goo blog サービス終了のお知らせ 

sky is blue

言わなければよかったのに日記

MY STORY TOUR を書く前に

2005-04-23 14:14:08 | AYU
え~、前回の冒頭でも書いたけど、ここまで書いておいてライヴ行ってないって何だよと。もぐりじゃないのかと。サギじゃないのかと。

もっっっちろん、行ってきたよぉ~~~!

もうバレバレだったよね? これでライヴ行ってなかったら私、大嘘つきじゃん?(笑)

だから、なるべく早くライヴの話を書こうと思ってたんだけど、時間が流れていくうちに、ペンが勝手に色々なことを書き走っちゃったみたいで(苦笑)。だから実際は、前回書いたこともライヴの後に考えたことなんだけど、ブログではこういう順番になってしまいました。「架け橋たる存在」でもチラッと書いたけど、書くタイミングや順番も重要だったりするっていうか、物事を理解するのに、時系列で追うことが一番良いとは限らないってことですよ(当ブログが抱えている時間的問題についての言い訳…笑)。

もちろん(?)、あゆのライヴは、これが初めてではありません。3回目です(エヘ)。初めてのライヴは、去年の4月。ちょうどシロップの『Mouth to Mouse』が発売されたころで、それを買ってから、そのCDを大事に抱えながらあゆのライヴに行ったんだった。しかも、その先週はレディオヘッドのライヴだったんだ。レディオヘッドの翌週にシロップのCDを抱えながらあゆのライヴへ。そんな人、私ぐらいしかいないよぉとか思いながら(こんな私はシロップのこともあゆのことも何一つ分かってないんじゃないかという疑念と日々戦っています…笑)、会場である代々木体育館に向かったんだけど、ノーノー、世の中を舐めちゃいけません! もっと色んな人が世の中にはたくさんいるはずだ! 世界は広いよ!(誰に言ってんだ?) そういや、ROSSOか誰かが表紙の『JAPAN』を手にした人もいて、勝手に親近感を覚えたなぁ。行ったのは、もちろん1人。もう家出るくらいから、ドギマギしてた気がする。そのころは、まだ私の中でもあゆに対して半信半疑だったっつーか(笑)、あゆに対してっていうより自分の中でのあゆへの思いってのが処理し切れてないというか、そんな状態だったからなぁ。ま、今でも処理し切れることなんてないんだけど(それはすべての愛すべきアーティストに対して?)。だから、直前まで行くの迷ってたんだけど、行ってきちゃいました。そのときのことも書き出すと収拾がつかなくなるので、まぁ、1曲目からガツーンとやられちゃった、とだけ書いておきましょうか。衝撃ですよ、衝撃。永ちゃんのライヴを初めて観たときの衝撃に近いね。だから、頭がショートしちゃって、よく覚えてません(エヘ←気持ちワル)。私が普段よく行くライヴとは全然違うんだけど、実は同じというか、根本は何も変わらないということを思い知らされたというか。

2回目は、つい最近。『MY STORY TOUR』のさいたまスーパーアリーナ公演。実は、この日にこんなことを書いたのも、これに行ってきたからなんです。そして、この日配られたチラシに『愛・地球博』の開会式であゆが歌うことが書かれていたんです。そして、3回目が、同ツアーの最終日@代々木体育館ってわけです。シロップもスネオヘアーも、諸事情によりワンマン断念したって言うのに、あゆは行っちゃうのね私。一体どうしちゃったんだろ。数年前の私が聞いたら、どんな反応すんだろ(コワイ…)。

で、今回、2回行ってきた『MY STORY TOUR』についてまとめて書こうかなぁと思ってたんだけど、自分が普段よく行くライヴと違うからってのもあるかも知れないけど、もう何をどう書いたら良いのやら。私には分からんよ。前回までで、あゆについてはアホみたいに(笑)気合入れて書いちゃったから、ここらへんからは、ノリを大事にして、ノリを前面に出して書いてっても良いんじゃないかと。逆に言うと、そこまで書かないとそうなれなかったわけで。我ながらどこまで面倒くさい奴なんだって思うけど(苦笑)。本当は、「あゆ最高だぜー!」とか、そういうんで良いんだもの、本当は。

だからね、もう、まとめるのは無理なんです。あんなライヴをみせられて、私に何をどう書けって言うんです? もう言葉は要らないんです。もうね、断言しますけど、あゆは、ライヴを観なきゃ分からないって!! 逆に言えば、ライヴに来ればすべて分かるって!! 私が前回までであゆについてクドクド書いたことなんて、ライヴに来りゃあ一発で分かるよ。私が書いたことなんて、一瞬で粉々になって吹き飛ぶよ。そして、それで良いんだよ。私の長い文章なんて、愛すべきアーティストに粉々にして吹き飛ばしてもらうために書いてるようなもんだもん(ええ?)。

なので、本当はその場にいなくちゃ説明しようもないんだけど、それだと仕様がないから、それを大前提として適当に思いついたことを、パラッパラッと書ければなぁと。

と、言いつつも、書き出したら長くなっちゃったので(爆)、それはまた別記事で。


最新の画像もっと見る