gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

群馬県館林市・ツツジが岡公園

2016-04-29 12:06:12 | 日記

                                   館林 ツツジが岡公園のツツジ

                                                                          群馬県館林市花山町 3278 

                                                                          問い合わせ先

                                                                             「つつじが岡公園総合管理事務所」

                                                                             ☎ 0276-76-5911

                                                                          URL http://www.go2park.net/parks/tsutsuji.htm

                            2015.05.01 撮影  2016.04.29 投稿

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                                   最近ね、ブログネタが無くてさ、去年の画像を貼り付けたが許してね、ここ「つつじが岡公園」のツツジは、樹齢800年前後のツツジが結構あっ

                                   てね、株も大きいのだが、ツツジの森と言った様な場所だった、前回投稿した「小室山のツツジ」は株の配列や手入れが行き届いているが、ここ

                                   も手入れは十分しているのだが幹が大きくツツジの高さは4m以上の木もあってさ、見応えは十分だよ、詳細は最上段のURLをクリックして、見

                                   てね  (今回は説明文は乗せません)


伊東 小室山公園のツツジ

2016-04-24 07:58:57 | 日記

                                   伊東市 小室山の躑躅(ツツジ)

                                                                         〶 414-0044 静岡県伊東市川奈1260

                                                                         問い合わせ先

                                                                            伊東観光協会

                                                                            ☎ 0557-36-0111

                                                                         公式ホームページ   http://www.city.ito.shizuoka.jp/

                            2016.04.24  AM  06:10 撮影

                            

                            小室山を見る

                            

                            ツツジのトンネル

                            

                             おはよう御座います、今朝ね(4/24)、5:30に自宅を出発し小室山のツツジの撮影に行ってきたよ、何故こんなに早く行くかと言うとね、10:00頃だとさ、

                            画角内に人が一杯写っちゃうから、人のいない早朝に行ったんだ、【ツツジ祭り】は4月29日~5月5日の、ゴールデンウイークに行われるのだが、期間中

                            は混むので今日行ってきたよ、広大な園内には40種10万本のツツジが赤やピンクの花を咲かせ、訪れる観光客や市民に素晴らしい色彩を見せている、

                            とはいっても、今回の撮影は4~5日早いため、ツツジの間から緑の葉っぱが、目に映るが、我慢してね。

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

               数ある「ツツジの名園」の中でも”おいら”ここ、小室山のツツジが一番好きだ、株ごとに丹念に手入れがされていて、ツツジの花の綺麗さもあるが株の

               配列、その他もとても綺麗と思う、でも人それぞれの感性の問題だから、一概に「小室山のツツジ」が一番とは言えない。

               ※  追伸   このページをアップしたのは4月24日、AM 8:00 頃だったが、現在AM 11:00だが、空はドンより、今にも雨が降ってきそうだよ、

                         早く行ってきて良かったよ。

 

 


川越 蔵造り資料館

2016-04-23 13:03:25 | 日記

                                                             埼玉県川越市  蔵造り資料館・旧小山邸住宅

                                                                                                                                                   〶 350-0063 埼玉県川越市幸町7番地9 

                                                                                                                                                   ☎ 049-225-4287

                                                        2011.05.08  撮影  ↓  蔵造り資料館【旧小山邸】

                           

               当家は明治26年(1893)3月の川越大火の直後、類焼を免れた数軒の蔵造りにならって、当時煙草卸商を営んでいた4代目・小山 文造氏 (屋号「万文)

              が建設したものです。

               大工棟梁・新井鬼子造・左官・棟梁・渡辺 房吉・鳶棟梁島崎久良吉の手になるもので、同年4月19日には早くも上棟を済ませている。また、同年には背後の

              文庫蔵も完成していたといわれ、非常に迅速な再建であった。川越では大火後に多くの蔵造りが建てられているが、その中でも当家の工事着手・完成は最も

              早いグループに属しているため、他の蔵造りに比べると壁厚が幾分薄いことが特徴の一つとなっている。

                            川越で有名な【時の鐘】

                           

                           喜多院  お水洗と三重塔

                           

                           

                           川越城本丸と内部のようす。

                           

                           

                           

                            ここ「小川菊」のうなぎ屋さんは、川越でも特に有名で開店直後には満席となるほどだ。早めに行って並んで

                           待つ事をお勧めします。

                            川越ではね、さつま芋と川魚の料理が有名だよ、それと「まこと」の焼きそばも美味しいよ。

                           

                           古い画像で御免ね。

                          


箱根関所

2016-04-22 17:30:41 | 日記

                                    江戸時代を偲ぶ歴史の舞台

                                          箱根関所

                                                                       〶 250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地

                                                                       ☎ 0460-83-6635 

                           2016.04.22   ↓  京口御門(きょうぐちごもん)

                           

                                      箱根関所の役割

                                   箱根関所が現在の場所に置かれた、江戸時代の初期、元和5年(1619)のことと言われています。

                                   徳川幕府は、全国53ヶ所に関所を設けましたが、その中でも中山道の【木曽福島】(長野県) ・ 【碓氷】(群馬県) ・ 東海道の【新居】(静岡県)、

                                そして【箱根】(神奈川県)の4ヶ所は規模も大きく、もっとも重要な関所と考えられていました。

                                   関所の役割は、一般に【入り鉄砲に出女】を取り締まる所、つまり江戸に入る武器類と江戸から出て行く女性に対して監視の目を光らせていたと言

                                 われていますが、ここ箱根関所では、入り鉄砲検査は行っておらず、【出女】に厳しい関所という特徴がありました。

、、

                           面番所(めんばんじょ)

                             関所役人や定番人(ていばんにん)が詰めており、部屋の前の緑側では、人見女が「出女」の取り調べを行っていました。

                           

                           上の間

                             客間でしたが、旅人を脅す道具として鉄砲や弓が飾られていました。

                           

                           

                           

                           

                           箱根関所の全景です、画像右側の階段(69段だったかな?)を登ると遠見番所に続く、その高台より撮影。

                           

               今日はさ(4/22)、天気予報では雨だったんじゃないかな? ”おいら”の居住地区ではさ、朝、7時には雨がやんでたがガスが掛かっているよ。やるこ

              とも無いし、目的も持たず車に乗ったらさ、箱根に着いちゃったよ、箱根もガスっててさ撮影画像が思わしくない、つい先日まで桜の撮影へ行ったが天候

              に恵まれたのは、大井川鐡道の川根町だけだよ。箱根ってさ、もう行く所が無くてね何回も行った箱根関所へ行って見たよ、チョットお勧め場所ではないね、

              ブログネタのたしとしておこう。

               帰りにさ、焼肉を食べて来たよ、こんなことを投稿しないとね、ブログネタが無くてさ ・・・・・         

                           

                           


吊るし端午の福まつり

2016-04-20 03:53:20 | 日記

                                             伊豆稲取温泉  吊るし端午の福まつり

                                                                                         問い合わせ先 

                                                                         稲取温泉旅館協同組合

                                                                         ☎ 0557-95-2901

                                   2016.04.19

                                   

                     稲取温泉 吊るし端午の福まつり

                 江戸時代から雛のつるし飾りが伝わる稲取温泉では、子どもの健やかな成長を願う気持ちから、端午の節句に武者のぼりに、兜やコイ・かしわ餅を

                かたどった飾りを吊るして、男の子の健やかな成長を願う風習が古くからあります。

                 会場となる文化公園雛(ひな)の館には、端午の節句にちなんだ、吊るし飾り54対が色鮮やかに吊るされ、端午の節句の男の子をお祝いします。また

                 【日本三大吊るし飾り】とされる【柳川のさげもん】(福岡県) や 【酒田の傘福】(山形県) 【雛の吊るし飾り】(東伊豆町)も飾られます。

                            稲取温泉協同組合  URL   http://www.inatorionsen.or.jp/pdf/2016tango.pdf 

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

                                                     ここ、稲取温泉の端午の節句は、毎年行くのだが、人形が使い回しで毎年同じ様な画像でご免ね。