BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

平成最後の一杯

2019-04-30 22:46:01 | 飽くなき食への追及

平成最後の日もお仕事。結局、今日はどこかで一杯…はできず、昨日等々力に行った際に寄った新丸子の「自家製麺 然」での食事が最後になりました。



“つけめん”の並に特製トッピング。食べごたえ十分で旨かった。さぁ令和、一発目はどこに行こうか。

高円宮杯U-18プリンスリーグ関東・アウェー川崎戦

2019-04-29 21:35:32 | 女よりも仕事よりも…

今日はJ1開幕戦以来の等々力へ、U-18の試合を観に行ってきた。



今季はプレミアEASTから降格してしまいプリンス関東を戦うU-18。ここまでは開幕から3連勝中で第4節の相手は川崎U-18。



前半も序盤は一進一退の攻防も徐々に地力に勝る東京がペースを握る。CKからのボールはゴールに吸い込まれるも、相手GKへのファウルで取り消しに。



前半をスコアレスで折り返し後半へ。後半も東京が支配する展開のなか、背番号10小林里駆がシュート。



これが決まって東京が先制。



しかし試合終盤は1点を追う川崎が猛攻。なんとか凌いできましたが、そろそろロスタイム突入の終了間際に失点。



結局そのまま1-1の引き分けで試合終了。



終盤に追いつかれるドローで開幕からの連勝は3でストップも今節も首位はキープ。昨日のJ3にも出場した選手がこの日もフル出場など、相変わらずやりくりは大変そうですが、なんとかプレミア復帰できるよう頑張ってほしいですね。

J1・ホーム松本山雅戦

2019-04-28 19:52:36 | 女よりも仕事よりも…
永井とディエゴ、今日も好調2トップのゴールで勝利し依然首位をキープ。令和という新時代を首位で迎えられるってなんか嬉しい。
松本山雅とこうやって公式戦やるのも久しぶりでしたが、相変わらずアウェーでもサポの動員力はさすがですね。まぁ中には老害山雅サポも居ましたが…。その老害サポには、ご愁傷様の一言を試合後に言ってやりたいくらいの快勝。水曜の柏に比べればマシでしたが、攻撃陣の質の違いは東京と山雅では明らかに大きな差がありましたね。しかしそれにしてもなんで建英のシュートはこうもポストに嫌われるかなぁ…。もうリーグ戦で3、4点取っててもおかしくないのにね。そして試合後のヒーローインタビューには、決勝ゴールを決めた永井ではなく、DFでJ1初出場の渡辺剛が。ルヴァン杯でも見事な出来でしたが、今日のリーグ戦でも遜色ないプレーを随所に披露。まさにヒーローにふさわしい素晴らしい活躍だったと思います。
そして次節はアウェーのガンバ戦。ガンバとは味スタではめっぽう強いけど、向こうだと逆でガンバにやられちゃうんだよなぁ。でも今の状態なら今年こそは勝って帰ってきたいね。

貝の旨味堪能

2019-04-26 22:22:20 | 女よりも仕事よりも…

蔵前にある「らーめん改」さん、久々に来たらけっこう人気店になってた。



“味玉貝塩らーめん”。貝の旨味が感じられる淡麗系のスープはかなり旨かった。トッピングのタケノコもいいけど、やっぱりメンマが食べたい。



追加で“貝油和えそば”も。そのまま食べても、替え玉みたく残ったスープに投入してもよし。個人的にはそのまま食った方が旨いです。

大宮でラーメン&チャーハン

2019-04-25 22:03:37 | 飽くなき食への追及

昨日はナクスタに行く前に大宮で食事を。大宮公園とは反対側の駅西口にある「葱次郎」へ。



“醤油らーめん”。ネギの風味がよく効いていてスープがかなり美味しい。そして値段もかなり良心的。



そしてもう1品、“ねぎチャーハン”。付け合わせの温野菜(もやし)はラーメンに付いてきたのかな。でもこのチャーハンもたったの¥100。この価格でラーメンとチャーハンが食べられるって最高。

ルヴァン杯・ホーム柏戦

2019-04-24 23:09:57 | 女よりも仕事よりも…
柏にほとんどチャンスを与えず、奪っては後半にナ・サンホ、終了間際には交代で入ったディエゴがゴールを決め2-0で勝利。DF陣のCBはこの日は剛とマコというフレッシュな2人でしたが、しっかり仕事をこなして見事に完封。ほぼ内容的にも完勝といっていい試合でしたね。リーグ戦とは若干メンバーやボジション変更がありましたが、そちらもほぼ問題ない出来。大森はリーグ戦広島戦に続き、この日も攻守において素晴らしかったです。これでルヴァン杯Bグループは単独2位に浮上。次節、秩父宮で仙台に勝ってもう1つの「鳥栖✕柏」が引き分けなら2位以上が決定かな。
ただこの試合1つだけ、前半の終了間際に負傷して退場した室屋が非常に心配。現在の好調なチームにおいて室屋も欠かせない存在だっただけに、少しでも軽症であってほしいですね。

新宿で晩飯

2019-04-22 22:50:23 | 飽くなき食への追及

新宿三丁目、マルイの裏手にある「らぁ麺はやし田」へ。ここいつも並びがすごいよな。



“特製のどぐろそば”を。麺は細麺、そして評判のスープが本当に旨くて絶品。納得の一杯でしたが、やはりちょっと高価な部分がネックかな。



食べて店の外に出たら、さらに行列が伸びてた。

埼玉南東麺ツアー2

2019-04-21 21:02:45 | 飽くなき食への追及

三郷の「さなだ」に続いて、その三郷市のお隣の八潮市へ移動。まだつくばエクスプレスができる前は田舎の印象しかなかったけど、駅前とか完全に様変わりしちゃったなぁ。



そんな八潮の住宅街にポツンと存在する「Handicraft Works(ハンディクラフト ワークス)」。前から気になってたお店でようやく来れた。



中華そば系のメニューもありますが、ウリは油そばの方なのかな。



そんな油そば系のメニューから“クラシックビーフパレット”を。さらに肉量の多いワイルドモンスターやボルケーノモンスターなんてのもあるけど、ここはさなだの後だし、けっこうな値段もするので一番低価なのを。



あっここの油そばは好きかも! 肉量に圧倒されますが、野菜の量もけっこう多め。巧い具合にバランスが取れていて麺もそこまで油クドくない。



そしてなんと言ってもこの肉量。一番低価なクラシックでも十分満足できる肉の量でした。そしてこのお肉は厨房でシュラスコを調理してその焼き立てのお肉を盛り付けているので、肉の旨味は最高! 一緒に入ってるソーセージも抜群。
いや~ここは来て良かったし、また来たいお店ですね。

埼玉南東麺ツアー1

2019-04-20 20:45:45 | 飽くなき食への追及

今日は1日、特に予定もなかったので、午前中から埼玉県の南東部へ食事がてらの小旅行。まずは開店時刻と同時に三郷市の人気店「つけめん さなだ」へ。



久々のさなだでいただく“特製つけめん”。鶏ほぐしが入ったあっさりスープに太めの麺が相まって非常に完成度の高い一杯。出てくるまでにそこそこ時間がかかりますが、それでも十分美味しいつけめんですね。

J1・アウェー広島戦

2019-04-19 23:23:35 | 女よりも仕事よりも…
仕事しながら携帯で試合経過をチェック、ディエゴの先制点でガッツポーズ、そして試合終了とともに雄叫び!…は職場に居たのでともに出来ませんでしたが、心の中で歓喜に湧いておりました。
この日は攻撃のキーマンの建英がベンチ入りもせず、浦和戦のような後半途中から出てきて相手に脅威を与えることも出来ませんでしたが、それでも代わって出場の大森が決勝ゴールをアシスト。さらにディエゴも今季すでに6ゴールと昨年同様の頼もしさを発揮。首位攻防のこういう大事な試合、しかもアウェーでウノゼロで勝てるってホントに今年は強さを感じますね。
あ~本当に現地まで観に行きたかったなぁ。

広島に行きたい…

2019-04-18 22:49:20 | 日記
今季はここまでリーグ戦7試合、ルヴァン杯3試合と全部観てきましたが、明日の広島戦は金曜開催ということで、仕事の休みが取れず欠席。昨年もそうでしたが、金曜のアウェー開催はかなり行くのは無理な感じですかね、今の職場だと。まぁ仕事がそこまで立て込んでなければ休めるかも、ですが。
さらに昨年の前半戦同様、明日の広島戦も現在勝ち点で並ぶ1位2位対決と大注目の試合。それなのに行けないのが残念すぎますね。正直、試合以外の広島の街やスタジアムまでの行程などは、もう毎年毎年行かなくてもいいくらい凡庸な場所なのですが、さすがに今年は試合だけでも観に行きたかったですね。

今日こそカレ変ライス

2019-04-15 22:37:39 | 飽くなき食への追及

つい先日、住吉店に行ってきたばかりですが、今回は錦糸町の「麺屋中川會」へ。



さっそく新元号に乗っかってる。



まずは“濃厚魚介つけめん”を。まぁこのつけめん自体は、ごくごく平均的な味。



でもって残ったスープは割らずにカレーにチェンジ。



そしてご飯をインしてカレー飯に。やっぱここ来るとどうしてもこれが食べたいんだよなぁ。