goo blog サービス終了のお知らせ 

五部輪通帳

勝手気ままな趣味の伝言

ヤマハ NMAX ポジションランプLEDに変更

2022年11月13日 21時33分24秒 | ヤマハ NMAX125
こんばんは、今日はサンバー、R2、NMAXと3台洗車しました。

ネットでLEDが安く売っていたのでご購入。
1,000円で10個なので、1個100円也

現状
今日は午前中洗車で、午後妹の車の修理だったので、
晩ご飯前から始めました。
暗いから変更前と後がわかりやすいからいいかな?



鹿の角を取り
ポジションランプを外しました。
暗いのでちょっと見づらかったかな。
今までの取り外した電球です。
電気をつけてみました。
明るいなあ~
ポジションランプがとった時に汚れていたのでウィンカーも外したら
写真のように電球が中に落ちこまってしまいましたが、
三男がピンセットで電球を取ってくれました。
無駄なことはするまい!!!
エンジンかけるとこんな感じです。
見比べ


結果200円で随分明るくなってよかったです。

NMAX125 フロントフェンダー交換

2022年09月04日 12時53分01秒 | ヤマハ NMAX125
こんにちは、今日はNMAX125のフロントフェンダーが長男から送られてきました。
これで、白い部分は全交換です。
これが現状です。
傷はほとんどないんですが、長年の黄ばみがありました。
このネジを左右4か所外します。
現物は色の違いが判るのですが、写真ではあまりわからないかな❓
こんな感じででシールもなくなりました。

終了



ヤマハ NMAX125 メットインポケット 取付

2022年08月30日 18時02分08秒 | ヤマハ NMAX125
こんばんは、保険証や標識交付証をしまう場所がないため、

デイトナ製のメットインポケットがちょうどいいと思い購入いたしました。


ここに取り付けよう!!
一番下の取り付け
しかし、不良品でした。一番下の部分クリップを通すところがなかったので、
無理やりねじ止め。
そのままねじが入らないので、キリを使いその後ネジを挿入
一番下と一番上でねじ止め終了!!
取付終了!
保険証と標識交付証が入れられるようになりました。
今回はこのような家庭で使用している工具とキリを使いながらネジを止めました。


NMAX125・155用 ハイスクリーン ワイズギア製 新品未装着品 生産終了品

2022年08月25日 21時31分23秒 | ヤマハ NMAX125
こんばんは、NMAX125・155用 ハイスクリーン ワイズギア製 を装着いたしました。
この商品はもう、生産終了のようです。
これが今回の課題でございます。
結構ロングなスクリーンです。
では、外していきましょう♪

この4つの穴
ネジ類の変更です。
この穴を大きくします。
今回の助っ人
これでグリグリします。
以前中古のドリル1,600円で購入

途中経過
これではまだ足りません。

何とか、中のねじ部分まで貫通しました。
1,600円ドリルいい仕事してくれました。
補足としてネジは楕円形なので合わせるようにして、穴をあけるとときれいになりますよ。
最後の仕上げにこれでちょっとグリグリするときれいになります。
なおこの商品は100均で売っています。
ステーとネジを付けます。
鹿さんのようですね。
スクリーンをつけて終了!



同じようになったかな?
これで雨にも無敵かな。