城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

THE仮面ライダーズ 進化する魔法使い編

2013-06-13 22:42:20 | 特撮おもちゃ
 THE 仮面ライダーズ 進化する魔法使い編
 食玩の仮面ライダーズの新作です。
 ラインナップは、ウィザードから2体と、昭和ライダーからストロンガー、平成ライダーからアギトの全4種類。

 
 箱
 今回から商品名にナンバーが付かず、代わりにサブタイトル(「進化する魔法使い編」)が付くようになりました。
 シリーズナンバーとしては、今回は第12弾となります。

  

  
 01 仮面ライダーウィザード インフィニティスタイル
 ウィザードの最強形態。

 

 
 仮面ライダーズのウィザード恒例の、クリアパーツを活かした頭部も勿論健在。過去登場のウイザードよりクリアパーツの見える面積は大きめ。
 箱写真だと、クリアでは無さそうな感じにも見えたのですが実物はちゃんとクリアになっていたので安心。

 

 


  

  
 02 仮面ライダービーストハイパー
 仮面ライダービーストのパワーアップ状態。
 首が妙に長いです。

 

 


  

  
 03 仮面ライダーアギト
 アギトは格好良いなあ。好きです。
 ただ、これは首が曲がって接着されてたのが…。

 

 

 


  

  
 04 仮面ライダーストロンガー
 目にはもちろん穴が開いてます。ブーツや手袋の白い部分は艶消し仕上げ。

 

 

 


 
 ウィザード三形態

 
 ビースト

 
 メテオストームと
 色と肩アーマーのせいか、妙に印象がかぶります。

 
 クウガ、アギト

 
 更に龍騎

 
 
 今回はインフィニティスタイルが綺麗で良いです。事前にはさほど期待してなかったのですが、実物を見て一目で気に入りました。あと、今弾ではストロンガーも気に入ってます。
 逆にアギトは前から楽しみにしてたのですが、首の傾きが残念でした。

 今弾でアギトが出て、仮面ライダーズの平成主役ライダーは残るはブレイドのみに。
 次弾でラインナップされると良いなぁ。ズラッと主役ライダーを並べるのが、楽しみです。

 ライダー食玩では仮面ライダーキッズも集めていますが、ここ何年かは4月に出ていた新弾が今年は出なかったので心配です。
 来月発売のみずでっぴゅーの造形がなんとなくキッズっぽい…。
 
 過去記事 THE仮面ライダーズ

 THE 仮面ライダーズ11
 THE 仮面ライダーズ10
 THE 仮面ライダーズ ベストセレクション 仮面ライダー新2号
 THE 仮面ライダーズ9
 THE 仮面ライダーズ8
 THE 仮面ライダーズ7
 THE 仮面ライダーズ6
 THE 仮面ライダーズ5
 THE 仮面ライダーズ4
 THE 仮面ライダーズ VERSION3
 THE 仮面ライダーズ VERSION2
 THE 仮面ライダーズ
















 amazon

 
THE仮面ライダーズ 進化する魔法使い編 10個入 BOX (食玩・ラムネ)
バンダイ(BANDAI)
バンダイ(BANDAI)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み Gジェネレーション νガンダム(ファンネル付)

2013-06-10 22:52:26 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダムGジェネレーション NO.01 νガンダム(ファンネル付)
 先月再販のノーマルSDキットにラインナップされていたGジェネ版νガンダムです。
 Gジェネ版νのキットは、BB戦士7番のνガンダムにフィンファンネルを追加し、シール等も変更を行った物となっています。
 1999年発売。

 
 箱
 初期Gジェネの3DCGが描かれた箱。

 

 

 

 
 νガンダム
 基本的にはBB戦士7番のνガンダム(1988年発売)。なので、現在の目で見ると、やはり古さを感じるキットです。まあそれはGジェネ版発売当時でも同様でしたが。
 全体的に丸っこい体型。かわいい。

 
 頭
 目に丸く瞳のモールドが入っているのがポイント。

 
 シール
 シールもGジェネ版は新しいシールに。
 初期Gジェネキットは瞳が付いた目シールもあり、その瞳も発売当時(99年)のSDらしい、かっこいい感じに。

 
 体
 パーツの分割上、腰が真っ黒なのがやはり目立ちます。
 あと、脚が妙に平べったい。

 
 可動は、頭、両腕、両足が軸可動で回る程度。
 この頃はまだBBにはポリキャップ未使用。

 
 武装
 ビームライフルとシールド。

 
 ビームサーベル

 
 バズーカ
 
 
 スプリング内蔵で、弾を発射できます。

 
 背中にマウント。
 フィンファンネルを背負った状態で、さらにバズーカもマウントさせると、後ろ側の面積も結構なことに。

 
 ファンネル無しでもマウントできます。

 
 フィンファンネル
 このGジェネ版から追加された武装。

 
 後ろから
 元々バズーカマウント用のスリットに基部を差し込み取り付けます。
 これを付けると、バックパックの見た目が悪くなります。
 フィンファンネルは端の一本以外は1パーツで一体化しているので、後ろから見ると肉抜き穴が目立つ。

 
 端の一本は分離し、U字型の攻撃状態にすることも可能です。

 

 

 

 


 
 新発売のBB382サザビーと
 さすがに体格差が凄い。新鮮味と旧態依然。
 最初期のBB1~6番の体型は近年のSDの体型に近かったので、近年はある意味先祖返りとも言える?
 
 
 対決

 
 νガンダムパンチ!

 
 …のつもりが、届かない~っ 

 サザビーの目は結局、裏側にラピーシール+Hアイズ、表側は平らに削って丸いシールで表情付きの目を自作。におちつきました。

 

 382サザビーに比較的近い大きさのHWS仕様νも再販されていたはずなのですが、やっぱり皆考える事は同じか、売り切れてしまっていたので、今回は残っていたこっちのνを買いました。
 このタイプのνは、BB版を20年ぐらい前に作った事があったので、今回久しぶりに作って懐かしかったです。うろ覚えで多色成形ランナーだと思っていたのですが、実際はそうではなかった
 可動の面では現在のキットよりは動きませんが、塗装して仕上げて、机の上にでもちょこんと置いてマスコット的に飾っておけば可愛いんじゃないかと。

 過去記事 パチ組み Gジェネレーション

 パチ組み Gジェネ ガンダムF90 A/P/Vタイプ














 amazon

 
Gジェネレーション ファンネル付νガンダム (1)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスファイトビーダマン ジェット=レオージャ

2013-06-07 23:11:43 | ビーダマン
 5月に発売されたクロスファイトビーダマンの新作です。
 今回のジェット=レオージャはスターターとして発売されているのではなく、ジェットコアとボディランダムブースターvol.3のレオージャボディ2といったそれぞれバラ売りされている商品を組み合わせて完成します。
 今回は、ジェット=レオージャの他に、ボディランブーvol.3の他のボディも軽く扱います。

 
 ジェットコアはコア単品での発売。
 中身が見えない箱で売られています。
 コアの他にスタッド、ツールが付属。

 
 ボディランダムブースターvol.3
 「レオージャボディ2」、「ドラゼロスボディ2 ダークレッドver.」、「サソードボディ2 ダークブルーver.」の三種の中からどれか一つがランダムに入っています。
 ボディにはスタッドは付いていません。

 

 
 ジェットコア
 特殊な発射ギミックを搭載した、ギミックスペシャリティシリーズ第2弾、ジェットコア。第一弾は…?
 トリガーには大型のパッドが付いています。

 
 この辺がギミックスペシャリティ。 
 コア後部にタイヤが付いており、タイヤとトリガーがギアで連動しています。

 
 バラしてみたところ
 トリガー下側とタイヤの中心にギアがあるのが分かります。
 その為、コアを前に転がしていくと連動して、トリガーも前に押し出されるという仕組み。
 ビーダマを撃つ時は、ビーダマンを前に押し出しつつトリガーを押す、という撃ち方となります。一発撃つ事に後ろにバックして、また前に押し出して…という。
 タイヤはゴム製なので、しっかり地面に食いついて動いてくれます。

 ただ少し困るのが、連射する内に部品がすこしずつ外れていき、ギアが空回りすることが多いです。
 元の位置に戻せば、また連動するんですけど。

 
 ホールドパーツは、普通な形。

 

 

 

 
 レオージャボディ2と組み合わせて、ジェット=レオージャに。
 レオージャボディ2は、ジェットコアとの相性が抜群のボディとなっています。
 
 ジェット=レオージャは前作にも登場したスピン=レオージャが進化したビーダマンです。

 

 
 頭部
 複雑な形状をした頭部。ツノがなんとなく、サタンっぽい。

 
 レオージャアーム2
 エンブレムチャージも搭載。

 
 後ろに倒してチャージします。
 ジェットコアはパワータイプのコアで、レオージャアーム2のパワー補正レベルは7.5。その割にはショットの威力がそんなに強くないような。

 
 レオージャレッグ2にはジェットコア同様のゴム製のローラーを内蔵。
 このレッグのローラーのおかげで、よりしっかりとビーダマンを前に押し出せる様になります。

 
 ローラー部を取り外して、かかとに取り付けるとスタビローラーに。

 
 スピン=レオージャと
 共にパワータイプのビーダマン。スピンのほうがショットの勢い強い…?

 

 

 


 ここからはランブーの別ボディ。
 

 
 ドラゼロスボディ2 ダークレッドver.
 ストリーム=ドラゼロスのボディの色替えバージョン。シールも別物。
 コアは付属していないので、ストリームコアに乗せました。なので名前は、ストリーム=ドラゼロス ダークレッドver.といったところでしょうか。

 
 eチャージモード


 

 
 サソードボディ2 ダークブルーver.
 ボディランブーvol.2でラインナップされていたサソードボディ2の色替え版。
 シールも毒々しいデザインになりました。
 ランブーvol.2は買ってなかったので今回初めて入手出来ました。
 マッハコアがあれば良かったのですが、持ってないので、ジェットコアと。
 ジェット=サソード ダークブルーver.ってところ?

 
 サソードボディ2は正面から見ると、エンブレムや腕のパッドが片方のみにしか付いておらず、左右非対称のデザインとなっています。

 
 差し替えで反対側に付けることも可能。

 
 サソードボディ2がダブれば、両方にも付けることが出来ます。
 ランダムタイプの商品なので、ダブっても使い道があるのは嬉しい。


 ジェット=レオージャは、個人的にはどうも使いにくかったです。ジェットコアのギミックを用いた撃ち方にいかんせん慣れなかったのです。結局ギアボックス外したほうが楽やん、ていう…。
 レオージャボディ2は格好良いし、トリガーパッドが大きいのも良いんですけどね~。

 今回、レオージャ目当てにランブー買い続けて、4つ目でレオージャが出ました。それまでにドラゼロスが1つ、サソードが2つ、だったので、引きとしては割と無駄のない感じ。
 今回のレオージャ2の他、イグル2やサソード2といった、ランブーでしか入手できないボディも今の所全種入手出来ました。
 コアも正当な組み合わせにしてやりたいし、そろそろガルバーンバージョンアップセットも買わんといかんなぁと思ってます。

 過去記事 クロスファイトビーダマン

 クロスファイトビーダマン アサルト=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン ライジング=ドラシアン
 クロスファイトビーダマン ブラストアーム
 クロスファイトビーダマン ストリーム=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン クライス=レイドラ
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2013
 クロスファイトビーダマン ガンロック=ヴォルグ
 クロスファイトビーダマン スロット=ビードル
 クロスファイトビーダマン ソニック=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ドライブ=ガルバーン
 クロスファイトビーダマン スピン=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ローディング=ダイルス
 クロスファイトビーダマン レブ=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン スマッシュ=ドラゴルド
 クロスファイトビーダマン バースト=バイソン
 ジャッカー プラス マガジン
 クロスファイトビーダマン ドリフト=ジャッカー
 クロスファイトビーダマン ツイン=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン ラウンド=タイガル
 クロスファイトビーダマン スピン=レオージャ
 クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
 クロスファイトビーダマン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダム アサルトキングダム2

2013-06-04 03:12:17 | ガンダム食玩
 機動戦士ガンダム アサルトキングダム2
 食玩のアサルトキングダム第2弾です。第1弾同様、約8cm程のサイズのMSのアクションフィギュアです。
 スタンドパーツも付属し、全種集めて組み合わせるとカタパルトが出来ます。
 全4種類。初代ガンダム、Zガンダム、08MS小隊、ガンダムUCと、すべて異なる作品からのラインナップ。

 
 箱

  

  

 
 06 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
 ナンバリングは、第一弾から続いています。
 ユニコーンは第一弾でユニコーンモードがラインナップされて、今回はデストロイモードでの登場。
 他のガンダム系と比べるとかなりの小顔。
 平手が付きます。それはシャアザク以外は全種同様。
 股関節がかなり緩かったので、ボンドで調整しました。

 
 バズーカとシールド。
 ビームマグナムはユニコーンモードに付いていたので、こういう点でも差別化されています。

 
 あと、ビームサーベルも付属。
 とはいえ、手に持たせるのではなく、シールド取付穴に付けてビームトンファーとして使います。

 

 

 
  

  

 
 06 ガンダムMk-Ⅱ
 個人的に今回楽しみにしていたMk-Ⅱ。
 バックパックには穴等が無いので、後々スーパーガンダムが出るとしたらバックパックに小変更が加えられそう。
 頭のひさし部分が少し傾いて接着されていました。

 
 ビームライフルとシールドが付属。
 バルカンポッドは付属していません。

 

 

 

 
 クシャトリヤのビームサーベルが似合います。
 差し込みがちょっとキツ目なので、外す時は注意が必要。


  

  

 
 07 陸戦型ガンダム
 胸の塗り分けがちょっと寂しげ。

 
 あと、不思議なのが、目の周りの部分が何故か赤く塗られていること。
 隈取は赤で良いのですが、この目の周りまで赤というのは、とても違和感があります。

 
 マシンガンとシールド。

 

 
 更に、180mmキャノンも付属。
 分解は出来ず、1パーツ成形ですが、砲身が長く迫力があります。
 サブグリップが太く、握り拳に持たせられないのが残念。そのままだと、必然的に左開き手を添えさせるだけとなります。

 
 スタンドにはシールドを差し込む穴があり、ここにシールドを置いて更にその上に180mmキャノンを置く事も可能となっています。
 しゃがませた状態だとこの様に出来ますが、立たせてキャノンを構えさせた状態ではかなり無理があります。
 
 
 もいっちょ
 
 
 実際はこれぐらい離れてます。
 
 
  

  

 
 08 シャア専用ザク
 第一弾のガンダム同様に、追加モールドが比較的少なめな造形です。
 脚の動力パイプは、ふくらはぎ側がHGUCのような処理(固定されていない)がされており、可動の妨げにならないようになっています。

 
 ザクバズーカが付属。
 シャアザクは、右開き手の代わりにバズーカ用の角度の付いた手首が付属しています。
 
 
 ザクバズーカのフォアグリップも握り手には握らせられません。

 

 

 
 各商品に付属のスタンドを組み合わせることで、カタパルトと武器ハンガーに。
 
 
 第一弾のMSハンガーと組み合わせて、格納庫っぽい情景に。
 カタパルトのMSを載せる部分にはピンが出ており、MSの足裏の穴に差し込めるのでしっかり乗せられます。また、その部分はカタパルトレールの上を前後に動かせます。

 
 武器ハンガーの向きを変えてみました。

 
 
 ガンダムvsシャアザク

 
 シャアザクキック

 
 ユニコーンモードとデストロイモード
 設定通り、デストロイモードは少し背が高くなっています。
 ぱっと見だと、腕が両モードとも同じに見えましたが、よく見ると少し形が違ってます。
 
 
 武装の交換も可能。
 
 
 バズーカも良いけどやはりビームマグナムを持たせたいところ

 
 ユニコーンvsシナンジュ

 
 ユニコーンvsクシャトリヤ

 
 キック合戦

 
 乱戦
 ユニコーン・シャアザクチームvsMk-Ⅱ・陸戦型チーム。みたいな。

 
 0.5秒後ぐらい。
 

 高いアクション性能は前弾同様ですが、塗装のクオリティは前弾と比べるとちょっと落ちたかな、という印象です。
 特に陸ガン。シールドも黒一色だし、本体も…。ただ、素性は悪く無いとは思うので、少し改修してやるとぐっと見違えりそうではあります。
 
 今弾の様な両手持ちが出来る武器が多いと、肩に前後スイングの可動も欲しくなってきますね。

 過去記事 機動戦士ガンダム アサルトキングダム
 
 機動戦士ガンダム アサルトキングダムEX01 クシャトリヤ
 機動戦士ガンダム アサルトキングダム バンシィ・ノルン(ユニコーンモード)
 機動戦士ガンダム アサルトキングダム
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2すーぱーそに子の展示

2013-06-02 21:03:51 | すーぱーそに子
 今日、秋葉原のコトブキヤへ行ったら、1/2スケールのすーぱーそに子が展示されていたので、写真を撮って来ました。
 以前、ワンフェスの時にサフ状態のを見たことがありますが、色が付いたのは始めて見ました。
 全高約90cmで、厳密には1/2よりも大きめですが。まあとにかく大きいフィギュアだと。

 今回、ホワイトバランスを適当に写真を撮ったので、色合いが写真ごとに結構違ってます。
 
 

 

 
 別角度から

 実物は結構、色白な肌です。フィギュアのモデルとなったであろうイラストでは日焼けしてたのですが。
 日焼けはさせなくとも、もうちょっと肌の色濃くても良かったかも。
 
 
 横のクッションと見比べてみると、大きさがよく分かります。
 
 
 上半身
 
 
 頭部アップ

 
 もっとアップ
 目になにか違和感が? なんでだろう。


 材質がポリレジンってのが強度的にとにかく不安ですが、このサイズのフィギュアはもう未知の領域だし楽しみではあります。
 置き場所作らないとな~。

 5月頃に7月末にこのフィギュアが発売という情報が出て。
 このサイズ・値段ながら、案内から発売まで2ヶ月ぐらいしか猶予が無いとは、なんとも急な話だと。半年はあって欲しかった…。
 まあワンフェスの時から考えるとそれぐらい期間はあったのですが。
 
 
 今回、元々そに子を見に行くのが目的ではなく、本来はこちらが目当てだったのです。
 アサルトキングダム第2弾。
 あと、たまたま入手したイーブイのクッション。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする