美しく青きドナウ ヨハン・シュトラウス
皆さまへ
令和三年・2021年 新年のご挨拶
私は、2017年に定年退職して、セカンドライフのスタートをしました。 定年退職前に”LA VIE EN ROSE 100”と名付けました海図(セカンドライフの計画)を作りカメラマン(妻)を伴って日常世界の海への航海の旅をしています。
私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。今年も平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、 起きた事、日々の発見をカメラマン(妻)の撮った写真を交えてご紹介したいと思います。
去年以上に色々な事にたくさん挑戦して、そして、楽しい、明るい話題、写真・・載せて行きたいと思います。
散歩人カメラマン(妻)
今年の言葉: 「決して諦めない」
健康、安全、平和の為に他人に優しく。自分に厳しく。日々、全ての事に感謝する心を持つ
毎日、笑顔を忘れない生活をする。
散歩人とカメラマン(妻)
行く年、令和二年に感謝!! 乾杯!!
令和二年・2020年が健康で安全で平和な年であった事に感謝します。
大晦日は、お寿司です
行く年に感謝!! 乾杯
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-5]
最低気温(℃)[前日差] 2℃[-2]
散歩人とカメラマン(妻)
帝国ホテル
私達は、定年退職前から60代を人生最高の時期と考えていました、そして、定年退職の5年前から私達のセカンドライフプラン企画立案していました。定年退職後私達の”GOLDEN 60s”の始まりました。
今は、私達の”GOLDEN 60s”を楽しんでいます。私達のセカンドライフも3年が過ぎますので、心に余裕が出てきましたので、今日は、帝国ホテルの「インペリアルバイキング サール」で、私達の”GOLDEN 60s”のお祝いランチを楽しんできました。
「インペリアルバイキング サール」から皇居遠望
「インペリアルバイキング サール」
2004年には「インペリアルバイキング サール」としてリニューアル、常に時代のニーズに合わせたブフェの形を提案。そして2020年8月、世界の状況が大きく変化したなか、“ニューノーマル”に対応し、“新生”サールをスタートさせました。「オーダーバイキング」を取り入れた、安全・安心のブフェスタイルです。
「バイキング」スタイルは帝国ホテルが発祥の地。1958年8月に「インペリアル バイキング」として開店、一定の料金で“好きなものを好きなだけ”のシステムを確立しました。
2004年には「インペリアルバイキング サール」としてリニューアル、常に時代のニーズに合わせたブフェの形を提案。そして2020年8月、世界の状況が大きく変化したなか、“ニューノーマル”に対応し、“新生”サールをスタートさせました。「オーダーバイキング」を取り入れた、安全・安心のブフェスタイルです。
お料理: 全て完食して楽しみましたね。
乾杯!!
紅白ワインでお祝いですね
まだこんな時間です
デザート
美味しい料理に大満足!!そして、懇切丁寧なおもてなしにに感激しました。
今井マネージャーありがとうございました。
★ 私達の”GOLDEN 60s”のお祝いの日
毎日、普通に事故も無く、健康に、平和に生活できる事の幸福をありがたく思います。毎日の「行って来ます」、「ただいま」、「お帰りなさい」で、無事・平和に終わる事の毎日に感謝です。
来年も帝国ホテルで私達の”GOLDEN 60s”のお祝いの日を健康で迎えるように健康管理に努めたと思います。私達の”GOLDEN 60s”のセカンドライフは、健康に感謝してこれからも健康管理に注意ですね。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 19℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 10℃[0]
散歩人とカメラマン(妻)
7月14日 Le 14 juillet
フランス革命の発端となったパリ民衆蜂起を記念した7月14日は、後に国の祝日に制定され、今日では壮麗な軍事パレード、楽しいダンスパーティーや打ち上げ花火などで盛大に祝われます。
◆7月14日 私達の革命記念日、この日から始まり
2008年の7月14日のこの日から私達の革命記念日は、始まりました。
この日を”私達の革命記念日”と名づけ、毎年この日は健康に感謝してこれからも健康管理を推進する日にしています。
毎日、普通に事故も無く、健康に、平和に生活できる事の幸福をありがたく思います。毎日の「行って来ます」、「ただいま」」、「お帰りなさい」で、無事・平和に終わる事の毎日に感謝です。
来年もこの日を健康で迎えるように健康管理に努めたと思います。
※※ 2020年のパリ祭イベント情報: 2020年は新型コロナの影響で、2020年のパリ祭がどのように行われるのか?
エッフェル塔花火 Feu d'artifice 14 juillet Paris 2019 フランス建国記念日 Fête nationale
1.シャンゼリゼ通りの軍事パレード : キャンセル
例年、フランス大統領が指揮をとって行われる陸海空軍による軍事パレード。シャンゼリゼ通りからコンコルド広場までパレードが行われます が、今年は新型コロナの影響で中止。 その代わり、コンコルド広場でのセレモニーは、開催されます。
例年2時間行われるのを、1時間15分に短縮。空軍によるショーも去年の半分の人数で規模を縮小して行われるそう。
今年のパリ祭では、新型コロナウイルスに立ち向かい、戦ったすべての人々への感謝のオマージュとして行われるそう。
2.エッフェル塔の花火 : 開催、ただし遠くからのみの観覧。5000人以上の集会が禁止されているので、パリ市はシャンドマルス公園、
トロカデロ、イエナ橋の周囲一帯を立ち入り禁止とした上で、花火を打ち上げることを発表しました。
毎年花火を見るために大勢の人が押し寄せる場所は封鎖し、遠くから社会的を保った状態で。
記録
天気:
最高気温(℃)[前日差]
最低気温(℃)[前日差]
散歩人



風薫る五月、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ達が美しい花姿で咲いて私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの風景は、バラ達の香りに包まれて、今日は、私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンが一年で一番美しい風景になりました。
さて、例年、この季節になりますと私達のLA VIE EN ROSEのローズガーデンへサラリーマン時代にお世話になりました方々をご招待しまして、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ祭りを開催しました。
しかし、今年は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、安倍首相が緊急事態宣言を出してから外出自粛の日々が続いています。という社会的事情によって、残念ながら、2020 ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ祭りは、中止しました。
”LA VIE EN ROSE”のローズガーデン

さて、今日は、私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンが一年で一番美しい風景になりました。2020 ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ祭りは、中止しました事を残念に思い出してきて、緊急事態宣言下の外出自粛では、サラリーマン時代にお世話になりました方々を全てをご招待する、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ祭りを事は出来ませんので、せめて、サラリーマン時代にお世話になりました方々の代表で誰か一人の方で、私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに来てもらい戸外で私達が丹精込めて育てたバラ達の一年で一番美しい花姿の鑑賞会を思いつきました。
そこで、急きょ、私達の最大の理解者でありますHHEのYさんに午前中に私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに来てもらい丹精込めて育てたバラ達の一年で一番美しい花姿の鑑賞していただきました。
HHEのYさんへ
今日は、急きょ、私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに来ていただきましてありがとうございました。
バラ達が美しい花姿で咲いて私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの風景は、バラ達の香りに包まれて、今日は、私達の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンが一年で一番美しい風景になりました。
Yさんが私のサラリーマン時代にお世話になりました方々の代表で”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ達を鑑賞して頂いて、バラ達の美しさを褒めて頂きまして、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ達は、大変喜んでいます。
今日は、Yさん一人での”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ鑑賞会になってしまいましたがバラを見ながら再会が出来た事は、私達は、心から嬉しい出来事でした。そして、今日は、私とカメラマン(妻)が一生懸命に育てたLA VIE EN ROSEのローズガーデンのバラ達をお見せ出来て大変うれしく思いました。
YさんにLA VIE EN ROSEのローズガーデンのバラを差し上げましたら、フラワーアレンジメントで自宅に飾ってくれましたのでご紹介させていただきます。
Yさん宅でのフラワーアレンジメント


今日来れなかったサラリーマン時代にお世話になりました方々へ
私達は今日来れなかったサラリーマン時代にお世話になりました方々の健康と安全と平和を祈念致します。そして、これからも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
◆ 今年、2020年 ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのテーマは、“南仏グラース(Grasse)の休日“です。


今日は、

箱の中は、美味しいアップパイ

Yさんが駐車場の片隅に可憐に咲いたマツバギクの写真を撮って送ってくれましたのでご紹介します

Yさん曰く「自然の造形美にはいつも驚かされます」

時間は川の流れのように留まること流れて行きます。やがて、コロナの梅雨が明けて、また、夏がやって来る事を感じた今日の鑑賞会でした。
記録
天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差] 26℃[+4]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[-2]
散歩人



今日は、独立・自立した子供から一週間早めですが、母の日の花束が届きました。
独立・自立した子供へ
母の日の花束を贈ってくれてありがとう!!
現在、新型コロナウイルス感染拡大しています。新型コロナウイルスに感染しないように健康管理には、十分に注意してください。
私達も毎日健康管理には、十分に注意します。
思い悩む事があったら、いつも空を見上げてください。希望が青く広がっていますよ。

記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 22℃[+4]
最低気温(℃)[前日差] 13℃[-2]
散歩人



今年も、庭にスズランが咲きました
季節は風薫る五月となり、今年も5月1日、”JOUR des MUGUETS”スズランの日がやってきました。
フランスでは5月1日を『JOUR des MUGUETS~スズランの日』とも呼びます。
愛する人やお世話になっている人へスズランの花を贈る習慣があります。
スズランを贈られた人には幸せが訪れるといわれています。
JOUR des MUGUETS - スズランの日

今年も、庭にスズランが咲きました
スズランは、大切な人に”幸せの再来(Retour de bonheur)”をもたらすと言われています。
スズランを贈ります。
幸せが訪れますように、そして、健康で、安全で平和でありますようにお祈りいたします。
BON JOUR des MUGUETS!!
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 26℃[+3]
最低気温(℃)[前日差] 17℃[+4]
散歩人


今日、2月23日は、天皇誕生日です。一般参賀は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止されましたが、天皇陛下の即位後初めてとなる60歳(還暦)の誕生日につきまして、今日は、皇居・宮殿で、安倍首相ら三権の長、国会議員ら計約450人が出席した「宴会の儀」が開催されましたが、同年代の私達も今夜は、家庭内で天皇陛下の誕生日のお祝いします。
◆ 天皇陛下記者会見
天皇陛下 お誕生日記者会見
「天皇皇后両陛下のご健康と皇室のご繁栄を心からお祈り申し上げます」
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 16℃[-2]
最低気温(℃)[前日差] 7℃[0]
散歩人



シンガポールに駐在していますHHEのYさんから年賀メールが届きました。
シンガポール名物にもなりましたカウントダウンは今年も景気よく花火が上がりました。今年はドローン500機を使って絵や文字を空に描けイベントも同時にありました。写真の2020もドローンです。との事でした。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 3℃[-1]
歩行距離:1.5km
散歩人

ラデツキー行進曲 ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート
今日から令和二年・2020年の始まりです。
今年も行進曲で、前を見て、足を上げ、手を振って、笑顔で



令和二年・2020年1月1日 元旦
私達の乗る”LA VIE EN ROSE”号の航海の無事を!!
散歩人


ワルツ「美しく青きドナウ」
皆さまへ
令和二年・2020年 新年のご挨拶
私は、2017年に定年退職して、セカンドライフのスタートをしました。 定年退職前に”LA VIE EN ROSE 100”と名付けました海図(セカンドライフの計画)を作りカメラマン(妻)

私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。今年も平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、 起きた事、日々の発見をカメラマン(妻)の撮った写真を交えてご紹介したいと思います。
去年以上に色々な事にたくさん挑戦して、そして、楽しい、明るい話題、写真・・載せて行きたいと思います。
散歩人



今年の言葉: 「復活・再生」第二章
健康、安全、平和の為に



散歩人


大晦日は、お寿司です

行く年に感謝!! 乾杯


年越しそば

記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 10℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]
散歩人



さて、今日12月18日は、母の命日です。家族を守る為に働く事しか知らない、薄幸な母親でした。私は、生前にそんな苦労をかけた母親に社会人となっても何一つ親孝行という事をしなかった自分が情けなくなって恥じてしまいました。
遠く離れていても、いつでも私達家族の健康、安全、家庭の平和を願ってくれていました。母親が亡くなってから、母親が私にしてくれた数々の事、気使い、思いやりの気持ちが身に染みて理解できるようになりました。
人は、大事なものを失って初めて失われたもの大事さに気づくのですね。
今夜は、母親が私にしてくれた数々の事、気使い、思いやりを思い出して、故人の冥福を祈りたいと思います。
記録
天気: 曇のち晴
最高気温(℃)[前日差] 17℃[+7]
最低気温(℃)[前日差] 8℃[+1]
散歩人



12月25日は、イエスキリストの誕生日です。今日の住宅のメンテナンス作業は、予定よりも早く終わりましたので、私達に関係のある四谷にあります、イグナチオ教会に行って、イエスキリストの生誕のお祈りに行ってきました。
イグナチオ教会

イエスキリストの生誕の場面のサントン人形


若い頃には、神仏など信仰には、全く関心は、ありませんでしたが、歳を重ねた今は、神頼みをする機会が多くなった事に自分自身に驚いてしまいますね。
記録
天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 17℃[+7]
最低気温(℃)[前日差] 4℃[-3]
散歩人



子供がプレゼントしてくれました!!
今日は、カメラマン(妻)の新たな時代の幕開けで新世界への始まりの日です。そして、今夜は、カメラマン(妻)の新たな時代の幕開けで新世界への始まりのお祝いをしました。
お寿司で、お祝いの夕食

お寿司で、お祝いの夕食

いつまでも、健康で安全、平和な日々が過ごせるように神様にお祈りして、乾杯しました。
令和元年11月3日
記録
天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差] 20℃[0]
最低気温(℃)[前日差] 14℃[+2]
散歩人

