25/3/19 今日は、更新の日
今日は、更新の日です。
記録
天気: 雨のち晴
最高気温(℃)[前日差] 10℃ [-3]
最低気温(℃)[前日差] 3℃ [-2]
散歩人とカメラマン
25/3/19 今日は、更新の日
今日は、更新の日です。
記録
天気: 雨のち晴
最高気温(℃)[前日差] 10℃ [-3]
最低気温(℃)[前日差] 3℃ [-2]
散歩人とカメラマン
25/3/12 午前中は、家庭内事務仕事
今日のお天気は、曇りのち雨のお天気です。
こんな日は、家の中にいて家庭内事務仕事をしていました.
記録
天気: 曇のち雨
最高気温(℃)[前日差] 16℃ [+2]
最低気温(℃)[前日差] 9℃ [+2]
散歩人
駅に行く途中でゴールデンレトリバー(4ケ月)に出会いました
25/3/10 新宿病院に行って定期検診の日
今日は、一年に一度の大事な検査の日でした検査結果は、異常無で安心しました。
駅に向かう途中で富士山遠望:赤坂上
向かう途中の道が舗装されていて、安心しました
病院からの帰り道:お気に入りの風景
記録
天気: 晴のち曇
最高気温(℃)[前日差] 14℃ [0]
最低気温(℃)[前日差] 3℃ [+1]
自宅出 7:08
駅着 7:41
電車 7:54
病院出 11:01
新宿駅 11:47
自宅着:11:58
歩行距離:2.5km
散歩人
25/3/1 カメラマン(妻)の骨粗しょう症の経過観察の検査の日
去年6月29日は、カメラマン(妻)は、QSガーデン内の整形外科クリニックに行って骨粗しょう症の検査を受けてきました。
今日は、骨粗しょう症の経過観察の検査に行ってきました。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 20℃ [+3]
最低気温(℃)[前日差] 5℃ [+1]
散歩人とカメラマン(妻)
25/2/26 今年も乾燥でひび割れ+花粉の季節になって、仙川皮膚科に行ってきました
今年も冬になって空気が乾燥した日が続いて、指先・足がひび割れしました。また、先週から花粉が飛散して、くしゃみ・はなみずの花粉症が出ています。
今日は、乾燥でひび割れ+花粉の季節になって、一年ぶりに仙川皮膚科に行って薬を処方してもらいました。
そして、とても感じの良い薬局で薬を受け取りました。
皮膚科の帰り道は、久しぶりに仙川散歩と思いましたが、今日は、花粉が飛散していましたので、川沿をを少し野鳥観察して帰ってきました。
公園の梅ノ木が開花して
コサギが飛んで
一の橋の上流
一の橋の下流
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 17℃ [+4]
最低気温(℃)[前日差] 3℃ [+4]
自宅出 9:58
仙川皮膚科 10:43
自宅着 12:56
歩行距離:2.0km
散歩人
25/2/19 ATクリニックに行って、帰りはお散歩して
高齢者世代となりましたので、健康維持の基本は、早期発見です。予防でATクリニックにて薬を処方してもらいました。
ATクリニックにて診察後、薬局で薬を受け取った後は、カワセミの楽園:エリア1をお散歩して帰ってきました。
往路:仙川橋
QSガーデン西口
クリニック
復路:ペルちゃんに出会いました
ゴール:一の橋上流では
カワセミのカップル
ゴール:一の橋
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 8℃ [0]
最低気温(℃)[前日差] 0℃ [-2]
自宅出発:9:40 ~ 10:10ATクリニック着 ~ 自宅着 11:53
歩行距離:1.0km
散歩人
25/2/10 ウオーキングとジムで医療・介護のお世話にならない「健康」へ
私達は、毎日元気に健康で生活しています。高齢者世代の私達は、セカンドライフ生活の基本は、毎日「健康」で元気である事を実感しています。
やがてやって来る「魔の70代」を乗り越えて行くために、私に残された60代のセカンドライフ時間は、心身を鍛える時間を過ごしています。
早朝のお散歩で健康維持に取り組んで、妻は、ジムに行って健康維持に取り組んでいます。
私は、早朝の新鮮な空気を吸いたくて早朝のお散歩に行って、毎朝の早朝のお散歩の”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバーの皆さんに出会いますと、一日が始まる朝から元気にスタートできます。
”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバーの皆さんは、後期高齢者世代ですが、猛暑日、寒さの厳しい日でも毎朝、早朝4:30頃集合してから元気に歩いています。
皆さんの元気の源は、病気しない、怪我しないで医療・介護のお世話にならない「健康」であることです。
早朝のお散歩を歩いていまして、 ”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバーの皆さんの元気に歩く姿を見て、これからの私達の”LA VIE EN ROSE”(バラ色の人生)とは何か?考えました。
私達の”LA VIE EN ROSE”(バラ色の人生)とは、”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバーの皆さんのように病気しない、怪我しないで医療・介護のお世話にならない「健康」への鍛錬が基本で毎日の楽しみのある取り組みと様々な出会いを楽しむ、笑いのある生活が高齢者世代の私達の”LA VIE EN ROSE”(バラ色の人生)では、と思っての早朝のお散歩を歩いています。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] -1℃[-1]
散歩人
25/2/1 カメラマン(妻)の骨粗しょう症の経過観察の検査の日
去年6月29日は、カメラマン(妻)は、QSガーデン内の整形外科クリニックに行って骨粗しょう症の検査を受けてきました。
今日は、骨粗しょう症の経過観察の検査に行ってきました。
記録
天気:
最高気温(℃)[前日差] 12℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
散歩人とカメラマン(妻)
25/1/19 私も今日から花粉症の薬を飲み始めました
今年は、暖冬でスギ花粉の飛散時期が早まりそうなので、カメラマン(妻)は、昨日から花粉症の薬を飲み始めました。
私も今日から花粉症の薬を飲み始めました。
記録
天気: 曇のち雨
最高気温(℃)[前日差] 10℃[+1]
最低気温(℃)[前日差] 1℃[0]
散歩人とカメラマン(妻)
25/1/18 カメラマン(妻)は、今日から花粉症の薬を飲み始めました
今年は、暖冬でスギ花粉の飛散時期が早まりそうなので、カメラマン(妻)は、今日から花粉症の薬を飲み始めました。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 1℃[+1]
散歩人とカメラマン(妻)
25/1/4 カメラマン(妻)の骨粗しょう症の経過観察の検査の日
去年6月29日は、カメラマン(妻)は、QSガーデン内の整形外科クリニックに行って骨粗しょう症の検査を受けてきました。
今日は、骨粗しょう症の経過観察の検査に行ってきました。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 9℃[+1]
最低気温(℃)[前日差] 3℃[-2]
散歩人とカメラマン(妻)
25/1/1 血圧計が壊れて、「上腕式血圧計 OMRON connect」を購入ました。
13年前に購入しましたテルモの血圧計が先月壊れました。毎日健康管理する必需品ですので、昨日ヨドバシドットコムに「上腕式血圧計 OMRON connect」に注文しました。
今朝、「上腕式血圧計 OMRON connect」が届きましたので、早速計測しました。
「上腕式血圧計 OMRON connect(オムロンコネクト)対応 HCR-7308T2」
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[-3]
最低気温(℃)[前日差] 5℃[+1]
散歩人
24/12/14 妻の8回目新型コロナワクチン接種: ワクチン接種に行った後は、お散歩
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。新型コロナウイルス感染から回復しましたが、また感染したら大変です。
今日、妻は、8回目新型コロナワクチン接種を ATクリニックに接種に行ってきました。
新型コロナワクチン接種後は、寒い日でしたが、晴れた日でしたのでQSガーデンをお散歩して、最寄り駅まで買い物に行ってきました。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 13℃[+4]
最低気温(℃)[前日差] 5℃[+3]
カメラマン(妻)
24/12/9 新宿病院に行って三か月検診を受けて、血圧が上昇していてショック!!
今日は、朝から新宿病院に行って三か月検診を受けました。検診結果、血圧が上昇していてショック!!
血圧がこれ以上血圧が上昇しないうように、血圧が下がるように早く対応しなければなりません。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 13℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 4℃[-1]
自宅出 8:04
駅着 8:39
電車 8:44
病院出 11:00
新宿駅 12:06
自宅着:13:12
歩行距離:3.4km
散歩人
24/12/7 カメラマン(妻)の骨粗しょう症の経過観察の検査の日
6月29日は、カメラマン(妻)は、QSガーデン内の整形外科クリニックに行って骨粗しょう症の検査を受けてきました。
今日は、骨粗しょう症の経過観察の検査に行ってきました。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 13℃[-4]
最低気温(℃)[前日差] 8℃[+2]
散歩人とカメラマン(妻)