23/2/11 保護蘭の「龍くん」が咲き続けています
保護蘭の「龍くん」


一昨年、カメラマン(妻)
は、買い物帰りに、ホームセンターの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。
放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買ってきて室内で保護しました。
私達は咲き終わった蘭を保護して復活・再生栽培しました。 カメラマン(妻)は、この保護蘭に水やり、肥料をやり、温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理をしました。
まるで、障碍を持つ人間の子供を育てるように、愛情込めて元の元気な蘭になって美しい花を咲かせようになって欲しいと願って、努力と忍耐で毎日大事に育て行きました。
この保護胡蝶蘭をお世話を続けた結果、その後、衰弱した蘭は、復活・再生の生育を続けて行きました。

ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、この保護胡蝶蘭の復活・再生目指して再生栽培で育てていましたが、今年の冬は、10年に一度の寒波到来していて、室内でも寒くて胡蝶蘭の葉っぱが枯れて始めています。厳しい寒さによる冷害の被害です。
ラン置場の窓際は、夜は、冷え込みすので、寒さ対策で、ランの上に新聞紙をかけて更にその上にエアーパッキンのシートをかけています。まるで、布団ですね。そして、乾燥にも注意が必要です。
去年は、厳しい寒さの季節で、「龍くん」の開花が遅れて、6月2日にビックリ!!するくらい美しい花を咲かせてくれました。
今年は、立春が来て、2月5日に美しい花を咲かせてくれました。その後も咲き続けています。
私達は、私達家族の一員として、この保護蘭の「龍くん」をこれからも大切に育ててあげようと思います。
記録
23/2/5 今年も保護蘭の「龍くん」が咲ました。
保護蘭の「龍くん」


一昨年、カメラマン(妻)
は、買い物帰りに、ホームセンターの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。
放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買ってきて室内で保護しました。
私達は咲き終わった蘭を保護して復活・再生栽培しました。 カメラマン(妻)は、この保護蘭に水やり、肥料をやり、温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理をしました。
まるで、障碍を持つ人間の子供を育てるように、愛情込めて元の元気な蘭になって美しい花を咲かせようになって欲しいと願って、努力と忍耐で毎日大事に育て行きました。
この保護胡蝶蘭をお世話を続けた結果、その後、衰弱した蘭は、復活・再生の生育を続けて行きました。

ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、この保護胡蝶蘭の復活・再生目指して再生栽培で育てていましたが、今年の冬は、10年に一度の寒波到来していて、室内でも寒くて胡蝶蘭の葉っぱが枯れて始めています。厳しい寒さによる冷害の被害です。
ラン置場の窓際は、夜は、冷え込みすので、寒さ対策で、ランの上に新聞紙をかけて更にその上にエアーパッキンのシートをかけています。まるで、布団ですね。そして、乾燥にも注意が必要です。
去年は、厳しい寒さの季節で、「龍くん」の開花が遅れて、6月2日にビックリ!!するくらい美しい花を咲かせてくれました。
今年は、立春が来て、春が来て、ようやく今日2月5日に美しい花を咲かせてくれました。
私達は、私達家族の一員として、この保護蘭の「龍くん」をこれからも大切に育ててあげようと思います。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[0]
最低気温(℃)[前日差] 2℃[-1]
散歩人
とカメラマン(妻)