大変申し訳ございません。
パソコンで、携帯写真を保存できず、
昨年夏ぐらいからメールで写真を転送したりしていて、
ご無沙汰していましたが、長男にパソコンを見てもらいやっと、
写真データーを送ることが出来る様になりました。
26万キロ超えているため、
昨年の10月よりそろそろ逝きそうな部品を交換しています。
まずはエンジンマウントとミッションマウント。
昨年夏よりエンジンからコロコロと、ある一定のエンジン回転数で、
異音が出るようになりました。10月に入り
写真のように、
すべての部品でゴムがプラスチック状態及び割れというか切れていた状態!
エンジンマウント及びミッションマウント交換後異音はなくなりました。
12月は、12月30日に
突然3気筒?
アイドリング状態で不安定
イグニッションコイルか!
しかし、走りはじめると電気が通るのか問題なく走ります。
1か所交換すればちゃんと走るんですが、この距離なので、
今後、同様のことが発生すると考え面倒なので全部交換しました。
今回は、2番が死んでいました。
後は問題なし!
1つで14,000円だったので×4は年末年始の出費がでかく、
また、正月は車が使えなかったので、自転車で初詣に行ってきました。
1月10日はヘッドライトバルブが切れましたので、
フォグランプも含めて交換しました。
R2のバルブ交換するためには、
バンパーすべて外さなければならないので、
大仕事です。
バンパー^外しついでにオイル交換!
ここもバンパー外しついでにフレーム掃除

装着
終了いたしました。
今後は燃料ポンプも検討しないといけないかなあ?