田植え 2021年05月25日 06時54分04秒 | 日記 子供の頃からお米一粒の大切さを祖父母から教えられてきました。一粒のお米に宿っている命を大切にいただくこと、粗末に捨てたりしないこと。一粒のお米が食べられるようになるまで手間暇かけて作られているというのです。機械で植えられた田んぼで黙々と植え直しをされている女性です。本数が少なく植えられているところや、植わっていないところなどを植えられています。最近ではあまり見かけない光景に郷愁をそそられます。 #写真 #みんなの日記 #田植え « 畑を荒らしたのは誰? | トップ | 薪ストーブの前での家族団らん? »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kazuyoo60) 2021-05-25 07:06:23 生え切れを補われて、私もした記憶があります。泥田は田植え靴の足が抜けなくなったりでした。丁寧にお作りです。忙しい方は、田植え機で植えられないところはそのままもあるようですね。 返信する Unknown (メーメー) 2021-05-25 07:19:57 あまり、見られなくなった景色ですね。少し前までは、田植え機で植えた田圃でも、周りが植えられず 空いたままで、よくそこだけは、手植えで 植えてましたよね。それに、機械で終わった後でも、少量の苗の束が 田んぼの周り近くに そのママ置かれてました。後で、植えられていたり、そのまま忘れられてしまったり。どうせそのまま植えないのなら、家でバケツで やってみたいなぁ〜って、思ったこと、しばしば。農業の全く経験のない私、無謀な夢でした。笑 返信する 足が抜けない (紫桜ブログ) 2021-05-25 20:44:56 kazuyoo60さんへ泥田ではほんとに足が抜けなくなりましたね。足がなかなか抜けなくて一苦労でしたね。一粒でも多く、というのは昔の出来事で、機械で植えられる人は、おっしゃるようにそのままという人が多いです。今風と言うのでしょうか。 返信する あぜかん (紫桜ブログ) 2021-05-25 20:48:41 メーメーさんへ見られなくなりましたね。珍しいです。作業されている人は年配の人がほとんどですね。>周りが植えられず 空いたままで、よくそこだけは、手植えで 昔気質の人はよい加減なことはされませんでした。きちんと植え直しをされていました。人が見ていますからね。「あぜかん」と言って田んぼのあぜから監督する人があるのです。家族であれ他人であれ、見られています。昔は他人のことが気になる人が多かったです。暇だったのでしょう(笑)家でバケツの中で育てる、それも楽しいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
少し前までは、田植え機で植えた田圃でも、周りが植えられず 空いたままで、よくそこだけは、手植えで 植えてましたよね。
それに、機械で終わった後でも、少量の苗の束が 田んぼの周り近くに そのママ置かれてました。
後で、植えられていたり、そのまま忘れられてしまったり。
どうせそのまま植えないのなら、家でバケツで やってみたいなぁ〜って、思ったこと、しばしば。
農業の全く経験のない私、無謀な夢でした。笑
泥田ではほんとに足が抜けなくなりましたね。足がなかなか抜けなくて一苦労でしたね。
一粒でも多く、というのは昔の出来事で、機械で植えられる人は、おっしゃるようにそのままという人が多いです。今風と言うのでしょうか。
見られなくなりましたね。珍しいです。作業されている人は年配の人がほとんどですね。
>周りが植えられず 空いたままで、よくそこだけは、手植えで 昔気質の人はよい加減なことはされませんでした。
きちんと植え直しをされていました。人が見ていますからね。
「あぜかん」と言って田んぼのあぜから監督する人があるのです。家族であれ他人であれ、見られています。昔は他人のことが気になる人が多かったです。暇だったのでしょう(笑)
家でバケツの中で育てる、それも楽しいですね。