goo blog サービス終了のお知らせ 

五部輪通帳

勝手気ままな趣味の伝言

クスコ OSタワーバー フロント R2

2021年08月09日 18時52分47秒 | スバル R2
こんにちは、今回はCUSCO  OSタワーバー フロント スバルR2 用を買いました。
こんな感じで送られてまいりました。

バッテリー周りの部品は外しました。


助手席側の奥のねじを開けるのが大変でしたが、ここはスパナで開けたほうが、
開けやすかったです。メガネやボックスでは特にやりずらかったです。
運転席側は少し余裕があったのでこちらは問題なしです。
スーパーチャージャー付を見据えての設計なので、
わたしのR2はスカスカです。
本来はこのエアクリの部分にインタークーラーが乗っているのでその部分を考慮して作られています。
まあ、作業性を考えたらこの状態でよいかと思います。
今後走りが変わるんだろうか?
なお、リアについては荷物を積めなくなるので、フロントのみとします。



スバルR2 ドアパッキン交換

2021年08月07日 17時55分38秒 | スバル R2
こんにちは、今日はR2のドアパッキンを交換しました。




パッキンの種類は2つあり、長いほうがフロントドア、短いほうがリアのドアとなります。

なぜ交換しようかなと思ったのは、

フロントのゴムも、ボロボロになっています。
リアも擦り切れてきました。
擦り切れたり破れたりといった状況でしたが、なかなか交換できずにいたので、この度交換することとしました。
簡単に今まで使用していたゴムパッキンははがせます。
こんな感じで埋め込みます。
リアもこんな感じではめ込んでいくというんでしょうか、そんな感じでたたいたり引っ張ったりしながら入れていきました。
パッキンの価格は思ったより高くて、1ドア5,400円×4枚でした。

スバルR2 エアコンスイッチ電球交換

2021年07月11日 21時11分49秒 | スバル R2
こんばんは、スバルR2のエアコンスイッチの電球が切れてしまい1つだけついていたのですが、それも等々切れてしまったため?ばらしてみました。

ばらしていきます
ドンドン行きましょう。

このカプラーを外すとスイッチに遊びが出てきます。
見た目は切れていないように見えるんだけど、老眼にはつらい!!
この穴2つに入れて回すと出来上がり
新しい電球2つです。
このワイヤーをある程度まで伸ばしておく!
ワイヤーをここに入れます。
運転席側左をのぞき込むと見えますので大丈夫かと思います。
ねじ2つ
パッンと入れる
左右合わせ入れて終わり!
グローブボックスも元に戻す
夜確認、電気がつきました。
次回はここの交換をそろそろやろうかな?
ドアのゴムこんなにボロボロになっちゃいました。
今日は突然雷が鳴り始め、
新橋はひょうが降りましたよ。
私ももう少しで雨に濡れるところでした。
ギリギリセーフ!

スバル R2 板金終了

2021年06月27日 21時29分05秒 | スバル R2
今まで、初代オーナーよりボンネットの飛び石、
自宅での自転車が引っ掛かり傷
などフロントも小さな傷が多かったです。
今回間違って車検のつもりでいたので
その分を板金修理しました。

ボンネット、左右フェンダー、バンパー、スポイラー アイラインを
修理しました。


フェンダーと運転席のドアもずれがあったのですが、
ここも修理してもらいました。
こちらも当家に来た時からずれていましたが直してもらいました。

ご購入

内装も木目になりましたが、かみさんと長男からは不評です。
素がこんな感じ
すべてのパワーウィンドーも木目に変更です。
エアコンスイッチも不良だったため交換しました。
この自転車もほぼ新車ですが不要になったので処分しました。