goo blog サービス終了のお知らせ 

五部輪通帳

勝手気ままな趣味の伝言

YSR50 床屋さん

2013年04月07日 20時24分19秒 | YSR50

昨日の暴風雨で完全に桜がなくなっちゃった感じです。今日は嘘のように晴れています。床屋さんに行くところでYSRの写真を撮りました。床屋さんに行くときに必ずYSRに乗っていきます。なぜかというと私が住んでいる町の隣町の駅前なので車ではいけないため床屋さんに行くときはYSRで行きます。今日は短い距離ですが床屋さんまでツーリングでした。今週は交通安全週間なのでみなさんもご注意です。

YSR50 バッテリー

2012年11月25日 12時48分28秒 | YSR50

最近、YSRも乗っていないなあと思い、寒くなってくると特に足が遠のいてしまうため、ちょっと乗ってまいりました。メインスイッチを入れるとちゃんとニュートラルランプが付きます。エンジンも一発でした。すばらしい。アイドリングをして2ストならではの白煙を出し早速走り始めました。当てもないのでさあ、右に行こうか左に行こうかという感じです。今日は、。闇坂と書いて(くらやみざか)と読みます。ここを通って東京大田区にある大森の高級住宅地の山王というところに行ってまいりました。どの家も高級そうです。YSRも調子がよく問題なしです。

YSR50 5000㎞

2012年10月01日 21時09分49秒 | YSR50

 今晩は(^_^;)10月1日となりました。以前では衣替えのシーズンですが昨日の台風の後で今日も暑く、衣替えどころではないですね。YSRももうちょっとで5000㎞だったのですが、中々乗る暇もなくやっと5000㎞を超すことができました。磨くわけでもなくほとんどシートをかぶって2階に置いてあります。原付は公道の敵のような扱いですので遠出もできないです。まあ、気が向くかバッテリー充電のためにも動かす程度です。30㎞ですと自転車にも抜かれそうですが、、何とかしてほしいです。昨日、ネズミ取りをやっていたときに、自転車も測ってくれと言いたかったですね。しかし、言ったところで何もしてくれないと思いますが、、、では(~_~メ)

YSRで今日は横浜へ

2012年07月01日 20時13分49秒 | YSR50


 (^_^)/おはよーございます。6月も終了して今日から7月ですね。
本日は、朝早く起きたのでYSRで横浜に行ってまいりました。
昨日の朝の天気予報では雨でしたが、こんなに晴れています。
まずは、私の中で横浜というとランドマークタワーも1つに入っています。10年間横浜に住んでいて、車で遠くに行って帰ってきた時にランドマークタワーを見てああやっと横浜だ、家に帰ってきたという気になりました。以前、私はZEROクラウンという、トヨタの車に乗っていました。カタログの中にランドマークタワーとZEROクラウンが写っている写真を見てああこの感じだなあなんて思っていました。

 (ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-海外までYSRで行ってきましたと言いたいですが、神奈川県立歴史博物館です。もとは旧横浜正金銀行本店本館という建物で 明治37年7月、旧横浜正金銀行本店として完成されたようです。建物は明治32年3月から5年かけてつくったみたいで、ネオ・バロック様式の本格的な洋館の建物です。入口の石碑にいろいろ書いてありました。結構この辺は古い建物が多いのでまた別の建築物も撮ってきます。ちなみに駅でいうと関内駅で、馬車道にあります。

ここは馬車道の交差点です。朝早かったのでどこに行っても人が全然居ませんでした。

 メーターの写真を撮ったことがなかったので撮っちゃいました。走っていて、古いと思われるオートバイも走っておりました。GPZ1000、V-MAXなどです。今日思ったことは、服装からもそうですが、いかにもスピード出ますという自転車も走っていて、原付のスピードを上回る走りなのでこちらとしてはどうすればいいんだろうなんて思うぐらい後ろの自転車が接近してまいります。雰囲気的にはいかにも邪魔そうです。もう原付も30kmは難しいのではないでしょうか。また、そのうち横浜めぐりを致します。なお、今回の写真は前回紹介したパナソニックDMCーFX01で写してきました。テクはないですが、カメラはOKですね。