からず、
時間を持て余していた一年前。
心は、ガボンでなく、日本にあった。
不安と心配とで押しつぶされそうな日々。

今は、したいことが多すぎて、
あっという間に1日が終わる。
これからどうなっていくのか
ドキドキはするが、
ワクワクを含むドキドキだ。



今日は乙女座の新月。
新しい決意をするのには、ぴったりの日。

西田普さんのブログにも
こう書いてあった。

今日は乙女座の新月。

あなたの

「天与の才能」を

「リアルに」

「的確に」

スタートする、

あるいは

さらに展開するには

もってこいのタイミングなんですよね。




マヤ暦でも、今日、k215は
「現状を突破するために、
新しい一歩を踏み出す日」になっている。

“青い鷲”の先見性と“赤い月”の使命感で
自分のやりたいことは何なのか
自分自身に問いかけてみよう。

やっぱり、マヤ暦の話をみんなと深めたい。
宇宙のこと、魂のこと、
見えない世界のことをもって知りたい。
そして、みんなとワクワクを共有したい。



☘️9月11日(火)☘️
k216 黄色い戦士・赤い月・音8
チャレンジすることで人に勇気を与える「黄色い戦士」
現状に我慢せず、もっともっとと望む「赤い月」
四方八方気配りができる音8

柔軟性を持ってチャレンジする日。
自分の都合にこだわると、
柔軟性を発揮しづらくなる。
一時的に自分のことを忘れて、
相手に合わせてみることが大切。

K213〜K216
迷いが出てきても、
自分の気持ちに自信を持って、
周りの人にも幸福な気持ちを分け与えよう。
エゴを超越する事で、人も財も集まり続ける。