goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

4/19 保護蘭の「蝶子」と「イチゴちゃん」が咲ました。

2022年04月20日 10時03分58秒 | ラン

4/19 保護蘭の「蝶子」と「イチゴちゃん」が咲ました。

保護蘭の「イチゴちゃん」

保護蘭の「蝶子」

 一昨年、カメラマン(妻)は、買い物帰りに、ホームセンターの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。

 放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買ってきて室内で保護しました。

私達は咲き終わった蘭を保護して復活・再生栽培しました。 カメラマン(妻)は、この保護蘭に水やり、肥料をやり、温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理をしました。まるで、障碍を持つ人間の子供を育てるように、愛情込めて元の元気な蘭になって美しい花を咲かせようになって欲しいと願って、努力と忍耐で毎日大事に育て行きました。

 この保護胡蝶蘭をお世話を続けた結果、その後、衰弱した蘭は、復活・再生の生育を続けて行きました。

ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、この保護胡蝶蘭の復活・再生目指して再生栽培で育てていましたが、今年の冬は、室内でも寒くて胡蝶蘭の葉っぱが枯れて始めています。厳しい寒さによる冷害の被害ですした。

 その後、暖かい部屋に入れて様子を見る事にしました。エアコンの効いた部屋ですから乾燥に注意が必要です。

寒い季節が終わりまして、春が来て、昨日4月19日にビックリ!!するくらい美しい花を今年も咲かせてくれました。

 

 私達は、この保護蘭に私達家族の一員として「イチゴちゃん」と「蝶子」と命名してあげました。これからも大切に育ててあげようと思います。


 記録 

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]  17℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 11℃[0]

 散歩人とカメラマン(妻)


2/6 胡蝶蘭が冷害の被害を受けました

2022年02月06日 10時48分52秒 | ラン

2/6 胡蝶蘭が冷害の被害を受けました

 

カメラマン(妻)は、買い物帰りに、ホームセンターの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。

 放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買ってきて室内で保護しています。

ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、この保護胡蝶蘭の復活・再生目指して再生栽培で育てていましたが、今年の冬は、室内でも寒くて胡蝶蘭の葉っぱが枯れて始めています。厳しい寒さによる冷害の被害です。

 冷害対策として、昨夜からエアコンの効いた部屋に入れて様子を見る事にしました。エアコンの効いた部屋ですから乾燥に注意が必要です。

 記録

 天気:晴  

 最高気温(℃)[前日差]   7℃[0]
 最低気温(℃)[前日差] -2℃[-3]

 散歩人とカメラマン(妻)


シンビジュームを株分けしました(1/17)

2022年01月24日 15時37分33秒 | ラン

シンビジュームを株分けしました(1/17)

株分け後のシンビジューム

 先週17日(月)は、”ヴェルデ ムサ・ジャパン”のKさんが来られまして、美しく咲いたバラを美しく咲かせる為に”LA VIE EN ROSE”の”2022冬季メンテナンス作業”(2回目)を行ってもらいました。

 その時に古くなったシンビジュームを株分けしてもらいました。3鉢に分割しました。

バラ達の枝を深剪定作業して、新しい枝に更新(復活・再生)に続いてシンビジュームの更新(復活・再生)して美しい花の開花を期待したいですね。

 記録

 天気:  晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]   11℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  4℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


12/12 新しい仲間:  12.ゴールド・メダル (黄色系) ゴールドメダル ハイブリッドティー

2021年12月12日 19時17分07秒 | ラン

 ゴールド・メダル (黄色系) ゴールドメダル ハイブリッドティー



12/12 新しい仲間:  12.ゴールド・メダル (黄色系) ゴールドメダル ハイブリッドティー

 

◆ 新しい仲間達:   

1 .スヴニールドゥアンネフランク  (オレンジ系) ハイブリッドティーローズ                         

2 . シャルルドゥゴール  (パープル系) ハイブリッドティーローズ                           

3 .クリスチャンディオール  (赤系) ハイブリッドティーローズ                             

4 .イングリッドバーグマン  (赤系) ハイブリッドティーローズ                             

5 .ジュピレドゥプリンスドゥモナコ (複色系) フロリバンダ                                

6 . バリエガータディボローニャ (ピンク系) オールド ローズ                               

7. ブラックティー (茶色系)  ハイブリッドティー                         

8.ザマッカートニーローズ (ピンク系) ハイブリットティーローズ                          

9.ジャストジョーイ ハイブリッドティーローズ                             

10 .ブルームーン  (パープル系) ハイブリッドティーローズ                        

11 . ポールネイロン  (濃いローズピンク) Hybrid Perpetual   

 

12.   ゴールド・メダル (黄色系) ゴールドメダル ハイブリッドティー

 

これから大事に育てて行きたいと思います。


 記録

 天気: 晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]  17℃[+1] 
 最低気温(℃)[前日差] 9℃[+4]

 散歩人とカメラマン(妻)


9/19 北花壇にランを地植えしました

2021年09月19日 19時49分12秒 | ラン

9/19 北花壇にランを地植えしました

 

今日は、北花壇にランを地植えしました。上手く根付いて欲しいです。

 

 記録

 天気:  晴れ 

 最高気温(℃)[前日差]   30℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差]  21℃[-2]

 散歩人とカメラマン(妻)

 


21/8/7 胡蝶蘭を保護して来ました

2021年08月07日 20時00分34秒 | ラン

21/8/7 胡蝶蘭を保護して来ました

咲き終えた胡蝶蘭


 カメラマン(妻)は、買い物帰りに、ホームセンターの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。

 放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買って保護してきました。

洋ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、これからこの保護胡蝶蘭の復活・再生目指して再生栽培で育ててみようと思います。

 記録

 天気:  曇時々雨 

 最高気温(℃)[前日差]   31℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差]  27℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


5/16 復活・再生に向かって、胡蝶蘭の植え替えしました

2021年05月16日 19時42分21秒 | ラン

胡蝶蘭の生育状態; 植え替え後

葉っぱが出てきています。

 私達は、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ育成に加えて、花が咲き終わってお花屋さんの片隅に放置された胡蝶蘭を買って来まして、保護しています。そして、自宅の室内で保護胡蝶蘭の復活・再生目指して再生栽培で育ています。

胡蝶蘭は咲かせるのは非常に難しいランの花です。
 そして、綺麗に咲かせるには困難な育成管理作業があります。温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理。本当に難しい!!園芸者の上級者向けのお花です。

 その胡蝶蘭を枯れることなく無事に越冬させる事が出来て、暖かい季節となりましたので、これからどんどんと生育させて花を咲かせる為に今日は、この保護胡蝶蘭の植え替えを行いました。
 

胡蝶蘭の植え替えが上手く行って、来年春には復活・再生して欲しいと祈っています。

そして、復活・再生した、この保護胡蝶蘭は、どんなに綺麗な胡蝶蘭になるのか楽しみですね。
 

 記録 

 天気: 曇時々晴 

 最高気温(℃)[前日差]   25℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]  18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


21/5/15 胡蝶蘭を保護して来ました

2021年05月15日 20時00分55秒 | ラン

21/5/15 胡蝶蘭を保護して来ました

咲き終えた胡蝶蘭


 カメラマン(妻)は、買い物帰りに、お花屋さんの前を通ったら咲き終えて放置されている胡蝶蘭を発見しました。

 放置されている胡蝶蘭がかわいそうに思いまして、この放置胡蝶蘭を買って保護してきました。

洋ランは育てるのが難しい植物ですが、咲いたらとても美しい花でので、これからこの保護胡蝶蘭の復活・再生目指して再生栽培で育ててみようと思います。

 記録

 天気: 曇時々晴 

 最高気温(℃)[前日差]   25℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]  18℃[+1]

 散歩人とカメラマン(妻)


保護蘭の「イチゴちゃん」と「ミルクちゃん」

2021年04月25日 16時10分44秒 | ラン

保護蘭の「イチゴちゃん」

保護蘭の「ミルクちゃん」



私達は咲き終わった蘭を保護してきて復活・再生栽培しています。 カメラマン(妻)は、この保護蘭に水やり、肥料をやり、温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理をしました。まるで、障碍を持つ人間の子供を育てるように、愛情込めて元の元気な蘭になって美しい花を咲かせようになって欲しいと願って、努力と忍耐で毎日大事に育て行きました。

 この保護胡蝶蘭をお世話を続けた結果、その後、衰弱した蘭は、復活・再生の生育を続けて行きまして、昨日420日にビックリ!!するくらい美しい花を咲かせてくれました。

 

 私達は、この保護蘭に私達家族の一員として「イチゴちゃん」と「ミルクちゃん」と命名してあげました。これからも大切に育ててあげようと思います。


 記録 

 天気:  晴れのち雨  

 最高気温(℃)[前日差]   22℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差]  12℃[+2]

 散歩人とカメラマン(妻)


4/20 保護蘭が復活・再生して、ビックリ!!するくらい美しい花姿に開花

2021年04月21日 10時52分38秒 | ラン

4/20 保護蘭が復活・再生して、ビックリ!!するくらい美しい花を咲かせてくれました。

保護蘭



私達は咲き終わった蘭を保護してきて復活・再生栽培しています。 カメラマン(妻)は、この保護蘭に水やり、肥料をやり、温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理をしました。まるで、障碍を持つ人間の子供を育てるように、愛情込めて元の元気な蘭になって美しい花を咲かせようになって欲しいと願って、努力と忍耐で毎日大事に育て行きました。

 

 この保護胡蝶蘭をお世話を続けた結果、その後、衰弱した蘭は、復活・再生の生育を続けて行きまして、昨日420日にビックリ!!するくらい美しい花を咲かせてくれました。


 記録 

 天気:  晴れ 

 最高気温(℃)[前日差]   25℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差]  15℃[+3]

 散歩人とカメラマン(妻)


今日は、蝶子ちゃんの記念撮影会でした

2021年03月28日 14時15分53秒 | ラン

蝶子ちゃんの記念撮影

 私達は、バラ育栽培に加えて、咲き終わった胡蝶蘭の再生・復活栽培しています。胡蝶蘭は咲かせるのは非常に難しいランの花です。

そして、綺麗に咲かせるには困難な育成管理作業があります。温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理。本当に難しい!!園芸者の上級者向けのお花です。

 

 

その胡蝶蘭が成長して、先月23日に開花しました。その後、この胡蝶蘭は開花を続けて、毎日華麗な花姿を見せてくれて私達を楽しませ、和ませてくれています。

 私達は、この胡蝶蘭が家族に思えてきまして、この胡蝶蘭に「蝶子」という名前をつけました。今日は、この蝶子ちゃんが、今年一番美しい花姿を見せてくれていますので、この蝶子ちゃんの晴れ姿を記念写真に撮りました。

 

◆保護した胡蝶蘭についてのお話:

 

2018年の秋にホームセンターで、咲き終わって、衰弱した胡蝶蘭が売れ残っていているのを妻が発見しまして、綺麗に咲いていた頃には、お店の目につく場所に堂々と飾られていたのに、花が咲き終わったらお店の隅に追いやられてしまって・・・。

 

カメラマン(妻)は、この咲き終わった衰弱した胡蝶蘭が可哀想に思って、この胡蝶蘭を保護したいと思って買ってきました。それからこの保護胡蝶蘭を育て始めました。

 

 

 カメラマン(妻)は、この保護胡蝶蘭に水やり、肥料をやり、温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理をしました。まるで、障碍を持つ人間の子供を育てるように、愛情込めて元の元気な胡蝶蘭になって美しい花を咲かせようになって欲しいと願って、努力と忍耐で毎日大事に育て行きました。

 

 この保護胡蝶蘭をお世話を続けた結果、その後、衰弱した胡蝶蘭は、復活・再生の生育を続けて行きまして、2019328日にビックリ!!するくらい美しさ花を咲かせてくれました。

 

 この2019328日は、私の再就職活動で、採用内定の通知が届いた日でした。まるで、私の就職先の内定合格に合わせるかのような”good timing”でした。

 

 

 思えば、咲き終わった胡蝶蘭は、定年退職していた私なのです。咲き終わった胡蝶蘭をもう一度咲かせるのは、非常に難しい事なのです。人も定年退職した後、再就職するのは、非常に難しい事です。胡蝶蘭と同じですね。

 

 胡蝶蘭はしゃべる事はできませんが、生存への執念で忍耐・努力して花を咲かせるまでに復活・再生したのだ。と思います。

この美しく咲いた胡蝶蘭を見て、咲き終わった胡蝶蘭が再び咲いたこの出来事は、人間においても何事も諦めないで、忍耐・努力すれば、困難は乗り越えられる。と連想してしまいました。

 

 

 その後、この保護胡蝶蘭は、去年も今頃、美しく咲きました。そして、またも幸運な出来事も私達に運んで来てくれました。

 

今年も、この保護胡蝶蘭は、その後も再生成長して、今年も今月23日に開花しました。去年以上に華麗な花姿を見せてくれました。

ちなみに今年は、80cmを超えるほどのシュートが何と4本も出ました。(去年は、2本でした)

 

 

 そして、この保護胡蝶蘭は、現在も成長中です。長いシュートからは、多くの花が咲いています。部屋の中をまるで、蝶々が舞っている、蝶々が乱舞する花姿となっています!!

 

蝶子ちゃんは、毎日、私達の生活に潤いを与えてくれて、一日に活力を与えてくれて楽しませてくれています。

 

蝶子ちゃんへ

 

我が家に来てくれてありがとうございます。

 

これからも、美しい花姿を見せてくださいね!!

 

★★★ 胡蝶蘭の花言葉は、「清純」「幸福が飛んでくる」です。

 

皆様にも蝶子ちゃんから「幸福が飛んでくる」事を祈念致します。

 

 

 記録 

 天気:  曇時々雨  

 最高気温(℃)[前日差]   19℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差]  15℃[+6]

 散歩人とカメラマン(妻)


3/27 胡蝶蘭がまだまだ成長を続けています

2021年03月07日 19時27分07秒 | ラン

3/27 胡蝶蘭がまだまだ成長を続けています


咲き終わった胡蝶蘭の再生成長して、開花を続けていますので、華麗な花姿の記念写真を撮りました。

蕾がたくさんありますので、これから次々と花が開花を始めて行き大きな花に広がって行く事でしょう。これから胡蝶蘭の花の広がりが楽しみですね。


 記録 

 天気:  晴のち曇  

 最高気温(℃)[前日差]   11℃[-9]
 最低気温(℃)[前日差]   6℃[-4]


 散歩人とカメラマン(妻)


2/23 胡蝶蘭の開花記念写真

2021年02月23日 19時35分54秒 | ラン

2/23 胡蝶蘭の開花記念写真


咲き終わった胡蝶蘭の再生成長して、今年最初の胡蝶蘭が開花しましたので、華麗な花姿の記念写真を撮りました。

蕾がたくさんありますので、これから次々と花が開花を始めて行き大きな花に広がって行く事でしょう。これから胡蝶蘭の花の広がりが楽しみですね。


 記録 

 天気: 晴時々曇 

 最高気温(℃)[前日差]  15℃[-6]
 最低気温(℃)[前日差]  5℃[-4]

 散歩人とカメラマン(妻)


2/21 胡蝶蘭が再生成長して、美しい胡蝶蘭が開花しました

2021年02月21日 17時12分02秒 | ラン

2/21 胡蝶蘭が再生成長して、今春も美しい胡蝶蘭が開花しました

胡蝶蘭



咲き終わった胡蝶蘭の再生成長して、そして蕾ができまして今日は、今年最初の胡蝶蘭が開花しました。

これから花が開花を始めて行き大きな花に広がって行く事でしょう。これから胡蝶蘭の花の広がりが楽しみですね。


 記録 

 天気:  晴れ 

 最高気温(℃)[前日差]  21℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  8℃[+6]

 散歩人とカメラマン(妻)


胡蝶蘭が復活・再生を続けています

2021年02月14日 16時06分23秒 | ラン

胡蝶蘭が復活・再生を続けています

咲き終わった胡蝶蘭を買ってきて、栽培しています。咲き終わった胡蝶蘭は、弱っていましたので、去年は、胡蝶蘭を復活・再生させる為に古くなって傷んだ根を取り除き、新しい水苔で、根を包んであげる植え替え作業をしました。

夏は、戸外で育てて、秋から寒くなってからは、室内で育てていました。そうしましたら昨年11月頃からシュートが伸びて来まして、その後もどんどん伸びて全長:60cmにもなっています

シュートの全長:60cmくらい

胡蝶蘭は、復活・再生に向けて生育して行きます。開花予想は、今月末でしょうか?

美しい花姿で開花して欲しいですね。

 記録
 

 天気:  曇時々晴

 最高気温(℃)[前日差]   18℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差]   8℃[+2]


 散歩人とカメラマン(妻)