
以前に出しましたYSRです。もとは、子供のお下がりですが、私のチョイ乗り原付です。これでもかというぐらい治すだけ直しています。このオートバイは昔、新車の時に欲しかった原付です。その頃買えなかった訳ではなかったのですが、買わなかったです。不動に近い状態で購入し、コツコツ部品を購入し、不具合も修理したり、オートバイ屋さんに修理をお願いしたりで、ここまでやりました。外装についてはもとのカウル等はなかったり割れてたり、サビがあったりでした。また、フロントホークからはオイルがダバダバ状態でした。タコメーターも電気式でなく機械式のため、エンジンの中で回すタコメーターの歯車等も購入しました。結構お金は投入しております。家族からは邪魔扱いされており、部屋に飾りたいのですが、、、難しそうです。以前、1回売りに出したのですが、踏ん切りがつかず、入札が無かったので売りを途中でやめちゃいました。最近オートバイはスクーターばかりで、お手軽はいいんですが、味がないなあと思っていますが、いまこんなバイクを出しても、売れないんでしょうか?最近日本の車やオートバイのメーカーも随分さみしくなっているような気がします。レースを見てもだんだん国産メーカーが無くなっているような気がしますし、スポンサーも日本の会社が減っている状態です。どんどん、日本企業が小さくなってしまったような気がします。またレースで日本勢が強くなって欲しいです。そういえば、最近まで、駅の大きなポスターに書いてあったホンダの広告で負けるもんかという内容はなんだか私も励まされているようなそんな気がしました。
頑張っていれば、いつか報われる。持ち続ければ、夢は叶う。そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。たいてい、正義は勝てやしない。
たいてい、夢は叶わない。そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?スタートはそこからだ。
新しいことをやれば、必ずしくじる。腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。さぁ、昨日までの自分を超えろ。昨日までのHondaを超えろ。
このような内容でたった数行の言葉ですが結構気に入りました。我慢してればいいことあるよじゃなく、行動しろという内容がいいと思います。頑張れHONDA(T_T)/~~ちなみにYSRはYAMAHAです。