ドルチェ・ヴィータ!

日々のことを徒然なるまま書いていこうと思っています。

南太平洋④

2013-03-30 21:32:14 | 星組
マカゼさん(ケーブル)登場シーンのサングラスを外すところがいきなりスター様でしたそらブラッディ・メリーの猿の干し首あげますそういえば何年か前のブックマークはサングラスオーロのマカゼさんを買いました多分マカゼさんのサングラスがツボなんだと思います
生真面目な中尉さんが現地の娘さんと色々葛藤しながら、恋に落ちていく姿はとっても良かったです出会ってから落ちるまでの早さは凄かったですがエミールとの友情が深まるのも早かったので、多分熱し易い性格なんだと思います

途中何か病気に罹っていた様で、たぶん病気が原因で…と思っていたら、普通に病気は治るしそこから速攻で島に潜入してるし!あの病気は何だったのか、かなり気になりました!いや、ネリーとの接点持たせるためなんでしょうが…
何時病に倒れてもおかしくない程、途中からの死亡フラグの立ち方が尋常じゃなくて潜入する途中でも(パラシュートの勇者の所)もうダメか…と思ったり、マリールイーズ島でもエミールと喋ってるたびに、何時狙撃されるのか結構ビクビクしてましたまさかあの大きな爆発音の時とは…

今回のマカゼさんは普通にカッコイイし、見せ場もたっぷりでスターさんの仕事で、リアットとの切ない愛エミールとの極限の状況での友情ビリスたちとの愉快なやり取りどれも良かったです
ただ私の心が腐っているせいか、リアットのピュアな感じのラブシーンがエロく見えるのですがって言うか、もう末期な気もしますが、ブラッディ・メリーを見る目すらエロく感じてしまいました確実にマカゼさんは何も悪くないのです…ただ私の心が腐ってますなんだあの色気


キサキさん(リアット)役の説得力を持たせる綺麗さで、舞台に華を添えてました作品の2番手さんの相手役だというのに喋った日本語が「チュウイサン」だけとは後はフランス語ばかりで、どんな演技をなさる人か全くわからなかったです
ネリーとの場面は切なさが出てました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋③

2013-03-29 21:19:35 | 星組
フウちゃん(ネリー)普通のヒロインではなく、出番やナンバーも多いヒロインで、娘役さんが辛酸を舐めさせられることが多い宝塚は、とても重要度の高いヒロインでした
歌、ダンス、お芝居の3拍子の揃い方がハンパなく実力だけならいつでもトップ娘役さんになれる感じでたバウを飛ばしての、トムさんの相手役も納得の配役です

シャンプーのナンバーは、とってもミュージカルって感じなのですが、水着だったり、実際にシャンプーをしながらだったり、全体的に宝塚の枠を超えていて、普通に凄いな~って思いましたそしてその後の髪を直すのが本当に大変そうだと…

ヒロインとしては、全体的な描かれ方が、アメリカのお話のヒロインの王道って感じで、観ていても宝塚ヒロインって言うよりも、ブロードウェイミュージカルのヒロインって感じでしたブロードウェイに行った事は無いですがイメージです
結構ハキハキしたところや、動き、考え方がアメリカンだし、やたらとジープって言うところにも、なぜかアメリカを感じました

結構見せ場なのが、リアットにケーブルのことを伝える所で、無言でギュッが良かったですあんな辛いことを自分が伝えなくてもいいのに、自分達と似た境遇のリアットには真実を伝えてあげるネリーの姿勢がとてもステキでしたその時にフウちゃんから出ていた娘役さんの包容力みたいなものも、この人出来るって感じでした
そこから打って変わって、スープの場面が、もう可愛いのなんのって気が動転したのか、とりあえずお腹空かせてると思ったのかあの雰囲気が、色んな事を洗い流してくれた気がします子供に見えないようにイチャついてるところも、これからのことを考えて、前向きに捉えられてイイですそんな感じの結構気持ちが烈しく揺れ動いてる役も、問題なく演じてるフウちゃんが凄かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋②

2013-03-28 21:38:49 | 星組
感想を…
トムさん(エミール)まずポスターを見た感じから、普通に兵隊さんだと思っていたら、民間人でした単に襟に星が付いてるだけなんですねまさか差別される側とは見た感じ人類の頂点にいらっしゃるイメージがあるので差別はする側でもされる側とか斬新です!そしてもっとも驚いた事が、トムさんは勿論主役なのですが、フウちゃんとのダブル主演って感じだし、普段よりも育成請負人のイメージが強かったです

身一つでフランスから逃げ来た割に、子供2人をちゃんと育ててるし、って言うよりかなり成功して、大きなパーティーも開いてたりして、かなり正体が気になりました全体的な流れがカサブランカのリックに似た感じと思ったりもしましたそんな感じで過去があって、中立でいようとしてるけど、最後は協力してくれる…この王道の流れが、男役の陰りや、余裕、キザさが絶対に必要なってくるのですが、その辺りは今更言うまでも無く。トップ・オブ・トップの方は勿論身に纏っていらっしゃるので、呼吸をする様に宝塚の男役のかっこよさを表現されていて、久しぶりにトムさん見た~って気持ちにしてくれました

王道の男役像だけでなく、シャンプーの歌を茶化して、しかも裏声で歌っているレアなトムさんが新鮮でした
目や肌の色的なマトモな事を、ドストライクに訴えれる、ネリーへの真直ぐな愛情表現、ケーブルとの友情…主人公はなすべき王道をその全てを宝塚らしく表現して、直球で伝えてくれるトムさんはやっぱりイイな~何度も書いてますが宝塚を満喫した充実感をハンパなく与えてくれます!

ちょっと気になったのですがマリー・ルイーズ島に潜入してる時、エミールに勲章?みたいなのが左肩辺りに輝いて見えるのですが目立つよって言うか民間人!っていい場面なのに心でツッコミまくってました
そこからの流れで、最後のスープの気持ち良いほどのハッピーエンドのところで、逆ミーマイかよっ!って烈しくツッコんだのですが、そのまま終わったので、本当にビックリでした
でもあのラストは本当に好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋①

2013-03-27 21:29:50 | 星組
ふらりと16時公演へ行ってまいりました。
DCの16時公演だと思ってナメて当日券目当てで、行ったらもうそんなに席が余ってなくて焦りました
全く予習せずに、評判良いことも知らなかったので危ない所でした

生徒さんも大勢みえていて、星組台湾チーム(ハルコさん、ワカバちゃんなど)と雪組御一行様で、えりたんとアユッチさんがコンビ着席でちょっと萌えましたでも私の中では、御一行様の中で、ともみんとセシルさんが一緒にいらっしゃったのが、またコンビって感じでテンションが上がりました

そして上がったテンションでの観劇もっと暗いお話なのかな?って思っていたら、コメディパートが思っていたより全然多かったし、人種差別がテーマみたいな話を少し聞いたので、あんまり暗かったらイヤかも…って心配していたところも、全然嫌な描かれ方で無くて、むしろそれを乗り越えて!みたいな感じで、いいスパイスになってました内容も2組のカップルが似ている様でまた違った状況の乗り越えて、別々の終幕を迎えていくところが宝塚的でもあって、見応えがありました

私的には3年前のタカスペ以来のトムさんが単純に嬉しかったですやっぱりザ・宝塚みたいな方の舞台は、イイです~画に描いたようなカッコイイし美しいマカゼさんの中尉さん魅力爆発のサヤカさんなど、生徒さんを見るだけでも楽しい舞台なのに、もう一つ素晴らしい見応えが!ダンサの新公で何この上手い娘さんはって思ったのが、新公ヒロインを1度経験しただけとは思えない、完成度の舞台を演じていたフウちゃん俗に言う「恐ろしい子」コースに乗っていらっしゃいました
見るところが本当に多い公演でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラクシーですか

2013-03-26 20:54:17 | Weblog
イナイレのことなんですが、次はギャラクシーなんですね!壮大ですタイムトラベルから、ワールドカップ的な話になるので壮大かは微妙ですが円堂君の時も3で普通の話しになったので、そんな感じなんでしょうね。

それにしても今度のイナズマジャパン的な人たちで知ってる人が3人だけなんですが派手にメンバーチェンジが入りました
まぁ未来の人チームはキツイですもんね~やっとグレートマックス人のよさが判ってきたとこなのに…

つーか早くクロノストーン終わらせないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の本祭り

2013-03-25 21:55:18 | ヅカ全般?
そんなに祭りってほどでもないのですが
まず、おとめの表紙は順番だとランジュさんですよね?ユウヒさんの時だけ順番変わったぐらいで、多分普通にランジュさんかな~って思ってます

同じ日にライジングスターガイド2013も出るんですね!2012と2013の間隔が短い
今回は94期生まで入ってるんですね。
年号が入ってるので、この調子で2014版も出したらかなり気合を感じるのですがそれにしても来年だから、今度は間隔がかなり開くことになりますが…
って、あれ?入って欲しかった生徒さんが一人入ってなかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の大劇場

2013-03-22 21:55:20 | ヅカ全般?
やっと大劇場ラインアップにふれます

月組「アルセーヌ・ルパン」「ファンタスティック・エナジー」
お芝居は去年原作が発見されての、もう宝塚で舞台化って早っ
気になるところはやはりマサキさんがヒゲを生やされるかでしょうか?確か随分前のバウ(確かバーボンストリートブルースだった気がします)であのヒゲのステキな方はどなた?と聞いたらそれがマサキさんだったことがあるので、久しぶりにマサキさんのヒゲが見たいです

ショーはマサキさんがトップになられてから初めての新しいショーです!コマさんやカチャさんも加わってどんな感じのショーになるのでしょうか
エナジーの読み方がエネルギーだったらどうしよ…


花組「愛と革命の詩」「ミスター・スウィング」
アンドレア・シェニエを全く知らなかったのでウィキで見てみたら、景子先生だし、コレは大恋愛ものなるのでは
なんとなくランジュさんはジェラールの方が合いそうな気がしますがアンドレア・シェニエも革命をする側の人だし、ランジュさんはやってくれると期待しています
ジェラールをするであろうミリオさんもジェラールが合う感じなので、楽しみです

ショーキターランジュさんでミスタースウィングって誰も思うあの部分のスウィングですよね
カノン、コンガ、スウィングとショーが来るたびにテンションを上げさせてくれるランジュさんが偉大ですショーの内容もどんどんランジュさんにはまって行ってるところもツボです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バサラ祭り

2013-03-21 21:03:03 | 花組
バサラの制作発表について!
まずはランジュさんが筆頭じゃなくて幸村だったことにビックリしましたランジュさんに幸村が普通に一番合ってるのはわかるのですが、バサラと言えば、パーリィーの人ってイメージが有ったので
幸村は少し厚着になってますが、いきなりの再現度の高さが熱いです早く両膝をついて「うぉーっ!!」ってなってるランジュさんや、親方様にぶっ飛ばされるランジュさんが見たいですラストは「親方様ーっ」「幸村ーっ」「親方様ーっ」「幸村ーっ」のリピートでお願いします
二本槍あんなに大きいとはランジュさんも仰ってましたが、筋肉が大変なことに

ランちゃんはオリジナルキャラだったんですね!そうしないとバサラだとキツイですよねお衣装やお顔が真宵ちゃんに近い気がします
なんとなく動き易そうなお衣装なのに、戦場には出ないキャラっぽいところがもったいないですせっかくランちゃんはダンサーで動けるのにもったいないです。

ミリオさんはもう花組生としてのお仕事も始まってるんですね月組生として最後の休演日に制作発表って、もっと思いで作りとか…もちろんちゃんとされてるでしょうが…もっと気遣いを
謙信公とはこちらもサプライズでした!幸村が主人公だと、宿敵になるんですねフリーダム
凄く綺麗でハマると思うのですが、お衣装のアレンジが激しいゲームより派手になってません?
謙信公がこうも綺麗だと、一緒にいるはずの、「私の美しい剣」をする生徒さんのハードルが高くなりますね

カスガもですが、やっぱり親方様が気になります!あのランジュさん相手の親方様なので包容力がハンパないとダメじゃないですかっーかオレンジのトラタイツに大きい角…色々試されそうです
逆に佐助は普通にカッコイイ系だから花組男役さんならすんなりいけそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテ④

2013-03-19 21:59:21 | 宙組
キタさん(ベルツッチオ)誰よりもダンテスの近くに居てその身を案じて、至極正しく、道徳的な事をダンテスに説き続ける、天使「2013年度こんなキタさんが見たかったランキング」かなり上位に来てそうなキャラでしたハッキリ行ってあんなに心の綺麗な男がレモン独り占めなんてしないよって思いました。ダンテスに復讐の話を聞いた時に「じゃあ、俺がサックと殺して来るよ」みたいな事言ったりもしてましたが逆にそんなデンジャーさも魅力と思わせるキタさんがステキです
悪人の多い中で数少ない良い人古くはロシアン・ブルーの皆面白い人の中でユーリ先輩、RSFの名前の通りのジョーカーなど(他にもいっぱいありますが)ちょっと他の生徒さんとは違う、スパイス的な役をされたら、登場されたら場の空気を変える力を持っているところが本当に素晴らしいと思います

スッシーさん(ファリア司祭・モレル社長)司祭スッシーさんはベルツッチオと良い人双璧を担っているし、物語も動かすし、ダンテスも最初に導こうとする重要な役なのですが、重要過ぎてだんだん神様になっていきました最初登場した時は面白い目だし、脱獄くわだててる様な人だったはずなのに…気付けば神に気付けば杖がやっぱり神様?
社長スッシーさんは結構重要なキャラがフュージョンしてましたそして色んな矛盾が生まれましたでも予習せずに行ってたらそんな気持ちにはならなかったので私が悪いのです

カイちゃん(ヴァンパ)宝塚のジャックスパロウしかも眼帯装備の海賊王はかなり癒してくれましたこれからキタさんとのアドリブがどうなっていくかもたのしみだし、海賊でテンションの上がってるカイちゃんを見ると心がア洗われるのは何故でしょうか
ダンテスの元に来てからは、ブレルことの無い海賊の容姿まんま執事?の仕事に収まっているのが、不思議だし、劇中誰も不思議に思っていない感じで、物語が進んでいく姿が面白いです眼帯ドレッド執事って!
でも潜入捜査している元部下達と違ってなまってませんから執事職を全うできそうです
つーか船長潜入捜査しないの?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテ③

2013-03-18 21:23:00 | 宙組
ミリオンさん(メルセデス)思いのほかダンテスに憎まれるヒロインダンテスはそんなことしないよ…ダンナさんとは関係悪いって言うよりやけに殴られてるし、最後は母親としての愛の部分でダンテスに許されてるし…ヅカ版のラストの後が気になります
今回のミリオンさんは結婚されてからが良かったです落ち着きがあって、ちょっと儚い系の役が合うのでしょうか?近松のさがも良かったし
そしてまさかのダンテスとの殺陣斬新すぎるでしょ!ポスターほど剣の扱いが上手そうじゃなかったですが(むしろ使えない剣を振るってる感じです)あそこの切ない感じはヅカ版の変更点では好きな方です

ともちん(グランダール)3悪人の一人なんですが、想像以上の小悪党でした久しぶりにヒゲの悪役ともちんを見れたので、そこだけ満足なのですしかも、エロくエロイーズに絡むところも見れたので、そこも良かったのですが、まさかそこから逆にエロイーズに手玉にイイですよ…そのプレイスタイルそんなともちんもアリですそしてそんなところも小悪党…小悪党ばかりの悪い人チームの中でも小悪党…
でも何故か愛妻家お金のことしか考えてない感じなの奥さんのことは愛しまくってました何そのギャップ

まぁ君(フェルナン)3悪人の一人なんですが、想像以上の小悪党でしたただただ悪い人で、悪人の中ではリーダー格なんですが、自己中過ぎる感じだし、3悪人で唯1人愛妻家じゃなしメルセデス絡みでいくらでもドラマを入れられる感じなんですが、全く入れてもらえませんでした脚本自体にはあんなに要らないことしてるのに最後の銃を持って乱入してくるところが止めでした…少しばかり船に乗せたところで性格の直るフェルナンじゃなかったです
スチールの写真、まぁ君だけヒゲが無かったのですが…結構ヒゲ似合っていたのにもったいない

ちーちゃん(ヴィルフォール)3悪人の一人なんですが、想像以上の小悪党でした他を圧倒する小心者で、保身の為に立ち回ろうとしてるのに、どんどん巻き込まれていく、ちょっと運の悪い小悪党でした
海に面していないところで、海の幸の料理を振舞われたら、そこから深読みして一人キョドる姿が、ちょっと面白いし、料理に対する深読み度がグルメ漫画に出てきそうな人でしたでも愛妻家でした
ド派手な真っ赤な検事服を着ててもイケメンなところがちーちゃんだと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする