BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

3/20(水)DeNA✕オリックス@横浜

2024-03-22 21:31:20 | されば港の数多かれど

一昨日の祝日の日に今季初のハマスタへ行ってきました。天気予報だと午前中は晴れ間が出るも、ちょうど試合中に降ってくる予報なんだよなぁ。


先発は小園。昨年もオープン戦ではそこそこの結果を出すも、未だ1軍での登板は無し。高卒3年目の今季こそは1軍デビューをしてほしいね。


予報通りに3回ごろに急に雨が降り出して、そこでちょっと乱れたものの、この日の小園は5回を投げて3安打1四球2失点と合格点は与えられるピッチングでしたね。アウトの内わけも内野ゴロ1、三振4そしてフライアウトが10といかにも小園らしい内容。キャンプからオープン戦ここまでの結果からしても1軍での登板は普通にあり得ますね。


オリックスのレフトは広島から来た西川さん。防寒対策バッチリでした。


この日は打線も好調。オリックス先発の曽谷から4回までに毎回の5得点。4回裏には牧が前日の山下舜平大からのホームランに続き、2試合連発弾をレフトスタンドへ。


6回には代打で松尾が登場。見事、三遊間を破るヒットで出塁すると、続く佐野の左中間を破るヒットで1塁からホームイン。こちらも好調持続。


7回にはこちらも代打で度会がバッターボックスに。ここまで連続ヒットを続けてきましたが、今日はこの1打席のみでショートライナーに。それでも左腕の山田から11球粘るなど見せ場は十分作りました。


投手陣は5回までを小園が投げ、その後は上茶谷、三嶋、ウィック、伊勢が1回づつで4人の継投。オリックスも8回表にウィックから2アウト1、2塁のチャンスを作りT-岡田を迎えて、レフトスタンドが盛り上がりましたが三振で無得点。


9回も伊勢が3人でピシャリ。まぁ点差も開いてたので、最後は落ち着いて観てられましたね。


14安打で7点を奪い、前日に続いてオリックスに連勝。投手陣は比較的、安定している感じでしたが、この日は打線がよく打ってくれましたね。これでオープン戦は5勝5敗5分ときれいに5並び。あとは週末のエスコン日ハム3連戦を終えるといよいよシーズンが開幕。サッカーだけでなく、野球もまた楽しみな季節になってきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿