goo blog サービス終了のお知らせ 

五部輪通帳

勝手気ままな趣味の伝言

YSR50 オークション

2012年06月18日 22時46分04秒 | YSR50

 本日は、ヤフーオークションで車とオートバイの出品が無料でしたので、YSRを出品する予定でしたが、帰ってくるのが遅くなりギリギリで出品をかけましたが、ダメでした。まあ売れなくてよかったんですけど、奥さんにも言い訳が経ちました。(*´∀`*)
まあ、そのうちです。また、先週売れたTZRのバックステップとR2のマフラ―も入金確認ができたので発送してまいりました。

YSR50来た頃

2012年06月14日 22時58分53秒 | YSR50

YSRが当家に来た頃の状態です。この写真ではなんだ昨日の写真にアンダーカウルが付いただけに見えますが、全然ちがいます。なお、アンダーカウルはなぜだか2枚も買ってしまい、予備でと思っていましたが、これも売れ指令が出て1枚は売ってしまいました。ほとんど現状で残った部品はないです。エンジン、フレーム、フロントフェンダーマフラー、スピードメーター、ステップ、タンクぐらいでしょうか?エンジンでもポイントカバ-等は変更しました。本当にやっとこさエンジンがかかるぐらいでした。かけるまでも時間がかかりました。しかし、整備も終わり長距離でも行ける状態です。しかし50なのでチンタラ街で走っていたいです。エンジンのかかりもいいです。あんまりスピードは出ないし出す気もないのでちょうど良いです。燃費もよくガソリンを入れるのを忘れてしまいもう少しでガス欠状態におちいるところでした。/(-_-)\こんなレーシーな外装と裏腹でピーキじゃないまったりとしたバイクです。このエンジンの元々はRX50という原付アメリカンのエンジンですのでまったりなんでしょう。私は、RX50も大好きでした。友人が乗っていたので買いませんでしたが良いバイクでしたよ。

YSR50 売れ指令再燃

2012年06月13日 22時23分40秒 | YSR50

 以前に出しましたYSRです。もとは、子供のお下がりですが、私のチョイ乗り原付です。これでもかというぐらい治すだけ直しています。このオートバイは昔、新車の時に欲しかった原付です。その頃買えなかった訳ではなかったのですが、買わなかったです。不動に近い状態で購入し、コツコツ部品を購入し、不具合も修理したり、オートバイ屋さんに修理をお願いしたりで、ここまでやりました。外装についてはもとのカウル等はなかったり割れてたり、サビがあったりでした。また、フロントホークからはオイルがダバダバ状態でした。タコメーターも電気式でなく機械式のため、エンジンの中で回すタコメーターの歯車等も購入しました。結構お金は投入しております。家族からは邪魔扱いされており、部屋に飾りたいのですが、、、難しそうです。以前、1回売りに出したのですが、踏ん切りがつかず、入札が無かったので売りを途中でやめちゃいました。最近オートバイはスクーターばかりで、お手軽はいいんですが、味がないなあと思っていますが、いまこんなバイクを出しても、売れないんでしょうか?最近日本の車やオートバイのメーカーも随分さみしくなっているような気がします。レースを見てもだんだん国産メーカーが無くなっているような気がしますし、スポンサーも日本の会社が減っている状態です。どんどん、日本企業が小さくなってしまったような気がします。またレースで日本勢が強くなって欲しいです。そういえば、最近まで、駅の大きなポスターに書いてあったホンダの広告で負けるもんかという内容はなんだか私も励まされているようなそんな気がしました。

 頑張っていれば、いつか報われる。持ち続ければ、夢は叶う。そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。たいてい、正義は勝てやしない。
たいてい、夢は叶わない。そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?スタートはそこからだ。
新しいことをやれば、必ずしくじる。腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。さぁ、昨日までの自分を超えろ。昨日までのHondaを超えろ。
このような内容でたった数行の言葉ですが結構気に入りました。我慢してればいいことあるよじゃなく、行動しろという内容がいいと思います。頑張れHONDA(T_T)/~~ちなみにYSRはYAMAHAです。


YSR50

2012年05月16日 22時14分33秒 | YSR50






 今回は、昨日YSR50に触れましたのでこちらのブログといたします。この原付は、当家の子供が練習用のために購入したオートバイです。しかし、普通自動二輪免許をとって250ccに乗っており、もうこのオートバイを使わなくなったので、私が100円ショップに行ったりちょっと買い物や喫茶店に行くときに乗っています。少し前に、東京見物に行った時の写真です。東京タワー、浅草、日本橋、浅草側から撮ったスカイツリー、最後の写真は、今後品川と田町の間にできる駅付近のところです。来週にはスカイツリーオープンなんですよね。レディ・ガガも昨日行ったようですが、私はいつになったら行けるんでしょうか?なお、日本で過去に1番だった?サンシャイン60に未だに登ったことがないです。都庁は仕事で行きましたが、、、、
 まあ、スカイツリーは今後混雑が続くでしょうから、空いた頃に行くとしましょう。なお、お台場近いゲートブリッチは何度も行ってるんですが、、、、原付では行けません。このオートバイはフレームとエンジンとタンク以外はほとんど最初の時から部品が変わっております。約1年がかりでコツコツ部品が変わっていきました。子供が使わなくなった時、一度はオークションに出しました。質問がいっぱいきましたが売れなそうなので、途中でオークションをやめてしまいました。
 それ以降も部品をちょこちょこ交換し、日々進化していますが、もう大体交換するものもなくなったかなあと、思っています。今後もたまにこちらに出演致します。