LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

24/6/5 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 花後の処理後、バラ達は、成長して、芽吹きが続いています

2024年06月05日 13時45分25秒 | バラ育成管理

また、芽吹き始めた、東側フェンスのバラ達

24/6/5 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 花後の処理後、バラ達は、成長して、芽吹きが続いています

  今朝は、青空が広がって、気温が上昇して行き、太陽が輝く初夏のような空のお天気になりました。

 一昨日の雨は、地面に滲み込み肥料が溶けた雨水となりました。

今日の”LA VIE EN ROSE”の植物達は、この雨水を吸収しています。朝から気温が上昇して行き、太陽の光をいっぱい浴びて、今日の植物達は、昨日以上に成長をして”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの熱帯雨林のAMAZON(自然)化が進行を始めました。

 特にバラ達は、太陽の光を浴びて、地中に浸透した雨水を吸収して、これからの季節は、花ガラ摘み前のように葉っぱを広げて、蕾も出来て成長しています。

 天気予報によれば、お天気は、晴れの日が、一週間くらい続きます。また、気温も上昇して行きます。

 今週は、晴れの日が続きます。気温が上昇して、植物の成長にとっては、最良の生育環境になります。

”LA VIE EN ROSE”の植物達は、吸収して、植物達は、成長を加速して”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの熱帯雨林のAMAZON(自然)化が進行して行きます。

-----------------------------------------------------------------------

今日の作業: 10:25 - 11:20  14:30 - 15:15

■ 今日の生育状態チェックリスト

 1.病気の感染被害

  1)うどん粉病:有

  2)黒星病:有

 2.害虫被害

  1)アブラムシ:無

  2)ゾウムシ:無

  3)カイガラムシ:少ない

  4)チュウレンジバチ:発生

  5)コガネムシ: まだ無

  6)テッポウムシ:まだ無

---------------------------------------------------------------------------------

また、芽吹き始めた南庭フレーム

また、芽吹き始めた南庭

 記録  

 天気:  晴れ  

 最高気温(℃)[前日差]   28℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差] 17℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)

この記事についてブログを書く
« 24/6/5【8時台からのお散歩... | トップ | 【お散歩】24/6/5 どうやっ... »
最新の画像もっと見る

バラ育成管理」カテゴリの最新記事