gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

甲州を歩く

2016-06-17 09:44:22 | 日記

                                                                                                       南アルプス市・笛吹市を散策

                                                           さくらんぼ狩り

                                           笹野農園

                                               2016.06.16 撮影               南アルプス市

                                          

                                             「さくらんぼ」はテニスコート、3~4面程の広さの温室(?)の中で育成されており、この温室が、農家によって違うが4~10棟

                                                     程あります、”おいら”が、さくらんぼ狩りをした場所で

                             200粒位食べたかな? (チョット食べすぎかな?)、少し甘さに欠け残念、でもねこの中にネットで囲った「さくらんぼの木」があって          

                             入れないようになっていたが、この中の「さくんぼの木」はさ、実も一回り以上大きく色もアザヤカでとても美味しそうだった。 

                            ※ ”おいら”はさ、貧乏人のためか、アメリカ産の紫色のアメリカンチェリーの方が美味しいよ、きっと高級な佐藤錦を食べた事が無い                                  

                              為だろう、佐藤錦の上品な味が解らないんだよ ・・・ 貧乏人はやだね。

             

                                           

                                           

                                                                                           ストーンエッグ英雅堂

                                                                                                STONE EGG

                                                                                                                                                                                                                                 〶 406-                                                   

                                          0032  山梨県笛吹市石和町四日市場 1679

                                                                                                                                                                             ☎ 0120-7447

                                                      

                                          (上記画像 ↑)  日本最大級の紅水晶 願いが叶うパワーストーン

                                                        横幅 : 2.7m

                                                        高さ : 4.2m

                                                        重さ : 22t          

                                          大特価SALE ¥100,000,000(1億円) ご希望の方はスタッフま 淡いピンクい色が示すよように、

                                          柔らかな愛のエネルギーに満ち、女性の内なる美しさを輝かせてくれる石・ローズウオーツ(パワーストーン)

                                  アメジスト

                                            

                  

                     

  

                                                                

                                木化石

                                  特に説明は無かったが、字から想像すると、何億年前か解らないが、木が長い年月を重ね化石化して岩になった物なのでしょう?

                                           

                                                     ”おいら”、もさ、幸せになろうと思い、ハッピーストーンに手をカザシタが、普段の行いが悪いので、神様が願いを叶えてくれないだろう。

                                           

             この、「ストーンエッグ英雅堂」の内部は撮影禁止でさ、値段が100万円位の石はゴロゴロしていたよ、その他にはネックレスやブレスレット、その他に加工された商品が展示

             されていたが、安い物で1万円位からで、トルマリンと言う、電気を発生する石から作られた枕・ベルト・サポーターなどは、3,500位から販売されてたよ。

 


旅の駅

2016-06-16 22:04:33 | 日記

                                                                                           伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと

                                                  人間国宝館

               下記画像は2010.06.28撮影の古い画像ですが、今、ブログネタが無く繋ぎ(つなぎ)の画像としてアップしました。  ここ、【人間国宝館】と言う所が伊豆高原旅の駅

               (道の駅では有りません)に以前あり、著名な人間国宝の方々の作品が収蔵されていましたが現在は廃館となり、この美術館は有りません。  でも、大作であるため、

               またブログネタも無いので、苦し紛れの投稿です ・・・ 申し訳ありません。

                でも、今日(6/16)、甲府や南アルプス市・勝沼のワインセラーなどを撮影してきたので、近日中にアップしますが、大した画像が残せなかったので、画像は期待しな

               いで下さい。

                               太陽の塔     岡本 太郎 作  (レプリカ)

                               

                                                 若い夢     岡本 太郎 作  (レプリカ)

                               

                               愛で鯛     藪内 左斗司 作  (彫刻作家)

                               

                               

                               手吹ヴェニス泉     藤田 喬平 作

                               

                               手吹飾筥 (てふきかざりばこ) 銘 「古都」      金城 次郎 作

                               

                               緑釉蠟抜魚海老文大壺 (りょくゆうろうぬきさかなえびもんおおつぼ)      金城 次郎 作

                               

                               大壺     金城 次郎 作

                               

                                       不老長寿     作者不詳

                                       

                               作品名不詳     芹沢 桂介

                               

           ブログの作成も、”おいら”の近況報告程度なら、簡単なのだが、皆様に見て頂くのには、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりで結構しんどいで ” やんす ” でも出掛けるのは、 

           嫌いじゃないので老体にムチ打ち頑張るよ ・・・・・ 

                                            足も相変わらず痛くてさ     


修善寺散策

2016-06-13 07:10:30 | 日記

                                            修善寺散策

                                                                                お問い合わせ

                                                                                     伊豆修善寺観光協会 修善寺支部

                                                                                     ☎ 0558-72-5501

                              2016.06.11 撮影

                              修禅寺本堂

                              

            ここ、修善寺では、お寺の名前には【禅】の字を使い、地名には【善】の字を使います。    お寺「修寺」  地名「修寺」  どちらも読み方は「しゅぜんじ」と読みます。

            ※ なお、今回は修禅寺、及び、日枝神社の概要、その他詳細説明は省略させて頂きます。

                              修禅寺 山門

                              

                              山門の裏側

                              

                              

                              山門と花菖蒲  (ここ修善寺の街中には、いたる所に花菖蒲が飾っていました)

                              

                              日枝神社

                              

                              日枝神社本堂

                              

                              日枝神社のご神木

                                

                               独鈷の湯(とっこのゆ)

                               

                               この、虎渓橋を見る場所は、秋の紅葉時には絶景のスポットとなります。

                               

                               虎渓橋より上流の桂橋を見る

                               

                  指月殿(しげつでん) ↓

             この地で非業の死を遂げた鎌倉幕府二代将軍頼家(よりいえ)の冥福を祈り、母・北条政子が建立したもので、伊豆最古の木造建築といわれている。指月とは経典を意味し

            善家が愛用している不立文字(ふりゅう・もじ)を解く言葉である。建立の際、政子が寄進した宋版大蔵経(そうはんだいぞうきょう)は、大半が散失し僅か8巻しか残っていない。

            そのうち【放光般若波羅密多経 = ほうこうはんにゃはらみたきょう】の第23巻が静岡県指定文化財となっている。本尊の釈迦如来坐像は、寄木造り(よせぎ)で高さは203

            センチ、持ち物のないはずの釈迦像が右手に蓮の花を持っているのが特徴である。【指月殿】の扁額(へんがく)の実物は宋の名僧・一寧一山(いちない いっさん)の書といわ

            れ、修禅寺本堂に保存されている。

                               

                               竹林  (この竹林は結構綺麗だよ、寝転んで空を仰ぐようにして撮影)

                               

                               

                  源頼家(みなもとのよりいえ)の墓 ↓

             正治元年(しようじ元年=1199)に父・頼朝(よりとも)の後を継いで18歳で鎌倉幕府二代将軍となった頼家は、父の没後に専横(せんおう)になった北条氏を押さえて幕府の基礎

            作りに懸命で有ったが、大きく揺れ動く時流と、醜い駆け引きに終始する政争に敗れ、在位わずか6年でこの修善寺に流され、元久元年(1204)祖父・北条時政の手で入浴中

            に暗殺された(享年23歳)。

             【修善寺物語】はこうした政治的背景の上に配所(はいしょ)の若き将軍・頼家と、面作り師夜叉王を中心に、それにまつわるロマンスを綴ったものである。この碑は、元禄16年

            (1704)頼家の500周忌にあたって、時の修禅寺住職・筏山智船(ばっさんちせん)和尚が建てた供養塔であり、墓はその裏側にある2基の小さな五輪石塔である。

                               

                               

                               

                               しゅぜんじ画廊・内部の写真と花菖蒲

                               

          ブラリ修善寺の街へ出掛けて見たが、これと言って撮影する場所も無く皆様には退屈なページでしょう。 ”ごめんでやんす”、帰りにさ、【白岩の湯】と言う公共の・お風呂に入ろう

          と思ったが時間がなくてさ、公共のお風呂なので入浴料も安く、400円だったかな?、人の話によると、入浴後脱衣室で腰に手を当て、ビン入りの牛乳を飲むのが【ツウ】なんだっ

          てさ。


小田原城址公園 アジサイ

2016-06-11 06:52:02 | 日記

                                      小田原城址公園  紫陽花

                                 2016.06.10   撮影

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                  この画像のアジサイの後ろは【スイレンの池】で画像左、最上部の緑の棚は【フジ棚】です。

                                 

                                 背景は銅門(あかがね門と読みます)で、アジサイとマッチしていませんか ?  

                                      (”おいら”の主観かな銅門をもう少し大きく写せば良かったかな?)

                                 

                                 

              ここ、小田原城址公園のアジサイの開花状態は六分咲きといったところで、ブログにアップしようか、迷ったのだが写真とは便利なもので、咲いている場所に

              スポットを当てると案外見れる画像になる、昨日アップした「箱根登山鉄道」は電車も被写体に入れなければならないので背景のアジサイが貧弱に見えてし

              まう。 

                      ※ (言い訳はこの位にしておこう ・・・・・  要するに、腕が悪いのさ)

               小田原城の概要やアジサイの品種名などは解らないので説明は省略します。    この日(6月10日)は、朝5:30に自宅を出発し箱根へ行き、紫陽花と

              登山鉄道を撮影し、その後ここ小田原城址公園のアアジサイを撮影したのだが自宅到着は12:00でした、帰宅後すぐに画像をアップしようと思ったが、

              チョット横になったら、寝てしまったよ、今日は体調は万全、天気も良いし何処へ出掛けようかと思案中、明日からまた雨のようだし。(現在 AM 6:53)

 


箱根登山鉄道 アジサイ

2016-06-10 18:37:42 | 日記

                                                            箱根登山鉄道

                                                            紫 陽 花

                                                           宮の下駅・大平台駅

                                 2016.06.10  撮影

                                

                                

                                

                                

                                

                                

                                

                                

               今日ね(6月10日)、すでに梅雨にも入ったが天気も良いし、箱根・「宮の下駅」と「大平台駅」にアジサイの撮影に行ってきたよ(このページ上部の8枚の画像)でもね、

              7年ほど前からアジサイの開花が悪くて、と言うか沿線沿いのアジサイが枯れてしまって、画像に残せない状態でさ、まして今日のアジサイは6分咲きで画像に残すの

              も出来ない位です。

               そんな訳で、2011年以前の画像を下記に貼り付けました、3年程前から駅構内のライトアップもアジサイの花が咲いていないため中止となっています。

               去年の撮影では、植栽に力が入っているのが見て取れましたが、今年はその場所もアジサイは全滅です、来年からここ、箱根・湯本~強羅の【箱根登山鉄道】のアジサイ

              の撮影は中止します。

               下記画像も大した画像ではないですが、もう箱根で以前の様なアジサイの画像は期待出来ませんね、3年前にはこれから7年をめどに植栽を進め以前の様なアジサイ

              を復活させる計画だった様だが(今も、続いているのかな?)、今年はまた、アジサイの病気が広まり枯れてしまっていました。

                                

                                

                                

                                

                                

                                

                                

                                

                                

             この後(箱根のアジサイ撮影後)、小田原城址公園へ行き、アジサイの撮影をしましたが、こちらも開花状態は6分咲きといったところ、画像をアップするか、それとも、

            もう一度撮影に行こうか迷っています。 こちらのアジサイは病気ではない為、開花状態に合わせれば綺麗な画像が撮影出来ると思います。 

 、                   

                                ※ 城址公園の花菖蒲も咲いていましたが【ハゲチョビン】と言った感じで、お見せできる画像では有りません。