goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

LA VIE EN ROSE の庭

2017年05月25日 19時48分44秒 | 日記
LA VIE EN ROSE の庭



サンテグジュペリがもうじき咲きます


記録  
 
 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  22℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]

冒険者とカメラマン(妻)

”プラチナワイン”の味

2017年05月21日 19時14分55秒 | 日記



 私とワインとの出会いについてお話しします。私は、30年前に妻と結婚して、その後、妻とフランス旅行をした時に飲んだワインの事が忘れられずに、日本に戻ってから、その時に飲んだワインの味を求めてあれこれ調べてワインを飲み始めました。

 時はバブルの時代、シャトーマルゴーやらロマネコンティやらと超高級ワインが日本に入ってきた時期です。庶民の私にはそんな高級ワインを手に入れて飲む事は不可能でした。

 さて、私の性格は、何かに興味を持つと熱中してしまう性格であります。(バラ栽培がそうです)そして、興味ある事柄を徹底的に調べて上げてしまう性格でして、ワインに関する本を読み漁り、パーカーのポイント、有名ソムリエの評論を読んで、ワインの知識を溜めて行きましたね。

 ボルドーの5大シャトーとかブルゴーニュの有名ドメイン、クリマについて調べて知識を持って、当時の私は、ラベルを見れば、ワインがわかる、
いっぱしのソムリエ気分・気取りになっていましたね。

 その後もワインブームが続き超高級ワインから格下のワインも輸入されるようになりデパートではワインフェアーが開催される時代になって行きました。
その頃の、私はワインは知識だけでは駄目だ、ワインの味は飲んでみないと判らないと思い、デパートでワインフェアーが開催されると試飲をしに、あちこちのデパートによく出かけて行き、ワインの試飲をしまくりました。デパートでワインフェアーは秋の頃が多かったですね。秋の休日は、デパートでワインフェアーの試飲めぐりでしたね。今思うと、自分もよくやるなあと思います。

 そのワイン好きが高じて、12年前に住宅を建てた時に階段下にワインカーブを作りまして、夜ごとこの狭いワインカーブに入って、ラベルを見たり
ワイン管理状態を見て長期熟成したワインの味を想像して一人でニヤニヤしていましたね。妻から見れば、変な人、呆れた人を思われていましたね。

 御存じの通り、ワインは長期熟成させますと、色が変わり、味も複雑な味になって美味しくなって行きます。
私は長期熟成させたワインを楽しむ為に、まだ、価格の安い時の、瓶詰されて2年位過ぎた、ワインをまとめて買て、階段下のワインカーブに保管して、”果報は寝て待て”の思いでワインを集めて長期熟成させたワインを楽しんでいました。

 そんなワイン思いの私が、事情によりワインの管理が出来なくなってしまいました。ワインカーブの管理が出来ないまま、2、3年が過ぎて行き、ワインカーブのワインの事は忘れてしまいました。

 2014年頃、思い出したように、ワインカーブのワインを取り出して飲みましたらワインビネガーになってしまっていました。
飲めそうなワインは無くなっていてガックリと落胆してしまいました。高価なワインも保管していたのですが、ほとんど飲めないようなワインの状態になってしまいました。もったいない事をしてしまいましたね。
 以来、ワインカーブは開かずの間のようになって、私は、ワインカーブのワインは飲むことの無い日が続いていました。

 2015年末にローズガーデンを造園してから、休日はバラ仕事で、庭に出てバラのお世話をするようになりました。休日のバラ仕事を終えた後、夕方、ベンチに座ってバラを眺めていますと妻がワインを持って来てくれました。
 この時、バラ仕事を終えた後に飲む、ワインが何と美味しいのだろうと私と妻は感激しました。私は、どこのシャトーだドメインだ?と驚きました。飲んだワインは、妻が西友で396円で買ってきたチリ産のスパーワインでした。

 そうです。このワインの味は、30年前に妻と結婚して、その後、妻とフランス旅行をした時に飲んだワインの味に似ていたのです。
正確には、30年前のワインの味は覚えていません。
30年前のワインの味ではなくて、30年前に妻と結婚して、妻とフランス旅行をした時の雰囲気の味でした。

 普段の日は、妻はいつも忙しくて、妻とゆっくりと会話する時間が無くて、それが、バラ仕事を終えて、妻と庭のベンチに座って、バラを見ながら、ワインを飲みながら、会話をすると、話がはずんで楽しい思いにさせてくれたのでした。ワインの味は心地よい雰囲気の味でした。

 以前の私はワインのラベルへのこだわりが多分にあった事に気が付きました。ワインは、高価な有名シャトーのワインは確実に美味しいです。しかし、高価な有名シャトーのワインでなくともワインを飲む時のその場の環境、雰囲気が変えればスパーワインでも、”プラチナワイン”に変化する事を知りました。

 プラチナワインを発見してくれた妻に感謝です。これからも”プラチナワイン”を探して、”プラチナワイン”を飲んで、金曜の夜、休日の夕方を楽しみたいと思います。

 今は、ワインの味は長期熟成させなくともワインを飲むその場の環境、雰囲気でワインの味が変わるのだなあと実感しています。
ワインの味がわかるまでに30年かかりました。

皆さんも”プラチナワイン”を見つけられますように!!”プラチナワイン”は、本当はワインの事でないかもしれませんね。



冒険者とカメラマン(妻)



今年の春バラのピークは終わり

2017年05月21日 19時08分25秒 | 日記
今年の春バラのピークは終わり

昨日から、夏のような暑い日になっていますね。

さて、時間が過ぎるのは早いもので、GWが過ぎてから二週間が過ぎました。今年の春バラの開花は、気温が低い日が続いていてバラの生育、開花が例年に比べて随分と遅れていましたが、5月6日(土)より気温の上昇して、一週間後の13日より、ほとんどの品種のバラが一斉に開花しました。
そして、先週17日に今年の春バラのピークを迎えて、19日で、今年のLA VIE EN ROSE のバラのピークは終わりました事を報告します。

◆今日のLA VIE EN ROSE の庭だよりを報告します。

LA VIE EN ROSE の庭風景: 太陽の日差しを浴びて夏の庭になってきました







 
LA VIE EN ROSE の庭風景:上から




これからは、夏バラ、秋バラの季節に向かって行きますので、昨日の朝から、今日も朝から咲き終わったバラの花ガラ摘みをしています。

夏バラ、秋バラを咲かせるには、これからの季節の害虫の襲来と補殺、病気の発生とその対応と、これからやってくる梅雨、蒸し暑い夏、そして、台風を乗り越えなければなりません。
春バラ以上にお天気、自然がバラの開花に大きく影響します。もうこれは、人間がコントロールできる世界ではありませんね。
夏バラ、秋バラを上手くさかせられるかどうかは、お天気の神様次第ですね。

これから、季節は夏に向かって行き、気温が上昇しますので、バラ仕事には水分補給をして熱中症に注意してやりたいと思います。

ロザリアン
冒険者とカメラマン(妻)



リゾートホテル??ガーデンテラスでアぺリチフ

2017年05月20日 23時55分55秒 | 日記
リゾートホテルのガーデンテラスで???


リゾートホテルのガーデンテラスのようですが、リゾートホテルではありません。LA VIE EN ROSE の庭でリゾートホテル気分が味わえるなんて、最高ですね!!


 時間が過ぎるのは早いもので、GWが過ぎてから二週間が過ぎました。先週中頃まで気温が低い日が続いていてバラの生育、開花が例年に比べて随分と遅れていましたが、先週6日(土)よりは気温の上昇して、

 今週は、ほとんどの品種のバラが一斉に開花しました。そして、今週初め頃に今年の春バラのピークを迎えて、今日は、朝から咲き終わったバラの花ガラ摘みをしていました。その後、気温は、上昇して行き、昼間は、夏のような日になりましたね。日中は暑い日でしたので、夕方に“LA VIE EN ROSE”の庭に出て、朝の続きの花ガラ摘みをしていましたら、夕方になっていました。

今日の夕暮れ


今日もバラ仕事を頑張りましたので、夕方は、”LA VIE EN ROSE”の庭に出て、カメラマン(妻)
とリゾートホテルのガーデンテラスにいる気分でアぺリチフを飲み二人で盛り上がって楽しみましたね。

リゾートホテルのガーデンテラスにいる気分でアぺリチフを



”LAVIE EN ROSE”のバラ達に乾杯!!



記録 

 天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差]  29℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 16℃[+1]

冒険者とカメラマン(妻)

バラの魔法

2017年05月18日 20時46分28秒 | 日記
ベンジャミンブリテン


グラハムトーマス


バラのシーズンに入りまして、毎朝、庭に出てバラが咲いているのを見ると、うれしくて、うれしくて。この気持ちは、子供の誕生を見に行く親の気持ちでしょうか。

朝、南庭


そんな気持ちで今朝も庭に出てバラの色、花姿を見て、バラの香りを嗅いで一日をスタートさせました。バラを育てていて感じた事ですが、バラの花には人の気持ちを元気にさせてくれる魔法があると思います。

チャイコフスキー


バラは心も体の健康になる薬と思うようになりました。そんな魔法を今日もバラ達からかけてもらい、今日も朝から元気です。

春バラのピークは過ぎましたが、まだ、バラの赤ちゃん(蕾)がたくさんありますので、これからの誕生が楽しみですね。



フロージン




”LA VIE EN ROSE”のバラは咲き続けています

2017年05月17日 20時24分06秒 | 日記
サハラ98

見るだけで、元気のですビタミンカラーです

マダムアルフレッドカリエール


今朝も庭に出てバラの色、花姿を見て、バラの香りを嗅いで一日をスタートさせています。気温が上昇して行かないためかバラの花が散らないでいますね。長く咲いていてくれて朝からうれしい気分ですね。

ポールスカーレット&フェルディナンドピシャール


記録 

 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差]  20℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差] 15℃[-1]
 
冒険者とカメラマン(妻)

朝も夕も

2017年05月16日 20時19分24秒 | 日記
朝 7:50頃の空



朝5:00頃の”LA VIE EN ROSE”の風景


朝ポールスカーレット


今朝もいつもより早く起きてバラを眺めました。庭に出てバラの色、花姿を見て、バラの香りを嗅いで、朝から心身がスッキリ、朝から元気です。

今日の夕暮れ

帰宅しても庭に出てバラの色、花姿を見て、バラの香りを嗅いで、一日の疲れを癒しましたね。

夕方のニコール


夕方のイブピアッチェ


今日も無事に終わりました。感謝!!

記録 

 天気: 曇時々晴
 最高気温(℃)[前日差]  23℃[0]
 最低気温(℃)[前日差] 16℃[+1]

冒険者とカメラマン(妻)

”LA VIE EN ROSE”の風景

2017年05月15日 20時22分14秒 | 日記
”LA VIE EN ROSE”の風景



記録

天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差]  22℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 15℃[-1]

冒険者とカメラマン(妻)

”LA VIE EN ROSE”の宴の終わり - 2017春バラの終わり

2017年05月14日 15時11分59秒 | 日記
今朝起きて”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに出てみますと、昨日降った雨で、その雨の粒がバラの花に付いて、雨粒の重さで花首が折れてしまったバラがたくさんありました。また、雨で花びらが散ってしまいました。
先週木曜日から始まりました、百花繚乱の今年の春バラの美しく咲いた期間は今日で終わってしまいましたね。でも、昨日、一昨日で、百花繚乱の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに出て、バラ達の顔を見て香りをかいで、バラ達と心で会話して、今年の”LA VIE EN ROSE”の春バラ達をしっかりと目に焼き付けておきましたので、後悔はないですね。

。この日を逃すと私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデン美しいバラのパラダイスの世界が来年まで見る事ができませんので、雨の降る朝でしたがきました。

私達は、この美しいバラのパラダイスの世界を楽しむために、冬のまだ、うす暗い、寒い朝早くに起きて厳しいバラ仕事をやって来たのでした。その苦労・努力がこの、春バラの百花繚乱の世界が実現したので満足です。


今日も、カメラマン(妻) がたくさん写真を撮りましたので”LA VIE EN ROSE”の宴の終わり-2017春バラの終わり”の今朝の”LA VIE EN ROSE”の庭風景をご紹介します。

◆ ”LA VIE EN ROSE”の宴の終わり - 2017春バラの終わり

1.玄関前: 朝6時半頃



2.玄関前

サハラ98


3.建物東側: 朝6時半頃






4.南庭

朝6時半頃


朝6時半頃


11時半頃


11時半頃


5.南庭フェンス 内側

ポールスカーレット: 朝6時半頃


ポールスカーレット: 朝6時半頃


フェルディナンドピシャール: 朝6時半頃


ポールスカーレット: 11時半頃


ポールスカーレット&フェルディナンドピシャール: 11時半頃


ポールスカーレット&モーティマサックラー: 11時半頃


6.南庭フェンス 外側

ポールスカーレット: 朝6時半頃


ポールスカーレット: 11時半頃



フェルディナンドピシャール: 11時半頃



7.”LA VIE EN ROSE”のアーチ

朝6時半頃


朝6時半頃



朝6時半頃:アーチ西側支柱


11時半頃:アーチ西側支柱


人生は、”LA VIE EN ROSE”です。

記録

天気: 曇時々晴
最高気温(℃)[前日差]  23℃[+3]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[-2]

冒険者とカメラマン(妻)

私達の”LA VIE EN ROSE”

2017年05月13日 14時12分28秒 | 日記

私達の”LA VIE EN ROSE”

今朝は、朝から雨の降る日でしたが、今が、百花繚乱の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの今年の春バラの開花のピークです。この日を逃すと私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデン美しいバラのパラダイスの世界が来年まで見る事ができませんので、雨の降る朝でしたが百花繚乱の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに出て、バラ達の顔を見て香りをかいで、バラ達と心で会話してきました。

今日でほとんどの品種のバラが開花しました。百花繚乱の世界になってバラの香りも周辺に広がっていても美しいパラダイスの世界です。私達は、この美しいバラのパラダイスの世界を楽しむために、冬のまだ、うす暗い、寒い朝早くに起きて厳しいバラ仕事をやって来たのでした。
その苦労・努力がこの、春バラの百花繚乱の世界が実現したのでした。


今日は、カメラマン(妻) がたくさん写真を撮りましたので”LA VIE EN ROSE”の庭風景をご紹介します。


1.エントランスゲート






2.玄関前

サハラ98


3.建物東側




4.東側通路





5.南庭



6.南庭フェンス 内側

ポールスカーレット


フェルディナンドピシャール


モーティマサックラー & ポールスカーレット



7.南庭フェンス 外側

モーティマサックラー & ポールスカーレット



8.”LA VIE EN ROSE”のアーチ









人生は、”LA VIE EN ROSE”です。

生きて行く事にあきらめていては、何もできません。”希望をもって、”生きる喜び”です。


記録

天気: 雨
最高気温(℃)[前日差]  20℃[-8]
最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

冒険者とカメラマン(妻) 

私達の”Field of Dreams” - ”LAVIE EN ROSE”のお祝い

2017年05月13日 07時52分05秒 | 日記
”LAVIE EN ROSE”のバラ達に乾杯!!

昨夜は夜バラを見て、カメラマン(妻)と二人で盛り上がって楽しみました。

 昨日、一昨日よりほとんどの品種のバラが一斉に開花しました。百花繚乱の世界になっています。バラの香りも住宅の周囲に広がっていて美しいパラダイスの世界が広がっています。

圧巻のバラ世界です。言葉にならないくらい美しいです。この感動は、映画の”Field of Dreams”で主人公と奥さんとがウモロコシ畑を切り開き、小さな野球場を造り上げた時の感動と同じです。

私達は、”ローズガーデンの夢”を信じて行動して、そして、行動をして、夢みて造った”LAVIE EN ROSE”のローズガーデンは、私達にとっての”Field of Dreams”なのです。

私達にこの大きな感動を与えてくれた”LAVIE EN ROSE”のバラ達にお祝いということで、昨夜は、”LAVIE EN ROSE”のローズガーデンに出て、先週友人の方々からいただきました”シャブリ”で乾杯しました。

 ”Field of Dreams”は、大切な何かを信じて行動してみる。夢はいつか自然に実現へと向かっていく。誰かに信じてほしいのに誰も信じてもらえない。でもその信じた事にいつか奇跡が起きる。

”LAVIE EN ROSE”のバラ達に乾杯!!


冒険者とカメラマン(妻) 

私達の”Field of Dreams”

2017年05月12日 23時55分00秒 | 日記
私達の”Field of Dreams”

今朝起きるとバラ達は昨日以上に開花してびっくり、驚きの世界が広がっていました。先週中頃まで気温が低い日が続いていてバラの生育、開花が例年に比べて随分と遅れていましたが、先週6日(土)よりは気温の上昇によりほとんどの品種のバラが一斉に開花しました。百花繚乱の世界になっていました。バラの香りも住宅の周囲に広がっていても美しいパラダイスの世界です。

圧巻のバラ世界です。言葉にならないくらい美しいです。この感動は、映画の”Field of Dreams”で主人公と奥さんとがウモロコシ畑を切り開き、小さな野球場を造り上げた時の感動と同じです。

 ”Field of Dreams”は、大切な何かを信じて行動してみる。その行動を通して、夢はいつか自然に実現へと向かっていく。この映画は訴えています。誰かに信じてほしいのに誰も信じてもらえない。でもその信じた事にいつか奇跡が起きると、そういう希望をこの映画は与えてくれます。

私達は、”ローズガーデンの夢”を信じて行動して、そして、行動をして、夢みて造った”LAVIE EN ROSE”のローズガーデンは、私達にとっての”Field of Dreams”なのです。

残念な事は、先週6日(土)に友人を招待してのバラ祭りをしましたが、咲いたバラの花少なくて友人の皆さんにがっかりな思いにさせてしまいました。
今日のような、百花繚乱の今年の春バラのピークの”LA VIE EN ROSE”の庭風景をお見せできなかったのが残念ですね。このお天気の変化を恨みたいです。

”LA VIE EN ROSE”の庭風景をご紹介します。

1.エントランスゲート


2.建物東側

グラハムトーマス









3.アーチ

アンクルウォルター







4.南庭フェンス内側

ポールスカーレット


5.南庭フェンス外側

フェルディナンドピシャール


ポールスカーレット


ポールスカーレット


6.東側通路




7.玄関前フェンス

サハラ98



記録

天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差]  28℃[+1]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[+1]

冒険者とカメラマン(妻) 




























Field of Dreamsの朝

2017年05月11日 22時42分35秒 | 日記
Field of Dreamsの朝

今朝、庭に出ますと、昨日まで蕾でしたバラが開花して、ほとんどの品種のバラが咲いて、バラの香りも住宅の周囲に広がっていても美しい光景で咲いたバラに見とれてしました。圧巻のバラ風景です。言葉にならないくらい美しいでした。この感動は、映画の”Field of Dreams”で主人公と奥さんとがウモロコシ畑を切り開き、小さな野球場を造り上げた時の感動と同じだ。と私達も感じました。
私たちが夢見たバラの花が咲き乱れる光景でした。

”Field of Dreams”のあらすじ:

アイオワ州の田舎町に住むレイ・キンセラは農業でなんとか家計をやりくりする、一見普通の貧乏農家。ただ、若い頃に父親と口論の末に家を飛び出し、以来生涯に一度も父の顔を見る事も、口をきく事すらもなかった事を心の隅で悔やんでいる。
ある日の夕方、彼はトウモロコシ畑を歩いているとふと謎の声("If you build it, he will come." = 「それを造れば、彼が来る」)を耳にする。その言葉から強い力を感じ取った彼は家族の支持のもと、周囲の人々があざ笑うのをよそに、何かに取り憑かれたように生活の糧であるトウモロコシ畑を切り開き、小さな野球場を造り上げる。
その後しばらく何も起きなかったが、ある日の晩、娘が夕闇に動く人影を球場にみつける。そこにいたのは“ブラックソックス事件”で球界を永久追放され、失意のうちに生涯を終えた“シューレス”ジョー・ジャクソンだった。

この映画は、大切な何かを信じて行動してみる。その行動を通して、夢はいつか自然に実現へと向かっていくのだと、この映画は訴えてるような気がします。誰かに信じてほしいのに誰も信じてもらえない。でもその信じた事にいつか奇跡が起きると、そういう希望をこの映画は与えてくれます。

私達は、”ローズガーデンの夢”を信じて行動して、そして、行動をして、夢みて造った”LAVIE EN ROSE”のローズガーデンは、私達にとっての”Field of Dreams”だったのです。

































記録 

 天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]  28℃[+10]
 最低気温(℃)[前日差] 14℃[-1]

 冒険者とカメラマン(妻) 

今日の”LA VIE EN ROSE”の風景

2017年05月10日 19時58分21秒 | 日記
今日の”LA VIE EN ROSE”の風景



セリーヌフォレステール



記録 


 天気: 雨後曇
 最高気温(℃)[前日差]  20℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差] 15℃[-2]

 冒険者とカメラマン(妻) 

”LA VIE EN ROSE”のバラ達に乾杯!!

2017年05月07日 14時46分19秒 | 日記
昨日は、晴れて、日差しのきつい暑い日、初夏のような日になりましたね。昨日からの気温の上昇で”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達の活動が活発になりました。いよいよ、今年の春バラ本番の季節が来ましたね。

”LA VIE EN ROSE”の庭風景

1.”LA VIE EN ROSE”のアーチでは、


1.”LA VIE EN ROSE”のアーチでは、


2.”LA VIE EN ROSE”の東


3.”LA VIE EN ROSE”の東


4.南庭:ダブルファンタジーのミニアーチ


5.南庭:フェンス


5.南庭:


 天気は、これから、気温が一機に上昇して行く天気予報になっていますので、これから”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達は、開花の本番になって行きます。
開花の本番になって行きますので、問題のうどんこ病に感染したバラ達を救助するために、今日も早起きして、妻とうどん粉病対策の薬剤の散布をしました。

 今朝は、NHKの趣味の園芸で”バラ”の特集をしていましたので、見ましたところ、俳優の平泉成さんがバラ栽培を始めるきっかけについてお話をされていました。
その動機が私と全く同じ、バラ栽培の思いも、私達と全く同じで驚きました。平泉成さんのバラを愛する気持ちに親近感を非常に覚えました。

今朝のNHKの趣味の園芸”バラ”の特集を見て思った事ですが、バラは、咲いた花の美しさを楽しむだけでなく、人と人とを同じ思いでつなげる魅力を持った不思議な花である事を感じました。

”LA VIE EN ROSE”のバラ達に乾杯!!

記録 

  天気: 晴時々曇
  最高気温(℃)[前日差] 26℃[-2]
  最低気温(℃)[前日差] 18℃[+3]


 冒険者とカメラマン(妻)