
(^_^)/おはよーございます。6月も終了して今日から7月ですね。
本日は、朝早く起きたのでYSRで横浜に行ってまいりました。
昨日の朝の天気予報では雨でしたが、こんなに晴れています。
まずは、私の中で横浜というとランドマークタワーも1つに入っています。10年間横浜に住んでいて、車で遠くに行って帰ってきた時にランドマークタワーを見てああやっと横浜だ、家に帰ってきたという気になりました。以前、私はZEROクラウンという、トヨタの車に乗っていました。カタログの中にランドマークタワーとZEROクラウンが写っている写真を見てああこの感じだなあなんて思っていました。

(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-海外までYSRで行ってきましたと言いたいですが、神奈川県立歴史博物館です。もとは旧横浜正金銀行本店本館という建物で 明治37年7月、旧横浜正金銀行本店として完成されたようです。建物は明治32年3月から5年かけてつくったみたいで、ネオ・バロック様式の本格的な洋館の建物です。入口の石碑にいろいろ書いてありました。結構この辺は古い建物が多いのでまた別の建築物も撮ってきます。ちなみに駅でいうと関内駅で、馬車道にあります。

ここは馬車道の交差点です。朝早かったのでどこに行っても人が全然居ませんでした。

メーターの写真を撮ったことがなかったので撮っちゃいました。走っていて、古いと思われるオートバイも走っておりました。GPZ1000、V-MAXなどです。今日思ったことは、服装からもそうですが、いかにもスピード出ますという自転車も走っていて、原付のスピードを上回る走りなのでこちらとしてはどうすればいいんだろうなんて思うぐらい後ろの自転車が接近してまいります。雰囲気的にはいかにも邪魔そうです。もう原付も30kmは難しいのではないでしょうか。また、そのうち横浜めぐりを致します。なお、今回の写真は前回紹介したパナソニックDMCーFX01で写してきました。テクはないですが、カメラはOKですね。