goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

バラを見て明日も元気に行きましょう

2016年06月21日 19時37分19秒 | 日記
”LA VIE EN ROSE”のバラを見て元気に行きましょう。

今日は非常に蒸し暑い日となりましたが”LA VIE EN ROSE”では、バラが咲いています。

グラハムトーマスが咲いています


20-(7) ゴールデン・セレブレーションが咲いています


バラを見て明日も元気に行きましょう。


天気: 雨時々曇
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-4]
最低気温(℃)[前日差]   22℃[+2]

 冒険者とカメラマン(妻)

バラの健康管理は大変です。人間もです

2016年06月19日 17時47分52秒 | 日記
今朝は、大事にしていたジャストジョイに根頭癌腫病が発生してどうしたらいいのかパニックになってしました。根頭癌腫病はバラにとって最も恐ろしい病気です。
 まさか”LA VIE EN ROSE”のバラがこんな恐ろしい根頭癌腫病にかかるとは、想定外の病気でしたので、どうしたらよいのかあちこちに電話して、アドバイスを受けました。まるで、病院に電話しているようでしたね。そうです根頭癌腫病は、人間に例えるならば、ガンです。

 今日は、人間の私がガンになってしまったような気分になってしまいましたね。これから私達も歳を取るに従って恐ろしい病気に罹る可能性が高まって行きます。
今回はバラのガンでしたが、私達は人間ですのでガンに罹らないように日々健康管理に注意しなくてはと思いました。その他の病気にも注意ですね。

今日のこの健康管理の気持ちはジャストジョイから”健康管理に注意しなさい!!”との忠告と受け止めたいと思います。

お気に入りのバラのジャストジョイですが、泣く泣くを廃棄処分します。
残った、”LA VIE EN ROSE”の他バラ達の健康管理に注意してバラ育成栽培の日々を楽しんで行きたいと思います。

”LA VIE EN ROSE”の東


56-(43) フロージン'82 が咲いています


73-(9) モーティマ・サックーラが咲いています。


78-(29) ロイヤル・サンセットが咲いています



記録

 天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 28℃[-5] 
最低気温(℃)[前日差] 21℃[0]

冒険者とカメラマン(妻)


バラを育てるのは大変ですね

2016年06月19日 14時28分35秒 | 日記
今朝はジャストジョイに根腫病発生してパニックになってしました。根頭癌腫病は恐ろしい病気ですのが、まさか”LA VIE EN ROSE”のバラがこの根頭癌腫病にかかるとは、想定外の病気でしたので、どうしたらよいのかあちこちに電話して、アドバイスを受けました。人間がガンになってしまったような気がします。根頭癌腫病に注意します。

お気に入りのバラのジャストジョイですが、泣く泣くを廃棄処分します。


”LA VIE EN ROSE”の東


56-(43) フロージン'82 が咲いています



73-(9) モーティマ・サックーラが咲いています。


78-(29) ロイヤル・サンセットが咲いています



 天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 28℃[-5] 
最低気温(℃)[前日差] 21℃[0] 

冒険者とカメラマン(妻)

雨の日は

2016年06月13日 19時47分02秒 | 日記
雨の渋谷交差点


 今朝は雨音で目が覚めて起きてしまいました。梅雨に入りましたので、特にこれから雨の日が多くなりますね。

夕暮れの空

今日も無事に終わりました。感謝!!

記録

天気: 雨後曇
最高気温(℃)[前日差]   23℃[-5]
最低気温(℃)[前日差]   17℃[-3]

冒険者とカメラマン(妻)

”LA VIE EN ROSE”が害虫に襲われています

2016年06月11日 19時03分25秒 | 日記
”LA VIE EN ROSE”の風景


今日は気温が上がり暑い日になりました。”LA VIE EN ROSE”に出てバラや他の植物の生育状態をチェックしていましたら蛾の幼虫がバラの葉やクリーピングタイム、ラベンダーにうじゃうじゃとたくさんいるのを発見しました。害虫の活動が活発化しているようです。
害虫のの被害が広がらないように明日はベニカで殺虫です。

チャイコフスキーが咲いています。


  記録

 天気:晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差] 29℃[0] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[-2]

冒険者とカメラマン(妻)


汗だくになって

2016年06月10日 19時41分07秒 | 日記
家を出る頃の空


今朝は晴れ。駅まで歩いて行くとだんだんと日差しが強くなって行き暑い日となりましたね。駅まで歩いたら汗だくになりました。
季節はこれから夏に向かっています。これからの季節は、暑さに負けないように歩かないといけませんね。

今日の夕暮れ


忙しかった一週間が無事に終わりましたね。金曜の夜はくつろぎの夜です。
皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。

記録

 天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]   29℃[+6]
 最低気温(℃)[前日差]   19℃[-1]

 冒険者とカメラマン(妻)

雨の後、”LA VIE EN ROSE”のバラ風景

2016年06月09日 19時40分37秒 | 日記
雨の後、”LA VIE EN ROSE”のバラ風景


雨の後、鬱陶しい日ですが、バラが咲いています。


雨の後、バラが咲いています。


レ・レーブは今日も美しいですね


天気:曇時々雨
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-2]
最低気温(℃)[前日差]   19℃[+3] 

冒険者とカメラマン(妻)


6月、二番バラが咲いています

2016年06月03日 23時50分00秒 | 日記

”LA VIE EN ROSE”のバラ風景

6月も”LA VIE EN ROSE”の庭には、二番バラが咲いています。

54-(13) プリンセス・ド・モナコの蕾

開花が楽しみですね

57-(19) ペッシュ ボンボン が開花しました


53-(8) ブリリアント・ピンクアイスバーグが開花を始めました


5-(48) アンクル ウォルター が咲いています


6月の二番花のバラも美しいですね

記録

 天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差]   24℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]   14℃[-2]


冒険者とカメラマン(妻)













6月のバラ

2016年06月01日 19時59分17秒 | 日記
34-(74) タワーブリッジ


”LA VIE EN ROSE”のバラ風景

 月日が過ぎるのは早いもので、今日から6月です。6月も”LA VIE EN ROSE”のには、バラが咲いてです。




71-(72) ミスター リンカーン





36-(28) チャイコフスキー





24-(53)サンテグジュペリ


20-(7) ゴールデン・セレブレーション:たくさん咲いています。






44-(69) バロネス ロスチャイルド


15-(2)グラハム・トーマス


46-(51) ピース



6月のバラも美しいですね

記録

天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]   26℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差]   17℃[+1] 



冒険者とカメラマン(妻)













2016 ”LA VIE EN ROSE”の春バラのシーズンは終わりました

2016年05月22日 19時53分07秒 | 日記
運命の一輪のバラ”グラハムトーマス”


昨年末に私たちのローズガーデン、名付けてを造園しましてバラ88種類のバラを植栽しました。
そしてGW前から、”LA VIE EN ROSE”の庭に、今年初めての春バラの季節を迎えました。

GW前から5月末までは、バラが一年で最も輝く、美しく咲く時期です。バラの育成栽培では、うどん粉病にやられたり、害虫の飛来、自然被害の時期もありましたが、私達の”LA VIE EN ROSE”の庭のバラはGW前から開花を始め先週末で春バラの見ごろのピークをむかえました。

花後の処理をした、”LA VIE EN ROSE”の庭


そして、先週から、気温が上昇し、”LA VIE EN ROSE”のバラ達の開花が一気に進みましたね。
GW前から、始まりました”LA VIE EN ROSE”の庭のバラの開花、見ごろも本日が今年の春バラのシーズンの最後の見ごろの日となりました。

花後処理をした、”LA VIE EN ROSE”の庭


私達は、ローズガーデン、名付けて、”LA VIE EN ROSE”の庭を造園して88種類のバラを植栽して、その結果、今年の”LA VIE EN ROSE”の春バラはみんな綺麗に咲きました。

振り返れば、私達は、昨年、自宅をリフォームしてその機会に庭もリフォームしてローズガーデンを造園しました。狭小住宅の狭小な庭は大人4人も入ればいっぱいになってしまう狭小な庭ですが、88種類のバラを栽培して、 狭小住宅の狭小な庭に、私達は”LA VIE EN ROSE” と名付けました。意味はフランス語で、”バラ色の人生”という意味です。

 昨年の春、私にもう一度、ガーデニングの”やる気”を起こさせる出来事が起きたのでした。この出来事がきっかけで、私は、もう一度、バラ達を再生して、庭を元のように再生させるリフォーム工事計画にとりかかり、何かに憑りつかれたように、狂ったようになって始めました。リフォーム工事費用も多額になる事を覚悟して庭の全面リフォーム計画に取り組みました。そして、”LA VIE EN ROSE”が完成したのでした。

 ”LA VIE EN ROSE”が完成しましたが、私達の次の目標は、植栽した88種類のバラ達を病気、害虫から守って綺麗に咲かせることでした。
GWが始まる頃から5月末までの時期は、バラ達が、一年で最も輝く、美しい季節です。 私達はこの時期にバラ達を綺麗に咲かせる事ができたのでした。
今日は、今年の春バラのシーズンの最後の見ごろの日で、私達は、この”LA VIE EN ROSE”の庭のおかげで、困難な山の登頂に成功した思いでいます。 私達はバラの育成栽培に成功したのです。今日は二人で大喜びで、お祝いのワインで乾杯の夕食です

花後の処理をした、”LA VIE EN ROSE”


訪問者の皆様

私達の”LA VIE EN ROSE”のバラはいかがでしたでしょうか?

私達はこれからも”LA VIE EN ROSE”の庭が発展し、いつまでもバラが綺麗に咲くように”LA VIE EN ROSE”の庭を維持するように頑張って行きます。


 
 天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+3]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[+3]

 冒険者とカメラマン(妻)


18-(15) クロード モネが咲いています

2016年05月21日 09時39分34秒 | 日記
今日も晴天になりましたね。

18-(15) クロード モネが咲いています


天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差]   26℃[+5]
最低気温(℃)[前日差]   13℃[-2] 

 冒険者とカメラマン(妻)


クレマチスが咲きました

2016年05月20日 23時55分55秒 | 日記
クレマチスが咲きました


クレマチス 白万重


クレマチス 白万重


クレマチス・ビクターヒューゴ



天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]   23℃[-2]
最低気温(℃)[前日差]   14℃[-1]  

 冒険者とカメラマン(妻)

”LA VIE EN ROSE”の庭は”ビタミン剤”

2016年05月19日 20時03分16秒 | 日記
今朝の”LA VIE EN ROSE”の庭風景

13-(62) ギスレーヌドゥフェリゴンド


 毎朝、目が覚めると今朝は、どのバラが綺麗に咲いているかな?と思い、朝起きるのが楽しみになっています。

アンクル ウォルター が咲いています


咲いたバラを眺めていますと、悩み事や、不安な事を忘れさせてくれ、元気を与えてくれますね。今、バラは、私達にとって、そんな存在になっています。バラは、”心のビタミン剤”ですね。

チャイコフスキーが咲いています

 
 開花前のバラを待つ気持ちは、私達に赤ちゃんが生まれてくるような気持ちになります。

ニコールの花姿


バラは心の”ビタミン剤”


天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差]   26℃[+6]  
最低気温(℃)[前日差]   15℃[-4]

 冒険者とカメラマン(妻)


三種のバラ

2016年05月14日 20時11分58秒 | 日記
73-(9) モーティマ・サックーラが開花しています


38-(12) テージングジョージア


36-(28) チャイコフスキー




天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差]  25℃[-2]  
最低気温(℃)[前日差]  17℃[+1]


 冒険者とカメラマン(妻)

日曜日の”LA VIE EN ROSE”の庭

2016年05月08日 12時51分52秒 | 日記
《エリア2》  LE CENTRE DE L’AVENTURE:エントランスゲートにかかるベンジャミンブリテン


”LA VIE EN ROSE”の庭が完成して庭のバラ達にとって最初の春です。例年GWは、”街歩き・道歩き”に行くのですが、今年のGWはバラのお世話中心でしたね。

今年のGWはバラと一緒に過ごした春という感じですね。これから”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達にとって、一年で最も輝く、美しいバラの花姿を見せてくれる季節となります。この最高の季節にバラ達の花姿を頭の中の記憶に残したいと思います。

”LA VIE EN ROSE”の庭

西から東を眺める



ラ・フランス+チャイコフスキーの競演





記録

 天気: 快晴。風の強い日。日差しのきつい日
最高気温(℃)[前日差]   26℃[0]  
最低気温(℃)[前日差]  16℃[+1]


 冒険者とカメラマン(妻)